ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年12月2日

ページ番号:8137

平成28年度試験研究成果普及情報課題一覧

  1. 「コシヒカリ」の疎植栽培における玄米品質安定化のための注意点(PDF:220KB)
  2. 水稲の生育予測モデルの改良と栽培管理支援システムの試作(PDF:386KB)
  3. 「ふさこがね」を用いた早期乾田直播栽培技術の実証(PDF:388KB)
  4. 牛ふん堆肥連用水田における「ふさこがね」の堆肥及び化学窒素施用量(PDF:156KB)

麦及び雑穀

  1. 南房総地域における大豆在来種の品質特性及び味噌加工適性(PDF:126KB)
  2. 同時穴あけシーダーマルチャーを用いた落花生栽培の実用性評価(PDF:385KB)
  3. ラッカセイ収穫機に適した落花生「千葉半立」の植栽方法(PDF:265KB)
  4. 落花生品種識別技術の拡充(PDF:110KB)

野菜

  1. 作業適期の拡大による加工・業務用キャベツの安定生産技術(PDF:128KB)
  2. 契約取引向け秋冬どりブロッコリーの安定生産技術(PDF:129KB)
  3. 作付面積の拡大が図れる食用ナバナの安定生産技術(PDF:130KB)
  4. べたがけ資材を利用した春どりダイコンの低コスト・省力生産技術(PDF:113KB)
  5. 春夏どりニンジンのべたがけ栽培法(PDF:128KB)
  6. キュウリの周年栽培において秋~春期の土耕と組み合わせることが可能な、夏期の簡易ヤシ殻袋培地耕(PDF:326KB)
  7. 密植による養液栽培トマトの多収栽培技術(PDF:154KB)
  8. 黒皮種なしスイカの品種選定と安定生産技術(PDF:147KB)
  9. 緑肥作物のリン酸吸収量及びすき込みによる土壌リン酸含量への影響(PDF:111KB)
  10. マルチステージ苗移植機によるネギの継続的生産技術の実証(PDF:179KB)
  11. 厳寒期どりネギの優良品種の選定(第66回全日本野菜品種審査会)(PDF:246KB)
  12. 10月上旬まきホウレンソウの優良品種の選定(第63回千葉県野菜品種審査会)(PDF:159KB)
  13. ウイルスフリージネンジョ「ちばとろ」のむかご収穫個数の増加技術(PDF:99KB)
  14. 四季成り性種子繁殖型イチゴ「よつぼし」の花成特性解明(PDF:97KB)
  15. イチゴ新品種「千葉S4号」の果実品質特性(PDF:123KB)
  16. 矮性インゲンとエダマメを組み合わせた周年養液栽培技術(PDF:120KB)
  17. カンショ「ベニアズマ」ウイルスフリー選抜系統の特性(PDF:185KB)

花植木

  1. 培養土に腐葉土または赤土を用いないシクラメン栽培技術の確立(PDF:104KB)
  2. 10月出荷作型に向いた鉢物トルコギキョウ品種(PDF:119KB)
  3. グリーンカーテンの早期完成を目指した草本性つる植物の長尺栽培技術(PDF:166KB)
  4. 遺伝子診断によるキク茎えそウイルスの簡易診断法の開発(PDF:226KB)
  5. 間欠冷蔵処理によるエラチオール・ベゴニアの品質改善(PDF:101.4KB)

果樹

  1. 三倍体ビワ「希房」における種子形成原因の解明と防止対策技術(PDF:151KB)
  2. ビワの収穫盛期予測法(PDF:164KB)
  3. ビワ収穫情報予測支援システム「ビワ収穫期予測ソフトver.1.00」(PDF:208KB)
  4. ニホンナシの育種期間の短縮(PDF:102KB)
  5. ニホンナシ育成系統を含む主要品種の品種識別技術(PDF:238KB)
  6. 観光需要に向けたパッションフルーツの収穫時期の前進化(PDF:192KB)

土壌・肥料

  1. 窒素施肥に活用できる簡易な水田土壌可給態窒素含量推定法(PDF:139KB)

病害虫

  1. 県内ナバナ産地における根こぶ病菌レースの分布実態(PDF:670KB)
  2. PCRを用いた効率的なイチゴ苗の炭疽病検査技術(PDF:126KB)
  3. 転炉スラグ施用によるスイカホモプシス根腐病の発病軽減効果の検証(PDF:92KB)
  4. 新複合環境制御装置によるミニトマトの好湿性病害防除技術(PDF:200KB)
  5. ナシ改植時の熱水点滴処理を補完する各種併用処理の白紋羽病発病抑制効果(PDF:119KB)
  6. 温水点滴処理と土壌還元消毒を組み合わせた改植時におけるナシ白紋羽病抑制(PDF:219KB)
  7. ナシの害虫管理技術開発のための植栽及び下草雑草における天敵温存効果(PDF:110KB)
  8. チャバネアオカメムシの早期発生予測モデルに基づくビワの防除体系(PDF:153KB)
  9. 果樹カメムシ類の被害抑制効果の高いビワの改良二重果実袋の特性(PDF:530KB)
  10. ナシの害虫チャノキイロアザミウマ防除支援情報システム「チャノキイロなび」(PDF:368KB)
  11. 除草剤等利用による下草管理でイノシシ用電気柵の漏電を回避(PDF:233KB)
  12. 赤外線センサーカメラを用いたイノシシの行動把握は捕獲に役立つ(PDF:655KB)

経営

  1. 加工・業務用キャベツにおける作業適期拡大による経営規模拡大効果(PDF:183KB)
  2. 大規模水田作経営体へのネギ作導入による経営改善効果(PDF:167KB)
  3. ネギ経営において規模を段階的に拡大し所得向上を目指す経営モデル(PDF:187KB)
  4. 南房総地域の特性に応じた6次産業化関連技術移転の方向性(PDF:156KB)
  5. 最適な改植計画が作成可能な「ナシ改植意思決定支援システムver.2.0」(PDF:391KB)

環境保全

  1. ガスバリア性フィルム被覆による土壌くん蒸剤の大気中濃度低減と薬効向上(PDF:289KB)

森林環境

  1. 下層植生を指標としたクロマツ林造成適地の判定方法(PDF:105KB)

森林保全

  1. 海岸砂地における気温と乾燥がマツ材線虫病の発症に及ぼす影響(PDF:112KB)
  2. イノシシの被害を減らすためには竹林対策が必要(PDF:145KB)

飼料作物及び草地

  1. 発酵TMRにおける自給飼料サイレージの活用による発酵特性への影響(PDF:2,039KB)

酪農・肉牛

  1. 破砕籾米は交雑種肥育牛に給与する配合飼料の40%まで置き換えできる(PDF:133KB)

養豚

  1. 籾の状態で2年間常温保存した飼料用米を肉豚に給与しても発育と肉質に影響はない(PDF:754KB)
  2. 系統豚「ボウソウL4」は育成期の1日平均増体量を約0.55kgとするように制限給餌すると繁殖成績が良好になる(PDF:106KB)

養鶏

  1. ペクチン・キシログルカンおよびアラビノキシラン等分解酵素が採卵鶏飼料の利用効率に及ぼす効果(PDF:119KB)

畜産その他

  1. イノシシの農作物被害対策としての放牧ゾーニングのためのシバ型草地化技術(PDF:1,320KB)

資源管理・増養殖

  1. ハマグリの種苗生産における着底期以降の稚貝の飼育条件(PDF:107KB)
  2. 網袋を利用したアサリ生産技術の開発(PDF:165KB)
  3. 九十九里浜の汀線部におけるチョウセンハマグリ稚貝の分布状況(PDF:143KB)
  4. 房総周辺海域に来遊するカタクチイワシの年齢と発生時期の推定(PDF:153KB)

漁場管理・生産基盤

  1. 浚渫窪地の埋め戻し後の漁場環境(PDF:228KB)

流通加工

  1. 板のりの製造工程におけるうま味成分向上技術開発(PDF:123KB)
  2. 高品質なサバ類冷凍刺身の開発(PDF:232KB)

内水面

  1. コルゲート管を用いた簡易魚道の開発(PDF:301KB)

お問い合わせ

所属課室:農林水産部担い手支援課技術振興室

電話番号:043-223-2907

ファックス番号:043-201-2615

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?