ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年3月7日

ページ番号:4525

ひきこもり対策

「ひきこもり」の定義

様々な要因の結果として、社会的参加(義務教育を含む就学、非常勤職員を含む就労、家庭外での交遊)を回避し、原則的には6か月以上にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態(他者と交わらない形での外出をしていてもよい)を示す現象概念。
※ひきこもりは、原則として統合失調症の陽性あるいは陰性症状に基づくひきこもり状態とは一線を画した非精神症性の現象とするが、実際には確定診断がなされる前の統合失調症が含まれている可能性は低くない。
「ひきこもりの評価・支援に関するガイドライン」より

千葉県の対策

千葉県では、「ひきこもり対策推進事業」として、以下の事業を実施しています。

ひきこもり地域支援センター

厚生労働省では、ひきこもりに特化した専門的な第一次相談窓口としての機能を有する「ひきこもり地域支援センター設置運営事業」を平成21年度から実施しており、本県においては、平成23年10月より設置しています。

このセンターは、ひきこもりの状態にある本人や家族が、地域の中でまずどこに相談したらよいかを明確にすることによって、より適切な支援に結びつきやすくすることを目的としたものであり、本センターには、専門の支援相談員を配置し、地域における関係機関とのネットワークの構築や、ひきこもり対策にとって必要な情報を広く提供するといった地域におけるひきこもり支援の拠点としての役割を担っています。

ひきこもり地域支援センター等設置運営事業(厚労省資料)(出典:厚生労働省資料)

千葉県ひきこもり地域支援センター

電話番号:043-307-3812

受付:月曜日から金曜日9時30分から16時30分まで(祝日、年末年始を除く)

※千葉県精神保健福祉センター(千葉市美浜区豊砂6番1)内に設置しています。

ひきこもり支援(厚労省資料)(出典:厚生労働省資料)

ひきこもりサポーター等養成研修

市町村が実施するひきこもりサポート事業のうち、ひきこもりサポーター派遣を行う市町村に登録し対象者に対し、ひきこもりサポーターとして活動を希望する方の育成・スキルアップのための養成研修を実施しています。

加えて、市町村職員に対し、当該事業の充実・強化を積極的に進めるための技術や情報の提供を目的とした研修を併せて実施しています。

ひきこもりサポーター等養成研修の実施状況

  • 令和5年度の研修の開催については、下記「お知らせ」に掲載しています。
  • 令和4年度千葉県ひきこもりサポーター等研修:令和5年3月9日実施。
  • 令和元年度から令和3年度までの研修は、新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い中止。
  • 平成30年度千葉県ひきこもりサポーター等研修:平成31年2月21日実施。

お知らせ

  • 令和5年度千葉県ひきこもりサポーター等養成研修  

日時:令和6年3月13日 水曜日  午前10時から午後5時まで

会場:千葉県精神保健福祉センター(こころセンター)研修室(千葉市美浜区豊砂6番1)

内容:研修概要のとおり⇒ 研修概要(PDF:207.1KB)

 〇申し込み〇  ⇒申し込み終了しました。

期間:令和6年2月15日 木曜日 から令和6年3月6日 水曜日 まで 

 研修開催要領(PDF:77.4KB)

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部障害者福祉推進課精神保健福祉推進班

電話番号:043-223-2680

ファックス番号:043-221-3977

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?