ここから本文です。

更新日:令和3(2021)年6月30日

ページ番号:8754

組織の沿革及び概要

当センターは、消費者の求める安全で高品質な乳・肉・卵を効率的に生産するため、先端技術等を活用して畜産農家が求める生産性の高い革新的な技術を創造するとともに、地域資源の循環利用を中心とした環境にやさしい畜産技術の開発を行っている総合研究機関です。

 沿革

千葉県嶺岡乳牛試験場

慶長19年

里見氏の軍馬育成場として再興。徳川時代に幕府直轄の軍馬放牧地「嶺岡牧」となる。

享保13年

徳川吉宗がインド産白牛3頭を放牧

明治維新後 明治維新による新政府の所管を経て千葉県が払い下げを受け、「嶺岡畜産株式会社」に運営させる。

明治44年

旧丸山町(現南房総市)に「千葉県種畜場嶺岡分場」として発足

大正2年

千葉県種畜場

昭和2年

千葉県嶺岡種畜場

昭和38年

千葉県嶺岡乳牛試験場

「日本酪農発祥の地」として千葉県史跡指定

千葉県畜産センター

明治39年

「千葉県種畜場」(現千葉市)

大正2年

「千葉県種畜場分場」

大正11年

農事試験場へ合併、「千葉県農事試験場畜産部」

昭和2年

「千葉県佐倉種畜場」(現佐倉市)発足

昭和24年

富里村(現富里市)に移転、「千葉県総合種畜場」に改称

昭和38年

試験研究機関として位置づけ「千葉県畜産試験場」に改称

昭和44年

八街市に移転、酪農・養豚・養鶏の3試験場に分離

昭和51年

試験場を統合し「千葉県畜産センター」として発足

千葉県乳牛育成牧場

昭和47年

市原市に「千葉県乳牛育成牧場」設置

千葉県畜産総合研究センター

平成13年

研究資源の効率的・効果的配置、先端技術を活用した研究の充実、環境と調和した畜産の確立を目的として上記3機関を統合して「千葉県畜産総合研究センター」と称する。
あわせて、旧畜産センター組織を総務課、企画調整部、生産技術部、生産環境部に、旧嶺岡乳牛試験場を「同センター嶺岡乳牛研究所」、旧乳牛育成牧場を「同センター市原乳牛研究所」に再編し、1課、3部、2所の体制となる。

平成20年

企画調整部と生産環境部を統合して企画環境部とし、1課、2部、2所の体制となる。

平成25年

部を廃止し、企画経営室と環境飼料研究室を統合し企画環境研究室とし、1課、3室、2所の体制となる。

 事業内容

1.研究事業

畜産総合研究センターでは、「千葉県農林水産業振興計画」に基づいた2つの基本目標について、8の大課題を設定し、そのもとで各種の試験研究を行っています。

試験研究の基本目標と大課題基本目標

1:生産力の強化やブランド化を推進する技術の開発
  • 1家畜家禽の飼養管理技術の向上
  • 2家畜の繁殖技術の向上
  • 3高品質粗飼料の安定多収生産技術の確立
  • 4家畜家禽の育種及び改良技術の向上
  • 5家畜家禽の環境衛生技術の向上
  • 6中山間地における畜産の土地利用技術の確立
基本目標2:環境への調和や資源の維持増大に関する技術の開発
  • 7畜産の環境負荷低減化技術の開発
  • 8家畜排せつ物の適正処理技術の確立

その他にも、下記の課題についてこれまでに試験研究を行い、成果の普及に努めています。

  • 飼料自給力向上のための家畜の飼養管理技術の確立
  • 農林作物の野生鳥獣被害軽減化技術の開発
  • 自給粗飼料の効率的貯蔵・利用技術の開発
  • 畜産資源の維持管理技術の確立
  • 県産飼料資源活用技術の開発
  • 家畜の遺伝子情報の検索と解析技術の開発
  • 多様な担い手活用法の開発と経営的評価
  • 家畜排せつ物の有効利用技術の開発
  • 有機性資源のリサイクル技術の開発
  • 家畜の胚及び細胞操作などに関する技術の開発
  • 高品質畜産物の生産加工技術の開発
  • 水田営農を活用した飼料生産技術の確立
  • 畜産経営における新技術等の導入条件と定着要因の解明

2.種畜の改良事業

優良種豚基盤強化促進事業や、種鶏の組み合わせ検定等で、優良種畜の改良増殖を行っています。

3.飼料分析指導事業

農家の自給粗飼料等について、その品質及び成分分析を行うと共に、適正な給与技術及び自給飼料の栽培から調製・貯蔵にいたる指導を行っています。

4.乳牛受託事業

県内酪農家から乳用雌牛(生後6ヶ月前後)を受託し、その育成及び受精卵移植(黒毛和種受精卵移植事業)等による繁殖を行い、酪農経営に基礎となる優良後継牛の供給を行っています。

5.受精卵供給事業

乳用牛の改良増殖のため、県有優良乳用種雌牛の受精卵の配布(乳用牛受精卵供給事業)を行うと共に、これに係る種雌牛の飼養管理を行っています。

お問い合わせ

所属課室:農林水産部畜産総合研究センター企画環境研究室

電話番号:043-445-4511

ファックス番号:043-445-5447

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?