ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 教育ニュース・広聴 > 県教委ニュース > 令和7年度-県教委ニュース > 県教委ニュースVol.364(令和7年9月-1号) > オンライン授業配信(エデュオプちば)(県教委ニュースVol.364)
更新日:令和7(2025)年10月10日
ページ番号:807975
県教育委員会では、不登校の状態となり、学校を長期に欠席している小学生(4年生から6年生)や中学生の皆さんに向けて、自分の教室にいなくても授業が受けられるオンライン授業「エデュオプちば」の配信を実施しています。
(令和7年度から、小学4年生から6年生までを対象に拡大しました。)
【中学生】県内の中学校に在籍する生徒または県内在住の中学生で、不登校の状態(※)にある方
(※)目安として、昨年度30日以上の欠席または今年度連続して欠席しており、現在も自分の教室で授業を受けられていない生徒(欠席の理由は問いません)
オンラインによる双方向型の授業(国語、社会、数学、理科、英語の5教科)
※ダンスやヨガも実施しています。(年間15回程度)
自宅・教育支援センター・フリースクール等
インターネットにつながる場所ならどこからでも参加OK!
顔や声を出さずにハンドルネームで参加できます
長期休業期間を除く平日
※配信した授業を録画し、後から好きな時間に視聴できるオンデマンド配信も実施しています。
インターネットにつながるパソコンやタブレット、申込等に使用するメールアドレス
ちば電子申請サービスより申込
※保護者のメールアドレスで申請してください
【県ホームページ】オンライン授業配信「エデュオプちば」について
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください