ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年3月5日

ページ番号:557500

ちば県民だより(令和5年2月号)8面

チーバくんの今日はどこ行く?

※お出かけの際は新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願いします。

さわら雛(ひな)めぐり(香取(かとり)市)
期間 2月5日(日曜日)から3月26日(日曜日)(展示会場によって展示日時は異なります)

香取市佐原は江戸時代に水運で栄えた商家町。町内約20カ所の商店や周辺施設で、江戸・明治期から代々伝わるひな人形が飾られて、町全体で春のお祝いムードを演出します。おひなさまの展示はピンク色の招き布が目印。江戸情緒あふれる町並みを散策してみませんか。

3月12日(日曜日)には、雅楽の美しい音色と共にきらびやかな衣装に身を包んだお内裏さまとおひなさま一行が小野川を水上パレードする「さわら雛舟」を運航。水郷の町ならではのひな祭りが楽しめます。

場所 香取市佐原イ 忠敬橋周辺

交通 JR成田線佐原駅から徒歩10分。東関東自動車道「佐原香取IC」から車で10分

問い合わせ 佐原おかみさん会 電話番号 080-5455-7577

さわら雛めぐり地図

釣ヶ崎(つりがさき)海岸(一宮(いちのみや)町)

毎年9月に行われる「上総(かずさ)十二社祭り」の舞台であり、東京2020オリンピックのサーフィン競技会場にもなった釣ヶ崎海岸。海岸に新しくオープンした観光施設「ステラ釣ヶ崎」内の観光案内所では、大会で使用された表彰台や出場選手のサイン入りサーフボードが展示されています。

県では、サーフィンと共に歴史や文化、食の魅力を堪能できる一宮町・いすみ市の周遊モデルルートを公開中。家族や友人と初めてのサーフィンに挑戦してみては。

場所 長生郡一宮町東浪見(とらみ)6961-7

交通 九十九里有料道路起点一宮町新地から車で10分(無料駐車場107台)。JR外房線上総一ノ宮駅からタクシーで10分。JR外房線東浪見駅から徒歩30分

問い合わせ 一宮町産業観光課 電話番号 0475-42-1427

(モデルルートについて)県生涯スポーツ振興課 電話番号 043-223-2448

釣ヶ崎海岸地図

キラリ輝く ちばの星

県立鎌ヶ谷西高等学校
「素敵な保育士を目指して」

「保育」に特化した学び

鎌ヶ谷西高校では、生徒たちの進路希望や地域からの要請などを踏まえ、平成30年度から選択科目として「保育」を導入しています。2年生では子どもの保育環境などを学び、3年生からは子どもの発達の特性や言語表現など、さらに専門的な内容を学習します。

また、保育の現場で活用することができる「全国高等学校家庭科保育技術検定」の合格に向けての取り組みも行っており、進路選択の幅を広げています。令和6年度からは「保育基礎コース」が設置され、さらに専門的な知識を身に付けられるようになります。

夢を体験

保育の授業の一環として、市内の保育園での実習を行っています。

生徒たちは、学校で学んだ知識を生かして、園児たちとコミュニケーションを取りながら保育士の仕事を体験します。

実習に参加した長井(ながい)さん(3年)は「絵本の読み聞かせは想像以上に緊張した。保育士の大変さを感じることができた」と話してくれました。瀧口(たきぐち)さん(3年)は保育の学びについて「いろいろな学びがあり、とても鍛えられる。保育士を目指す人にはすごくおすすめ」と話してくれました。

生徒たちは、これらの体験を通して将来の夢に一歩ずつ近づいていきます。

~鎌ヶ谷西高等学校の概要~

ユネスコスクール加盟校として、着られなくなった服を海外難民に送るなどさまざまなエコプロジェクトに参加しています。また「地域の、地域による、地域のための学校」として、地域行事のボランティア活動にも積極的に取り組んでいます。

問い合わせ 県立鎌ヶ谷西高等学校 電話番号 047-446-0051

旬のレシピ ちばの味 204

しょうゆが香る のりとカキの黒アヒージョ

のりとカキの黒アヒージョ

〈材料〉2人分

加熱用カキ 150グラム

片栗粉 大さじ1

塩 少々

生シイタケ・マッシュルームなど 3枚から4枚(80グラム)

ニンニク 1片

赤トウガラシ 2分の1本

オリーブオイル 100cc

しょうゆ 小さじ2

素干しのり 2グラム

(1人分/約420キロカロリー 脂質25.5グラム 食塩相当量1.6グラム)

【作り方】

  1. カキは片栗粉と塩少々をまぶし、汚れを取るため優しく洗う。水がきれいになるまで洗い流したら、キッチンペーパーを使い水気をよく切る。
  2. シイタケは石づきを取り、4つ切りにする。マッシュルームは半分に切る。ニンニクは芯を取り除いてみじん切りにし、赤トウガラシは種を取り除き輪切りにする。
  3. 小さな鍋にオリーブオイル、2.のニンニクを入れ、弱火にかける。
  4. ニンニクの香りがしてきたら1.のカキ、2.のキノコ類、赤トウガラシを入れ、カキを時々返しながら、全体的にふっくらとするまで4分から5分煮る。仕上げにしょうゆを回し入れ、火を止めた後にのりをのせる。
  5. 薄くスライスしたフランスパン(分量外)をトースターで軽く焼き、出来上がったアヒージョをのせて食べる。

コツ

素干しのりは刻みのりでも代用できます。カキの水気をよく切らないと油跳ねするので注意しましょう。のりを加えることで磯の香りが加わり、冷めてもおいしくいただけます。

〔調理協力・千葉伝統郷土料理研究会〕

黒アヒージョの秘密

4面で紹介した「黒アヒージョ」がおうちでも簡単に楽しめます。さまざまな食材と相性が良い上に、隠し味として千葉県特産のしょうゆを使うことで、しょうゆの香ばしさとうまみ豊かな味わいを楽しめます。ぜひお好みの千葉県産食材を使って、皆さんのご家庭の味の一つにしてください。

問い合わせ 県報道広報課 電話番号 043-223-2241

前のページ

お問い合わせ

所属課室:総合企画部報道広報課広報班

電話番号:043-223-2241

ファックス番号:043-227-0146

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?