千葉商科大学の学生環境団体SONEと連携した地球温暖化対策に関する普及啓発事業について
発表日:令和7年10月17日
千葉県環境生活部温暖化対策推進課
県では、千葉商科大学の学生環境団体SONE(以下、SONE)と連携し、エコメッセちば2025において、地球温暖化対策に関する普及啓発ブースを出展します。本ブースでは、若者世代であるSONEが企画・立案したコンテンツを活用し、若者世代の地球温暖化対策に関する意識改革・行動変容を図ります。

1 千葉商科大学学生団体SONEについて
SONE(Student Organization for Natural Energy : 自然エネルギー達成学生機構)は千葉商科大学の自然エネルギー100%達成に向けたプロジェクトの一員として、「学生・教職員に 無理をさせない省エネ活動」をコンセプトに、大学とともに学生・教職員に向けた省エネに関する啓発活動や調査、学内外でイベントなどを行っている学生団体です。
2 連携内容
若者世代(20代、30代)の意識改革・行動変容を促すため、県主催のワークショップにて、SONEに同世代が地球温暖化を自分ごととして捉え、脱炭素型ライフスタイルへの転換につなげるコンテンツを企画・立案してもらいました。
また、当コンテンツを使った普及啓発ブースの出展及び学生が活動の振り返りを行う成果報告会の開催を予定しています。
【実施内容】
・コンテンツ企画・立案ワークショップ(計4回)
・イベントでの普及啓発ブース運営
・成果報告会の開催(今後開催予定)

ワークショップの様子
3 普及啓発コンテンツについて
SONEに検討、企画・立案いただいた内容を基に、普及啓発コンテンツを制作しました。
4 エコメッセちば2025のブース出展について
千葉県温暖化対策推進課の出展ブースにおいて、当コンテンツを活用した普及啓発を実施します。
SONEの皆さんにも、ブースの運営スタッフとして、ご協力いただく予定です。
【イベント概要】
エコメッセちば2025
日時 令和7年10月19日(日曜日) 10時から16時まで
会場 幕張メッセ国際会議場2階
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
報道発表用記事