ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年9月30日

ページ番号:799912

 

水のおいしいクイズ

正解はこちら

正解は、「3)検定(けんてい)」だよ。

 おいしい水検定は令和7年11月11日まで募集しているからみんな応募してね!!(※応募(おうぼ)者多数の場合、先着順とさせていただきます)

 出題数は20~25問程度(選択(せんたく)式問題)で、千葉県営水道のホームページ上に掲載(けいさい)されている内容から出題するよ(小学生向けの問題も用意しているよ)。所要時間は10~20分くらいかな。おうちで出来るから、ぜひ応募してみてね。

くわしくは、「『おいしい水検定』受検者募集のご案内」を見てね。

水のおいしいクイズ第210回第2問

 前回のおいしい水検定から、正答率(せいとうりつ)が低かった問題を出すよ。

 千葉県営水道では、水のにごりを取った後、「色」や「におい」を分解するため、「オゾン」処理を行っている浄水場があります。

 このオゾンは、”ある気体”から作られるのですが、それは次のうちどれでしょう?

 

 

ヒント:ポタリちゃんの大冒険「おいしい水のヒミツ編」第6話ポタリちゃんと青い光の巻(7)を見てね。

お問い合わせ

所属課室:水道部計画課おいしい水づくり推進班

電話番号:043-211-8632

ファックス番号:043-274-9804

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?