ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年7月6日

ページ番号:343357

特別支援教育指導資料(令和5年度版)

本資料は、昨今の状況を踏まえ、特別支援学級や通級による指導を担当する教員、特別支援教育コーディネーター、通常の学級の担任等が、障害のある幼児児童生徒一人一人の教育的ニーズを理解し、適切な指導と必要な支援の実施や、学級等の運営を円滑に進めることができるよう、作成したものです。

この資料が各学校において活用され、すべての教員がきめ細かな指導・支援を実践し、幼児児童生徒一人一人の自立と社会参加に向けた特別支援教育が推進されることを期待しております。

表紙~目次

  1. 表紙、まえがき(PDF:159.4KB)
    特別支援教育指導資料(令和5年度版)の表紙及びまえがき(令和5年3月千葉県教育庁教育振興部特別支援教育課)が掲載されています。
  2. 目次(PDF:211.3KB)
    第1章から第4章及び資料編、関係法規・通知等の各項目について、目次として一覧を掲載しています。

第1章共生社会の形成に向けた特別支援教育の推進

  1. 特別支援教育の理念・特別支援教育推進のための体制整備(PDF:567.9KB)
    1 特別支援教育の理念(1特殊教育から特別支援教育、そして共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システムの構築へ、2特別支援教育の理念、3合理的配慮と基礎的環境整備)、2 特別支援教育推進のための体制整備に関する内容が掲載されています。

第2章特別支援学級等の運営と教育課程の編成

  1. 特別支援学級の学級編成と運営(PDF:212.2KB)
    第2章のうち、特別支援学級の学級編制と運営(1 特別支援学級の学級編制、2 特別支援学級の対象児童生徒、3 特別支援学級の教員の配当、4 特別支援学級の開設または入級に当たっての留意事項、5 特別支援学級運営上の諸表簿等、6 通知表)に関する内容が掲載されています。
  2. 「通級による指導」の運営(PDF:266.8KB)
    第2章のうち、「通級による指導」の運営(1「通級による指導」とは、2「通級による指導」の対象及び留意事項、3巡回指導、4「通級による指導」に対する教員配置、5「通級による指導」の運営上の諸表簿等、6連携)に関する内容が掲載されています。
  3. 教育課程の編成(PDF:214.5KB)
    第2章のうち、教育課程の編成(1特別の教育課程の編成、2特別の教育課程の届出)に関する内容が掲載されています。
  4. 個別の教育支援計画と個別の指導計画(PDF:244.2KB)
    第2章のうち、個別の教育支援計画と個別の指導計画(1個別の教育支援計画と個別の指導計画の作成・活用、2個別の教育支援計画、3個別の指導計画、4各計画の見直しと取り扱い、5各計画の保存及び管理)に関する内容が掲載されています。
  5. 特別支援教育就学奨励費・就学先の決定(PDF:502.8KB)
    第2章のうち、特別支援教育就学奨励費、就学先の決定(1障害の状態等を踏まえた総合的な観点からの就学先の決定、2千葉県教育支援委員会の役割、3市町村教育支援委員会等の役割、4小・中学校の校内教育支援委員会等の役割の充実)に関する内容が掲載されています。
  6. 特別支援学級の教科用図書(PDF:161.4KB)
    第2章のうち、特別支援学級の教科用図書(1使用される教科用図書、2小・中学校特別支援学級における教科書の使用、3学校教育法附則第9条に規定する教科用図書)に関する内容が掲載されています。

第3章障害のある児童生徒の理解と指導の実際

  1. 障害のある児童生徒の理解(PDF:258.7KB)
    第3章のうち、障害のある児童生徒の理解(1理解するための基本的な考え方、2理解するための視点、3理解の方法、4個人情報の保護について)に関する内容が掲載されています。
  2. 知的障害のある児童生徒の指導(PDF:443KB)
    第3章のうち、知的障害のある児童生徒の指導(1知的障害とは、2知的障害のある児童生徒の指導、3教育課程、4合理的配慮の観点例、5指導の実際)に関する内容が掲載されています。
  3. 言語障害のある児童生徒の指導(PDF:348.1KB)
    第3章のうち、言語障害のある児童生徒の指導(1言語障害とは、2言語障害のある児童生徒の指導、3教育課程、4合理的配慮の観点例、5指導の実際)に関する内容が掲載されています。
  4. 聴覚障害のある児童生徒の指導(PDF:434.5KB)
    第3章のうち、聴覚障害のある児童生徒の指導(1聴覚障害とは、2聴覚障害のある児童生徒の指導、3教育課程、4合理的配慮の観点例、5指導の実際)に関する内容が掲載されています。
  5. 自閉症・情緒障害のある児童生徒の指導(PDF:355.5KB)
    第3章のうち、自閉症・情緒障害のある児童生徒の指導(1自閉症・情緒障害とは、2自閉症・情緒障害のある児童生徒の指導、3教育課程、4合理的配慮の観点例、5指導の実際)に関する内容が掲載されています。
  6. 病弱・身体虚弱のある児童生徒の指導(PDF:332.7KB)
    第3章のうち、病弱・身体虚弱のある児童生徒の指導(1病弱・身体虚弱とは、2病弱・身体虚弱のある児童生徒の指導、3教育課程、4合理的配慮の観点例、5指導の実際)に関する内容が掲載されています。
  7. 視覚障害のある児童生徒の指導(PDF:420.9KB)
    第3章のうち、視覚障害のある児童生徒の指導(1視覚障害とは、2視覚障害のある児童生徒の指導、3教育課程、4合理的配慮の観点例、5指導の実際)に関する内容が掲載されています。
  8. 肢体不自由のある児童生徒の指導(PDF:309.1KB)
    第3章のうち、肢体不自由のある児童生徒の指導(1肢体不自由とは、2肢体不自由のある児童生徒の指導、3教育課程、4合理的配慮の観点例、5指導の実際)に関する内容が掲載されています。
  9. 発達障害のある児童生徒の指導(PDF:551.5KB)
    第3章のうち、発達障害のある児童生徒の指導(1発達障害とは、2発達障害のある児童生徒の指導、3教育課程、4合理的配慮の観点例、5指導の実際)に関する内容が掲載されています。
  10. アセスメントに利用される諸検査等(PDF:257.7KB)
    第3章のうち、アセスメントに利用される諸検査等の用途や特徴等を一覧にして掲載しています。

第4章連続性のある「多様な学びの場」と支援の充実

  1. 交流及び共同学習について(PDF:373.9KB)
    第4章のうち、交流及び共同学習(1交流及び共同学習に関する動向、2交流及び共同学習の意義、3交流及び共同学習の形態、4交流及び共同学習の展開、5交流及び共同学習の実際、6特別支援学級と通常の学級の交流及び共同学習)に関する内容が掲載されています。
  2. 幼児期における特別支援教育(PDF:316.7KB)
    第4章のうち、幼児期における特別支援教育(1幼児期における特別支援教育の推進、2幼稚園・幼保連携型認定こども園等における早期からの取組のポイント、3県教育委員会の取組状況、4実践事例の紹介)に関する内容が掲載されています。
  3. 高等学校における特別支援教育(PDF:307.2KB)
    第4章のうち、高等学校における特別支援教育(1高等学校における特別支援教育の推進、2高等学校における特別な教育的支援を必要とする生徒、3高等学校における特別支援教育充実のためのポイント、4高等学校における「通級による指導」、5県教育委員会の取組状況、6高等学校における特別支援教育の充実に関する研究実践等)に関する内容が掲載されています。
  4. キャリア教育・進路指導について(PDF:367.2KB)
    第4章のうち、キャリア教育・進路指導(1キャリア教育と進路指導との関係、2キャリア教育で育成する力、3千葉県におけるキャリア教育の取組、4進路指導の活動領域と内容、5進路指導の進め方)に関する内容が掲載されています。
  5. 自立活動の指導について(PDF:1,294KB)
    第4章のうち、自立活動の指導(1自立活動の意義、2自立活動の内容、3流れ図の作成について、4自立活動の指導に関する配慮事項等)に関する内容が掲載されています。
  6. 小学校等における医療的ケアについて(PDF:323.3KB)
    第4のうち、小学校等における医療的ケア(1医療的ケア児を取り巻く背景、2医療的ケアの概要と実施者、3小学校等における受け入れ体制の構築、4小学校等における組織的な実施体制の構築)に関する内容が掲載されています。

資料編

  1. 表紙(PDF:33.4KB)
  2. 出席簿記入例(PDF:146.3KB)
  3. 特別支援学校指導要録様式・記入例(PDF:786.9KB)
  4. 学習指導案例(PDF:312.3KB)
  5. 教育課程届出様式例・記入例(PDF:1,783.8KB)
  6. 個別の教育支援計画例(PDF:922KB)
  7. 個別の指導計画例(PDF:537.6KB)
  8. 産業現場等における実習関係書類の例(PDF:179.5KB)
  9. 就職及び就職後の支援に関する機関等(PDF:157.7KB)
  10. 千葉県公立高等学校入学者選抜における配慮申請(PDF:121.6KB)
  11. 【概要版】第3次千葉県特別支援教育推進基本計画、第3次県立特別支援学校整備計画(PDF:1,286.8KB)
  12. 関係機関等(PDF:190.2KB)

関係法規・通知等

  1. 表紙(PDF:35.7KB)
  2. 特別支援教育の推進について(PDF:395.2KB)
  3. 共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の推進(報告)概要(PDF:289.9KB)
  4. 学校教育法施行令の一部改正について(通知)(PDF:451.2KB)
  5. 学校教育法施行規則の一部を改正する省令等の公布について(通知)(PDF:231KB)
  6. 障害のある幼児童生徒と障害のない幼児児童生徒の交流及び共同学習の推進について(依頼)(PDF:335KB)
  7. 学校教育法施行規則の一部を改正する省令の施行について(通知)(PDF:441.9KB)
  8. 特別支援学級及び通級による指導の適切な運用について(通知)(PDF:294.2KB)
  9. 参考資料 特別支援教育に関するリンク集(PDF:425.5KB)
  10. 主だった特別支援教育に関係する法令及び通知等年表(PDF:130.7KB)

お問い合わせ

所属課室:教育振興部特別支援教育課教育支援室

電話番号:043-223-4050

ファックス番号:043-221-1158

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?