ここから本文です。
ホーム > 防災・安全・安心 > 防犯・犯罪被害者支援 > 犯罪被害者支援
更新日:令和5(2023)年5月5日
ページ番号:29302
犯罪被害者等基本法において、地方公共団体の責務とされた犯罪被害者等(被害者本人及び家族、遺族)に対する支援を促進するため、千葉県では、被害者支援に係る関係機関の連携強化と県民の理解増進を図り、犯罪被害者等を社会全体で支援していく体制づくりに取り組んでいます。
性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターについてはこちら
犯罪被害者等の方々の困り事や悩み事を聞いてアドバイスしたり、経済的支援や心のケアなどの支援をおこなっている相談機関をまとめたポスター、リーフレットを作成しています。
犯罪被害者等のための相談窓口等のご案内(ポスター)(PDF:1,287.2KB)
犯罪被害者等のための相談窓口等のご案内(表)(PDF:1,270KB)
犯罪被害者等のための相談窓口等のご案内(裏)(PDF:1,905.5KB)
また、千葉県及び市町村では、総合的対応窓口を設置しており、犯罪被害者等の方々に適切な支援を行う機関などを紹介しています。
環境生活部くらし安全推進課
電話:043-223-2267
月曜日~金曜日:午前9時~午後5時
※祝日、年末年始を除く
県では、犯罪被害に遭われた方やそのご家族・ご遺族をサポートするための「犯罪被害者支援員養成講座(入門編)」を下記のとおり実施します。この講座では、被害者支援に携わる支援員や弁護士、警察官による講義を通じて、支援員の役割や犯罪被害に遭われた方等への理解、支援方法について基礎から学びます。
県内に在住または通勤・通学している方
内容は各日とも同じですので、ご都合の良い日をお選びください。なお、申込多数の場合は先着順とさせていただきます。
千葉市文化センター JR千葉駅・京成千葉中央駅から徒歩10分、千葉モノレール葭川公園駅から徒歩3分
船橋市中央公民館 JR船橋駅・東武船橋駅から徒歩7分、京成船橋駅から徒歩5分
※各日とも午前10時~午後4時(午前9時30分受付開始)
各日30人(申込先着順)
無料
公益社団法人 千葉犯罪被害者支援センター
〒260-0013 千葉市中央区中央3-9-16 大樹生命千葉中央ビル7階
電話:043-225-5451
ファックス:043-225-5453
メール:info@chibacvs.gr.jp
お申込みは、受講申込書をファックスまたはEメールにてお送りください。郵送または電話でも受け付けています。
なお、申込多数の場合は先着順となります。
平成17年12月に閣議決定された「犯罪被害者等基本計画」において、毎年「犯罪被害者等基本法」の成立日である12月1日以前の1週間(11月25日から12月1日まで)が「犯罪被害者週間」と定められました。
「犯罪被害者週間」は、期間中の集中的な啓発事業等の実施を通じて、犯罪被害者等の方々が置かれている状況や犯罪被害者等の方々の名誉又は生活の平穏への配慮の重要性等について、県民の理解を深めるとを目的とするものです。
犯罪被害者等の方々が、被害から立ち直り、再び平穏な生活を送れるようになるには、行政や民間支援団体などが連携して支援を行うとともに、支援の大切さなどを多くの県民の皆さんにご理解いただき、社会全体で支えていくことが必要です。
そこで、県では、令和4年度犯罪被害者週間「千葉県民のつどい」を下記のとおり開催します。
ある日突然、犯罪被害者になってしまう可能性は誰にでもあります。犯罪被害者等の方々が置かれる状況や支援の必要性について、この機会に一緒に考えてみませんか。
JR本千葉駅から徒歩12分、千葉都市モノレール葭川公園駅から徒歩6分、京成千葉中央駅から徒歩12分
第1部 講演
「犯罪被害者の声を聞く-大切な娘の命を奪われて-」 講師 安藤 正恵 氏(犯罪被害者ご遺族)
第2部 犯罪被害者支援音楽会 八千代少年少女合唱団
参加者の氏名・住所・電話番号を書いて郵送、ファックスまたはメール。電話申込み可。
令和4年11月22日(火曜日)消印有効
公益社団法人 千葉犯罪被害者支援センター事務局
〒260-0013 千葉市中央区中央3-9-16 大樹生命千葉中央ビル7階
電話 043-225-5451、ファックス 043-225-5453、メール chibacvs@orion.ocn.ne.jp
千葉県、公益社団法人 千葉犯罪被害者支援センター
千葉県弁護士会、千葉地方検察庁、千葉県市長会、千葉県町村会、千葉県公認心理師協会、千葉県社会福祉協議会、千葉県医師会、日本司法支援センター千葉地方事務所、千葉県警察、千葉県教育委員会
令和2~3年度は、千葉テレビ放送で特別番組を放送しました。この特別番組は、DVDの貸出しを行っております。詳しくは、防犯教育ライブラリーのページをご覧ください。
犯罪・事故などにより理不尽に生命を奪われた犠牲者が主役のアート展です。
令和4年度は、千葉市内の下記4会場で実施します。皆様の御来場をお待ちしています。
Qiball(きぼーる) きぼーる広場(千葉市中央区中央4-5-1)
イオンタウンおゆみ野(千葉市緑区おゆみ野南5-37-1)
県庁中庁舎1階ロビー(千葉市中央区市場町1-1)
千葉県教育会館大ホール ホワイエ(千葉市中央区中央4-13-10、犯罪被害者週間「千葉県民のつどい」会場)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください