ここから本文です。

報道発表案件

更新日:令和6(2024)年2月26日

ページ番号:556771

令和5年「成人の日」に係る行事等について

発表日:令和4年12月27日
環境生活部県民生活課

令和5年の「成人の日」は、国民の祝日に関する法律により1月9日です。

県内では、各市町村において、令和5年1月7日(土曜日)~9日(月曜日・祝日)の3日間のいずれかの日に、「成人の日」行事が実施されます。

1.「成人の日」の趣旨

「成人の日」は、大人になったことを自覚し自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日として「国民の祝日に関する法律」(昭和23年法律第178号)で定められています。

2.本県の新成人者数

令和4年4月の民法改正により、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられたことから、本年は下記の期間に生まれた方が新成人となります。

 平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれの者(20歳対象)

 平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれの者(19歳対象)

 平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの者(18歳対象)

※市町村別の新成人者数の内訳は「別紙1-1_新成人・対象人数(PDF:38.9KB)」を御覧ください。

 

「成人の日」行事の対象者については、県内の全ての市町村が20歳を対象としています。

※各市町村の「成人の日」行事の対象年齢・名称については「別紙1-2_対象年齢・名称(PDF:40.2KB)」を、市町村別の「成人の日」行事対象者数の内訳は「別紙1-3_令和5年対象者数(PDF:41.6KB)」を御覧ください。

3.市町村における「成人の日」行事の実施予定(市町村への調査結果〔千葉市の回答を含む〕による):令和4年12月27日現在)

(1)実施日(全市町村で実施されます。)

日程

市町村数

1月7日(土曜日)

3町

1月8日(日曜日)

43市町村

1月9日(月曜日・祝日)

8市

※「成人の日」行事の日時・会場については「別紙2_日時・会場(PDF:150.8KB)」を御覧ください。

(2)式典会場数

式典・記念行事が行われる会場数は全部で79か所です。このうち、次の3市は会場を分けて実施されます。その他の市町村は各1会場です。

市町村名

会場名

市原市

12会場(市原市市民会館ほか)

君津市

11会場(君津市民文化ホールほか)

袖ケ浦市

5会場(袖ケ浦市民会館ほか)

※レジャー施設等で実施するのは、浦安市(東京ディズニーシー)、鴨川市(鴨川シーワールド)。

(3)記念行事(複数回答あり)

行事内容

令和5年の
行事数

令和4年の
行事数

記念撮影等

32

27

意見発表・新成人の主張・スピーチ等

13

16

その他※

35

38

※その他は、恩師からのメッセージやビデオレター、スライドショー、吹奏楽の演奏など。

※各市町村の行事内容については「別紙3_行事内容(PDF:57.9KB)」を御覧ください。

(4)運営方法等について

運営方法

令和5年の
市町村数

令和4年の
市町村数

「成人の日」行事の実施にあたり、新成人や前年成人者等の参加を得て実行委員会等を設置している市町村

45市町村

42市町村

実行委員会等の設置はないが、アンケート等により、新成人の声を取り入れている市町村

4市町

7市町

行政側で運営しており、新成人等による実行委員会や、アンケート等は実施していない市町村

5市町

5市町

※各市町村の行事運営方法については「別紙4_実施形態(PDF:48.1KB)」を御覧ください。

関連資料

別紙1-1_新成人・対象人数(PDF:38.9KB)

別紙1-2_対象年齢・名称(PDF:40.2KB)

別紙1-3_令和5年対象者数(PDF:41.6KB)

別紙2_日時・会場(PDF:150.8KB)

別紙3_行事内容(PDF:57.9KB)

別紙4_実施形態(PDF:48.1KB)

各市町村の詳細な事業内容などにつきましては、別紙2に記載の各市町村担当課へお問い合わせください。

関連リンク

お問い合わせ

所属課室:環境生活部県民生活課子ども・若者育成支援室

電話番号:043-223-2291

ファックス番号:043-221-5858

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?