ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年4月15日

ページ番号:748695

印西市立本埜小学校(千葉ロッテマリーンズ)

1開催日

令和6年12月19日(木曜日)

2派遣校

印西市立本埜小学校

3派遣団体

千葉ロッテマリーンズ

山口 剛 コーチ

栗田  雄介 コーチ

4参加児童数

4年13名

5年16名

6年18名

5授業の様子

コーチの紹介

山口コーチと栗田コーチの紹介

フォームの確認

ボールの持ち方の練習

 

セルフキャッチ

キャッチの練習

手のひらをチューリップの形にしてボールをキャッチ!

コーチのアドバイス

コーチにアドバイスをもらいます

レクチャー

ボールの持ち方のレクチャー

遠投投げ

遠投投げの練習

遠投投げを実践する

遠投投げの姿勢の確認

最後の挨拶

最後に授業を受けての質問をしました

6授業後の感想(一部抜粋)

児童

  • 栗田コーチや山口コーチが声をかけてくださったことで、膝を使うことに気づけた。
  • とんくる運動がわかりやすかった。

学校職員

  • 野球をやったことがない児童が多かったので、とんくる体操で動き方を理解した児童が多く見られました。

  • とんくる体操の延長でステップスローを教えていただいたので、児童も取り組みやすかったと思います。

お問い合わせ

所属課室:環境生活部生涯スポーツ振興課生涯スポーツ室

電話番号:043-223-3483

ファックス番号:043-222-5716

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?