ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > NPO・ボランティア > 千葉県NPO・ボランティア情報ネット > NPO法人制度 > 認定(特例認定)特定非営利活動法人申請書類の様式

更新日:令和3(2021)年12月15日

ページ番号:163

認定(特例認定)特定非営利活動法人申請書類の様式

認定(特例認定)特定非営利活動法人の申請様式等を掲載しています。

  1. 認定を受けるための申請書及び添付書類一覧
  2. 特例認定を受けるための申請書及び添付書類一覧
  3. 認定の更新を受けるための申請書及び添付書類一覧
  4. 認定NPO法人等の報告書類
    (1)事業年度終了後に提出する書類
    (2)その他の報告書類

1.認定を受けるための申請書及び添付書類一覧

(1)申請書様式

認定申請書(ワード:16KB)

(2)寄附者名簿様式

寄附者名簿(エクセル:29KB)(条例個別指定基準に適合する法人は、添付は必要ありません。)

(3)認定基準等(一号基準 パブリックサポートテスト)に適合する旨を説明する書類

次の表のイ、ロ、ハのいずれか1つの基準を選択して、それに対応した書類を提出してください。

基準 書類
イ 相対値基準

原則用
認定基準等チェック表(第1表原則用)(ワード:76KB)
受け入れた寄附金の明細表(第1表付表1原則用)(ワード:90KB)
社員から受け入れた会費の明細表(第1表付表2)(ワード:40.5KB)

小規模法人用
認定基準等チェック表(第1表小規模法人用)(ワード:69KB)
受け入れた寄附金の明細表(第1表付表1小規模法人用)(ワード:94.5KB)
社員から受け入れた会費の明細表(第1表付表2)(ワード:40.5KB)

ロ 絶対値基準 認定基準等チェック表(第1表絶対値基準用)(ワード:58.5KB)
ハ 条例個別指定基準 認定基準等チェック表(第1表条例個別指定法人用)(ワード:24KB)

(4)認定基準等(二号基準 活動対象)に適合する旨を説明する書類

パブリックサポートテストの基準に応じて、いずれかの書類を提出することになります。

基準  書類

イ 相対値基準用

ロ 絶対値基準用

認定基準等チェック表(第2表)(ワード:32KB)
ハ 条例個別指定基準用 認定基準等チェック表(第2表条例個別指定法人用)(ワード:36KB)

(5)認定基準等(三号基準 運営組織及び経理について)に適合する旨を説明する書類

(6)認定基準等(四号基準 事業活動について)に適合する旨を説明する書類

(7)認定基準等(五号~八号基準)に適合する旨を説明する書類

(8)欠格事由に該当しない旨を説明する書類

  • 欠格事由チェック表(ワード:30KB)
  • 所轄税務署等から交付を受けた納税証明書
  • 都道府県知事から交付を受けた滞納処分に係る納税証明書
  • 市区町村長から交付を受けた滞納処分に係る納税証明書

(9)寄附金を充当する予定の具体的な事業の内容を記載した書類

寄附金を充当する予定の事業内容等(ワード:23KB)

2.特例認定を受けるための申請書及び添付書類一覧

(1)申請書様式

特例認定申請書(ワード:16KB)

(2)認定基準等(二号基準 活動対象)に適合する旨を説明する書類

認定基準等チェック表(第2表)(ワード:32KB)

(3)認定基準等(三号基準 運営組織及び経理について)に適合する旨を説明する書類

(4)認定基準等(四号基準 事業活動について)に適合する旨を説明する書類

(5)認定基準等(五号~八号基準)に適合する旨を説明する書類

(6)欠格事由に該当しない旨を説明する書類

  • 欠格事由チェック表(ワード:30KB)
  • 所轄税務署等から交付を受けた納税証明書
  • 都道府県知事から交付を受けた滞納処分に係る納税証明書
  • 市区町村長から交付を受けた滞納処分に係る納税証明書

(7)寄附金を充当する予定の具体的な事業の内容を記載した書類

寄附金を充当する予定の事業内容等(ワード:23KB)

3. 認定の更新を受けるための申請書及び添付書類一覧

(1)申請書様式

認定有効期間更新申請書(ワード:16KB)

(2)認定基準等(一号基準 パブリックサポートテスト)に適合する旨を説明する書類

次の表のイ、ロ、ハのいずれか1つの基準を選択して、それに対応した書類を提出してください。

基準 書類
イ 相対値基準

原則用
認定基準等チェック表(第1表原則用)(ワード:76KB)
受け入れた寄附金の明細表(第1表付表1原則用)(ワード:90KB)
社員から受け入れた会費の明細表(第1表付表2)(ワード:40.5KB)

小規模法人用
認定基準等チェック表(第1表小規模法人用)(ワード:69KB)
受け入れた寄附金の明細表(第1表付表1小規模法人用)(ワード:94.5KB)
社員から受け入れた会費の明細表(第1表付表2)(ワード:58.5KB)

ロ 絶対値基準 認定基準等チェック表(第1表絶対値基準用)(ワード:58.5KB)
ハ 条例個別指定基準 認定基準等チェック表(第1表条例個別指定法人用)(ワード:24KB)

(3)認定基準等(二号基準 活動対象)に適合する旨を説明する書類

パブリックサポートテストの基準に応じて、いずれかの書類を提出することになります。

基準  書類

イ 相対値基準用

ロ 絶対値基準用

認定基準等チェック表(第2表)(ワード:32KB)
ハ 条例個別指定基準用 認定基準等チェック表(第2表条例個別指定法人用)(ワード:36KB)

(4)認定基準等(三号基準 運営組織及び経理について)に適合する旨を説明する書類

(5)認定基準等(四号基準 事業活動について)に適合する旨を説明する書類

(6)認定基準等(五号~八号基準)に適合する旨を説明する書類

(7)欠格事由に該当しない旨を説明する書類

  • 欠格事由チェック表(ワード:30KB)
  • 所轄税務署等から交付を受けた納税証明書
  • 都道府県知事から交付を受けた滞納処分に係る納税証明書
  • 市区町村長から交付を受けた滞納処分に係る納税証明書

(8)寄附金を充当する予定の具体的な事業の内容を記載した書類

寄附金を充当する予定の事業内容等(ワード:23KB)

4.認定NPO法人等の報告書類

(1)事業年度終了後の報告書類

認定NPO法人等は、一般のNPO法人に対して提出が義務付けられている事業報告書等に加え、毎事業年度終了後3カ月以内に以下の書類を所轄庁に提出しなければなりません。

提出書類のリスト

記載例

役員報酬規程等提出書(ワード:15.7KB)

役員報酬規程等提出書(PDF:358.3KB)

前事業年度の役員報酬又は職員給与の支給に関する規程

収益の明細その他の資金に関する事項、資産の譲渡等に関する事項、寄附金に関する事項等を記載した書類(ワード:208.5KB) 収益の明細等を記載した書類(PDF:631.2KB)

認定基準に適合している旨及び欠格事由に該当していない旨を説明する書類

認定基準等チェック表(第3表)(ワード:28KB)

役員の状況(第3表付表1)(ワード:27KB)

帳簿組織の状況(第3表付表2)(ワード:24KB)

認定基準等チェック表(第4表(初葉))(ワード:26KB)

認定基準等チェック表(第5表)(ワード:43KB)

認定基準等チェック表(第7表)(ワード:23KB)

欠格事由チェック表(ワード:30KB)

 

認定基準等チェック表(第3表)(PDF:154KB)

役員の状況(第3表付表1)(PDF:208KB)

帳簿組織の状況(第3表付表2)(PDF:249KB)

認定基準等チェック表(第4表(初葉))(PDF:141KB)

認定基準等チェック表(第5表)(PDF:575.6KB)

認定基準等チェック表(第7表)(PDF:61KB)

欠格事由チェック表(PDF:109KB)

(2)その他の報告書類

助成金の支給を行った場合の報告

提出書類のリスト

記載例

助成金支給実績提出書(ワード:15KB)

助成金支給実績提出書(PDF:571.3KB)

助成の実績を記載した書類

代表者を変更した場合の報告

提出書類のリスト

記載例

代表者氏名変更届出書(ワード:15.4KB)

代表者氏名変更届出書(PDF:570.4KB)

定款の変更の認証を受けた場合の所轄庁以外の関係知事への報告

2以上の都道府県に事務所を設置する認定NPO法人等は、定款の変更の認証を受けた場合、所轄庁以外の関係知事に対しても書類を提出する必要があります。

千葉県が所轄庁である認定NPO法人等が従たる事務所のある都道府県に当該届出を出す際は、その都道府県の様式等により提出願います。

千葉県以外の都道府県に主たる事務所を置く認定NPO法人等は、下記の書類を千葉県に提出してください。

提出書類のリスト

記載例

定款変更認証関係書類提出書(ワード:15.3KB)

定款変更認証関係書類提出書(PDF:571.8KB)

定款の変更を議決した社員総会の議事録の謄本

変更後の定款

 

 

お問い合わせ

所属課室:環境生活部県民生活課NPO法人班

電話番号:043-223-4137

ファックス番号:043-221-5858

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?