千葉県コースのお知らせ
お知らせ
コース全般のお知らせ
- 台風や長雨の影響により、倒木や土砂の緩みが発生している可能性があります。海岸線のルートでは、砂浜の後退や堆砂が生じているおそれがあるため、歩行の際は十分注意してください。また予期せぬ通行困難な箇所や工事通行止めが発生している場合もありますので、ルートマップや地図をお持ちいただき迂回できるよう御準備願います。
- 現在公表中のルートマップは令和5年3月時点のものであるため、バス・電車などの運行状況については事前に御確認ください。
- 関東ふれあいの道を使用してトレイルランニング大会を実施する場合は、計画書の提出をお願いしております。またテントなどの仮設工作物を自然公園区域内に設置する場合は許認可の対象となる場合がございますので、事前にお問い合わせください。
- 千葉県内ルートマップは、平成25年4月からは千葉県文書館での有償配布にしております。なお、ルートマップの在庫数には限りがあることから、在庫切れとなった場合には配布できないこともありますので、あらかじめ御了承ください。
- 迂回路の設定がなく通り抜けできないコースについては、チェックポイントでの撮影がなくても踏破認定の対象とします。
各コースのお知らせ
コース9 昭和の森をたずねるみち
- 昭和の森大花火大会開催に伴い、令和7年10月18日土曜日の正午から午後9時にかけて、一部通行止めとなります。
コース9 昭和の森をたずねるみち(一部通行止め)(PDF:5,330.1KB)
(一部通行止めの区間を示した地図です)
- 本件に関する問い合わせ先
昭和の森大花火大会実行委員会(千葉市土気商工会)
電話 043-294-2474
(イベントホームページはこちら
)
コース12 観音様のみち
- 終点にある中之内バス停が廃止されたため、最寄りは1.7キロメートル先の小湊バスの長南営業所(バス停)となります。バス停、交通手段などを事前に御確認願います。
コース12 観音様のみち(案内図)(PDF:1,074.8KB)
(終点にある中之内バス停が廃止されたため、最寄りの小湊バス長南営業所バス停を示した地図です)
コース13 先住民のあるいたみち
- 起点にある中之内バス停が廃止されたため、最寄りは1.7キロメートル先の小湊バスの長南営業所(バス停)となります。バス停、交通手段などを事前に御確認願います。
コース13 先住民のあるいたみち(案内図)(PDF:1,693.1KB)
(起点にある中之内バス停が廃止されたため、最寄りの小湊バス長南営業所バス停を示した地図です)
コース15 九十九里の砂をふみしめて歩くみち
- 太東漁港から山頂の展望スペースまでは通行できますが、その先が通行不可で通り抜けできないため、迂回路を使用してください。
コース15 九十九里の砂をふみしめて歩くみち(迂回路)(PDF:825.3KB)
(迂回路を示した地図です)
コース19 理想郷をたずねるみち
- 施設損傷により、鵜原海岸付近の路傍休憩所が使用中止となっています。
コース21 アジサイのみち
- 令和3年8月の大雨の影響で麻綿原高原入口付近において土砂崩れが発生したため、通行止めとなっております。
麻綿原高原入口付近から清澄寺までの通り抜けができません。
コース22 モミ・ツガのみち
コース23 滝のあるみち
- 大滝から香木原方面へ抜ける山道において倒木が発生しているため、通行はご遠慮ください。
下の台バス停からスタートし、チェックポイントで折り返した場合でも踏破認定の対象とします。
コース23 滝のあるみち(倒木箇所)(PDF:717.4KB)
(倒木の箇所を示した地図です)
コース24 ニホンザルと出会うみち
- 国道410号から高宕山までの区間で、倒木や遊歩道の崩落が発生しているため、通行できません。
コース24 ニホンザルと出会うみち(一部通行止め)(PDF:244.7KB)
(一部通行止めの区間を示した地図です)
コース26 東京湾を望むみち
- 土砂崩れにより、林道口付近が通行止めとなっています。鋸山山頂へは、浜金谷駅側から入山し、山頂から浜金谷駅へ引き返していただくようお願いします。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください