ここから本文です。

ホーム > 県政情報・統計 > 入札・契約 > 物品・委託等 > 入札等の公告(物品・委託等) > DXハイスクール域内横断支援事業業務委託に関する企画提案募集要項

更新日:令和7(2025)年6月24日

ページ番号:779931

DXハイスクール域内横断支援事業業務委託に関する企画提案募集要項

1.趣旨

 域内のデジタル人材育成4つの取り組みとして、「全国情報教育コンテストに向けた取組事例の幅広い周知」、「情報担当教員の指導力向上研修会の実施」、「高校生に対する実践型の講座開設」、「取組事例発表会の開催」を行う。

2.業務委託の内容

DXハイスクール域内横断支援事業業務委託仕様書のとおり

3.応募資格

次の各号の要件を満たす団体とする。

(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4規定に該当しない者であること。

(2)企画提案書等の提出日において、千葉県物品等入札参加資格を有する者であること。

(3)この公募開始の日から審査完了の日までに、物品等一般競争入札参加者及び指名競争入札参加者の資格等に基づく入札参加資格の停止を受けている日が含まれないこと。

(4)この公募開始の日から審査完了の日までに、千葉県物品等指名競争入札参加者指名停止等基準に基づく指名停止及び物品調達等の契約に係る暴力団等排除措置要領に基づく入札参加除外措置を受けている日が含まれないこと。

(5)宗教活動や政治活動を主たる目的とした者でないこと。

(6)特定の公職者(候補者を含む)又は政党を推薦、支持、反対することを目的とした者でないこと。

4.委託金額(予定上限額)

9,900千円(消費税込み)

5.業務の委託期間

契約締結日から令和8年3月21日までとする。

6.審査方法及び選考方法

(1)審査基準

 審査基準は、別表に掲げる項目及び基準により行う。

(2)選考方法

 選考は、「DXハイスクール域内横断支援事業業務受託者審査委員会」において、審査基準に基づき審査する。なお、応募が4者以上の場合には、審査委員会の前に、 事務局による書類審査を行う

7.質問票の提出及び回答

(1)提出期限

令和7年7月1日(火曜日) 正午まで(必着)

(2)提出方法

「質問票」を学習指導課へ持参、郵送又は電子メールに送付すること。

※未到着等の事故防止のため、電子メール送信後、電話にて送付の旨を連絡すること。

(3)回答方法

令和7年7月3日(木曜日)に、質問者に対して電子メールで回答するとともに、県ホームページに掲載する。

8.企画提案審査への参加手続き

委員会に参加を希望する場合は、仕様書に係る企画書を提出すること。

(1)提出期限

令和7年7月10日(木曜日)午後5時まで(必着)

(2)提出方法

ちば電子申請サービスにより、電子データ(PDF形式)を提出。

電子データで提出が困難な場合、郵送も可とする。

(3)提出部数

正本1部(様式は任意)

9.「DXハイスクール域内横断支援事業業務」受託者審査委員会の実施

(1)日時

令和7年7月17日(木曜日)午前10時から

(2)実施方法

対面またはオンライン

(3)場所

千葉県庁中庁舎9階 企画管理部会議室

(4)提案時間

1者20分程度

10.その他

(1)提出された書類等はオンライン参加の選定委員に事前送付し、審査委員会後破棄するよう依頼する。返却はしない。

(2)本プロポーザルに係る提案等に要する経費は、提出者の負担とする。

(3)提出された書類等は、必要に応じて複写する。なお、使用目的は県庁内及び審査委員会での検討に限る。

(4)千葉県情報公開条例に基づく行政文書の開示請求がなされた場合、提出された書類の内容を開示することがある。

(5)最終的な委託内容の詳細については、選考後、委託契約締結までの間に千葉県教育委員会と協議して決定する。

11.問い合わせ・応募先

千葉県教育庁教育振興部学習指導課ICT教育推進室

〒260-8662 千葉県千葉市中央区市場町1番1号

電話 043-223-4178

FAX 043-221-6580

12.関係書類

企画提案募集要項(PDF:295.4KB)

仕様書(PDF:837.3KB)

質問票(PDF:413.2KB)

お問い合わせ

所属課室:教育振興部学習指導課ICT教育推進室

電話番号:043-223-4178

ファックス番号:043-221-6580

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?