ここから本文です。

ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 教育委員会について > 教育庁各課・事務所等 > 教育事務所一覧 > 教育庁東葛飾教育事務所 > モラールアップ・不祥事根絶等に向けた取り組み│東葛飾教育事務所

更新日:令和7(2025)年6月17日

ページ番号:389447

モラールアップ・不祥事根絶等に向けた取り組み│東葛飾教育事務所

東葛飾教育事務所では、管内の教職員の資質向上や不祥事根絶、多忙化の解消を主な目的とした業務改善の推進に関して、管内の各市教育委員会と連携し、定例会議等を開催しています。

主な取り組みとして、モラールアップ推進会議(各種会議・モラールアップ活動の情報交換)やモラールアップ通信の発行、モラールアッププロジェクト委員会の活動等を行っています。管内の教職員ひとりひとりが士気を高め、高い倫理観と規範意識をもち、未来の社会を担う子どもたちの育成に向けて充実した教育活動を展開できるよう取り組んでいます。

令和7年度管内の不祥事根絶に向けた取り組み (PDF:148KB)

令和6年度モラールアッププロジェクト委員会活動ポスター(PDF:1,823.9KB)
管内6市のモラールアップ活動の概要について紹介しています。

令和6年度管内各市モラールアップ事例集(PDF:1,468.7KB)
ポスターに掲載できなかった管内6市の取組について、具体的な事例を紹介しています。

 

東葛飾教育事務所モラールアップ通信

管内の各学校では、モラールアップ通信を活用した研修を行い、不祥事の未然防止・根絶に向けて取り組んでいます。

今年度のテーマ「第三者の気づく力を育てる」ことに関する内容を掲載しています。

「第三者の気づく力を育てる」ためにチェックリストや「あなたの素敵なところ」「応援メッセージ」を掲載しています。
「第三者の気づく力」とは?不祥事の芽に気づく力、お互いのよい所に気づく力です。

  1. 不祥事の芽に気づく力 →不祥事根絶 、
  2. お互いのよい所に気づく力 →よりよい職場環境、士気向上につながります。 

お問い合わせ

所属課室:企画管理部東葛飾教育事務所管理課

電話番号:047-361-2124

ファックス番号:047-368-5316

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?