卒業生の方へ|野田看護専門学校
                                                      お知らせ
 
令和7年度ホームカミングデイのお知らせ(PDF:444KB)
 
 
 - 第一看護学科7月14日月曜日 13時30分から
  
 - 第二看護学科7月30日水曜日 13時30分から
  
 
旧友や教員と近況や思いを語り、リフレッシュして明日の看護実践の活力につなげましょう。
 皆さんの参加をお待ちしています。
 
証明書交付手続
 
平成23年8月1日から本校の各種証明書交付にかかる手数料が有料(在学生に係るものを除く)になりました。(千葉県報号外53号)
 
交付手数料:証明書1通につき400円
 
卒業生が各種証明書を必要とするとき
 
次のいずれかの方法により申請してください。証明書発行は受付してから7営業日後となりますので、余裕を持って必要とする日の2週間前までに申し込むようにしてください。
 
郵送により申請する場合
 
次の書類等をそろえ、庶務教務課あて、必ず現金書留により送付してください。
 
 
 - 証明書交付願(必要事項を記入したもの)
 様式はこのページの下からダウンロードできます。  
 - 申請者本人であることを確認できる書類の写し
 例:免許証、身分証明書、健康保険証などの写し  
 - 発行手数料証明書1通につき400円
  
 - 返信用封筒(※証明書受取りも郵送で希望する場合)
 希望部数により封筒のサイズおよび切手の金額が異なります。下記対応表をご参照ください。
 なお、成績証明書が必要な場合は、情報保護のため簡易書留とすることが望ましいです。(簡易書留の場合は切手を350円分加算)  
 
直接来校する場合(受付時間:午前8時30分から午後4時30分)
 
事務室窓口に次の書類を持参し提出してください。申請当日の発行はできませんので、証明書交付は再度来校していただくか、郵送希望の場合は返信用封筒を持参してください。
 
 
 - 証明書交付願(必要事項を記入したもの)
 様式は郵送により申請する場合と同様です。  
 - 申請者本人であることを確認できる書類
 例:免許証、身分証明書、健康保険証など  
 - 発行手数料:証明書1通につき400円
 お釣りはありませんのでご注意ください。  
 - 返信用封筒(※証明書受取りを郵送で希望する場合)
 希望部数により封筒のサイズおよび切手の金額が異なります。下記対応表をご参照ください。
 なお、成績証明書が必要な場合は、情報保護のため簡易書留とすることが望ましいです。(簡易書留の場合は切手を350円分加算)  
 
※郵便事故等による不達・誤配などについて、本校では一切責任を負いませんのでご了承ください。
 
ご用意いただく返信用封筒のサイズおよび切手の金額対応表
 
 
  
   
   | 希望部数 |  
   封筒のサイズ |  
   切手の金額 |  
  
 
  
  
   
   |   5部まで   |  
   長形3号 |  
   110円 |  
  
 
   
   | 6部以上 |  
   角形2号 |  
   180円 |  
  
 
  
 
 証明書交付願ダウンロード
 
証明書交付願(PDF:54KB)
                  
                                          
                                                          
  
    より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください