ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年7月17日

ページ番号:14273

水質汚濁防止法のてびき(総量規制編)

お知らせ

  • 令和7年7月から、汚濁負荷量測定結果報告書については、「ちば電子申請サービス外部サイトへのリンク」による届出が可能になりました。

水質汚濁防止法のてびき(総量規制編)について

てびき〈全ページ一括〉(PDF:3,723.7KB)

※ファイルサイズが大きいため、デスクトップなどに保存してから開いてください。

1.総量規制制度の概要

(1)制度の目的及び背景

(2)定義

  • (3)事業者の責務

2.総量規制基準

  • (1)化学的酸素要求量
  • (2)窒素含有量及び燐含有量

3.汚濁負荷量の測定

  • (1)化学的酸素要求量
  • (2)窒素含有量及び燐含有量
  • (3)共通事項

4.届出

  • (1)設置届出等
  • (2)汚濁負荷量の測定手法の届出

5.報告

  • (1)測定結果の報告
  • (2)欠測の報告
  • (3)保守管理体制

6.様式

7.参考

  • (1)化学的酸素要求量(第7次基準)
  • (2)窒素含有量(第7次基準)
  • (3)燐含有量(第7次基準)

 

お問い合わせ

所属課室:環境生活部水質保全課水質指導・規制班

電話番号:043-223-3871

ファックス番号:043-222-5991

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?