ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > 消費生活 > 催し物・募集情報 > 「千葉県消費者団体ネットワーク強化・活性化事業」のご案内 > 「令和4年度千葉県消費者団体ネットワーク強化・活性化事業」の実施概要について

更新日:令和5(2023)年4月3日

ページ番号:534424

「令和4年度千葉県消費者団体ネットワーク強化・活性化事業」の実施概要について

県では、地域における消費者問題の解決力を向上させるため、市町村が地域住民や団体、近隣市町村等と連携して実施する取組みをマッチング・コーディネートし、その取組みを推進するため補助金を交付しています。今年度の実施事業は以下のとおりです。

  本事業は全て終了しました。

  1. 千葉市・淑徳大学 
  2. 千葉市・(特非)消費者市民サポートちば  
  3. 千葉市・千葉県生活協同組合連合会 
  4. 木更津市・君津市・淑徳大学
  5. 木更津市・オーガニックライフ推進協議会 
  6. 野田市・千葉県消費生活相談員の会 
  7. 我孫子市・我孫子市消費者の会 
  8. 君津市・君津市消費者の会      
  9. 君津市・エコファースト君津 
  10. 富里市・(特非)消費者市民サポートちば 

1.千葉市・淑徳大学コミュニティ政策学部消費者法研究室

大学生の大学生による大学生のための主体的・対話的な消費者教育の促進

実施日

令和4年9月17日(土曜日) 

令和4年10月8日(土曜日)

令和4年11月19日(土曜日)

令和4年12月17日(土曜日)

内容

 消費者行政職員・消費生活相談員の指導等を受け、成年年齢引き下げを見据えつつ、若者(大学生)の視点を踏まえ、主体的・対話的な消費者教育を実施した。

  • 消費者法の基礎知識を習得し、消費者トラブルの解決手続を理解する「基礎編」
  • アクティブラーニングとして主体的・自発的に消費者トラブルの未然防止を学ぶ「実践編」
  • 「基礎編」及び「実践編」の全受講者に対し、受講修了証(受講証明書)を発行

効果等

  • 若者の消費者被害の未然防止・事後的解決能力を涵養させて、消費者被害に自ら対処可能な実践力を修得させることができた。加えて、学生間の学び合い・教え合いの機会を通して各大学での自発的活動を促進させ、消費者教育に関して持続性(「学び続ける」)のあるネットワークづくりに資するものとなった。
  • 「基礎編」及び「実践編」の全受講者に対して、受講修了証(受講証明書)を発行し、大学生のキャリア支援としての価値を付加することができた。

チラシ

 大学生のための消費生活学習会(PDF:702.7KB)

2.千葉市・(特非)消費者市民サポートちば

サポーター養成講座

実施日

 令和4年12月7日(水曜日)

場 所

 千葉市消費生活センター 3階 研修講義室

 (千葉市中央区弁天1丁目25番1号 暮らしのプラザ内)

内 容

 定期購入やクーリング・オフ制度の改正点、成年後見制度などをテーマに講座を開催する

効果等

  • 講義を通じ、消費者トラブルの防止や解決に不可欠な契約や消費者関連法に関する概要や知識の習得、高齢者をめぐる相談事例を学ぶことができた。
  • 受講者たちが地域で高齢者を見守るサポーター役として活動するための一助となったと考えられる。

チラシ

 消費者トラブルを防ごう!高齢者見守りのポイント(PDF:252.2KB)

 

3.千葉市・千葉県生活協同組合連合会

成年年齢引き下げ問題に関する公開講座vol.3
「知っていますか?18歳成年で変わったことと、若者が陥りやすい消費者被害~マルチ商法を例に~」

実施日

 令和4年11月7日(月曜日)

場 所

 千葉市消費生活センター 3階 研修講義室

 (千葉市中央区弁天1丁目25番1号 暮らしのプラザ内)

内 容

  • 若者に多いマルチ商法を例に、消費者被害に巻き込まれやすい若者の心理について学びます。
  • 現在の消費者教育の現状、若者の消費者被害についての対応や大人からの支援について学びます。

効果等

  • 18歳、19歳という年代の特性や若者の消費者被害の状況などを学ぶことができた。
  • 若者に多いマルチ商法を取り上げ「だれでも騙される」という観点から消費者被害をとらえることや、若者への接し方のポイントも学ぶことができた。

チラシ

 知っていますか?18歳成年で変わったことと、若者が陥りやすい消費者被害~マルチ商法を例に~(PDF:2,132KB)

 

4.木更津市・君津市・淑徳大学コミュニティ政策学部消費者法研究室

アフターコロナを見据えたニューノーマルな消費者教育の展開

実施時期

 9月~1月

場 所

 いつでも・どこでも気軽に受講できる消費者教育コンテンツの制作

効果等

  •  若年層に多いトラブルのひとつとして、「マルチ商法」を取り上げ、大学生の発想を生かした消費者教育デジタルコンテンツの配信による啓発を行うことで、若者世代への注意喚起と消費者トラブルの未然防止に寄与した。
  • 身近な相談窓口として消費生活センター及び消費者ホットライン(188)の周知を図ることができた。

動画

  • 木更津市
  • 君津市 

 【若者の消費者トラブル】~お試しのつもりが、定期購入編~外部サイトへのリンク

 各市で公開しているYouTubeでとびます。

5.木更津市・オーガニックライフ推進協議会

地産地消やフェアトレードをはじめとするエシカル消費の推進に係る啓発事業

実施日

 令和4年11月3日(木曜日・祝日)

場 所 

 潮浜公園(木更津市潮浜1-12)

内 容

 「オーガニックシティフェスティバル」を開催

効果等

  • 木更津市が地産地消やフェアトレードをはじめとするエシカル消費を積極的に推進していることを市民に向けて発信することができた。

詳 細

 イベントの詳細は、オーガニックシティ木更津WEBサイトへ外部サイトへのリンク

6.野田市・千葉県消費生活相談員の会

消費者教育講座

実施日等

    場所 対象 日にち
野田市立二川小学校 5~6年生・特別支援学級 令和4年10月 6日(木曜日) 
野田市立宮崎小学校 4~6年生

令和4年11月15日(火曜日)

 ~令和4年11月17日(木曜日)

野田市立関宿高校 3年生 令和4年11月30日(水曜日)
野田市立川間小学校 5年生 令和5年1月13日(金曜日)
千葉県立野田中央高等学校 2年生 令和5年1月16日(月曜日)

  ~令和5年1月18日(水曜日)

内容

 小学校・高校において講座を実施する

効果等

  • 消費生活センターなどで相談対応を行っている消費生活相談員から、相談事例等を交えた話を聞くことで、より身近な問題として生徒一人ひとりの理解を深めることができた。
  • 講座で学んだことを家族に発信してもらい、消費生活センターの周知や啓発につなげることができた。

7.我孫子市・我孫子市消費者の会

講演会(食品の表示をしっかり見よう)

実施日

 令和4年11月19日(土曜日)

場 所

 我孫子南近隣センター(けやきプラザ9階)ホール

 (我孫子駅南口下車 徒歩2分)

内 容

 現在の食品表示法による食品表示の分かりにくい部分や隠された部分について詳しく学び、より安全・安心な食品選びにつなげる。

効果等

  • 消費者が安全な食品選びを行う上で必要な詳しい知識・情報を学ぶことができた。

チラシ

8.君津市・君津市消費者の会

消費者大学

 新型コロナウイルス感染症まん延防止の観点から中止となりました

9.君津市・エコファースト君津

「健康と福祉のふれあい祭り」出展事業

 新型コロナウイルス感染症まん延防止の観点から中止となりました

10.富里市・(特非)消費者市民サポートちば

消費者行政連絡協議会を核とした地域の見守り講座

実施日

 令和4年10月25日(火曜日)

内容

 地域の見守り講座を開催する

効果等

  • 消費生活相談員からの身近な消費者被害の事例の紹介、弁護士から個別事案の救済手段など、見守りの必要性及び連絡協議会の法的位置づけを学んだ。
  • グループワークでは、消費者被害を防ぐため団体や個人で実践していること、これから取り組みたいと考えていることをテーマに話し合い、地域に根付いた実践的な交流と話し合いの場になった。

お問い合わせ

所属課室:環境生活部くらし安全推進課消費者安全推進室

電話番号:043-223-2292

ファックス番号:043-221-2969

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?