ここから本文です。

ホーム > 相談・問い合わせ > よくある質問 > QA(くらし・福祉・健康) > QA(くらし) > 水道関係-自分の家の水道料金の計算方法について教えてください

更新日:令和4(2022)年3月25日

ページ番号:335594

水道関係-自分の家の水道料金の計算方法について教えてください

質問

水道関係-自分の家の水道料金の計算方法について教えてください。

※この情報は千葉県営水道の給水区域に関する内容です。
なお、千葉県営水道の給水区域は、千葉市、船橋市、松戸市、習志野市、市原市、成田市、印西市、白井市の一部と市川市、浦安市、鎌ケ谷市の全域となっています。

回答

水道料金は、「基本料金+従量料金」となっています。
(税込み。10円未満の端数は切り捨てます。)

・基本料金は、使用水量の有無にかかわらずメーターの大きさ(口径)によりいただく料金です。
・従量料金は、使用水量に応じていただく料金です。区分ごとの単価に使用量を乗じて求めます。
・なお、検針は、一般に2か月ごとですので、検針の水量を2で割った使用量を1か月の水量として計算します。端数は、後ろの月に加えることとします。

例:(2か月ごとに検針に伺う一般家庭の場合)
2か月分の使用水量で49立方メートル使用した家庭の場合。(49立方メートル÷2か月=24.5立方メートル)
2か月分を、24立方メートルと25立方メートルとに分けて計算します。
詳しくは、水道料金の計算方法をご覧ください。

お問い合わせ

所属課室:管理部県水お客様センター受付サービス課

電話番号:0570-001-245

ファックス番号:043-272-3333

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?