ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 保健所(健康福祉センター) > 野田保健所(野田健康福祉センター) > のだの健康情報 > 野田健康づくり協議会とは
更新日:令和2(2020)年6月22日
ページ番号:342016
この協議会は平成19年度にはじまり、地域保健と職域保健で行う健康づくりの情報共有や相互活用により、野田圏域在住者及び在勤者の生活習慣病の予防と健康寿命の延伸を目指すことを目的に構成機関それぞれの特性を活かした活動をしています。
「食と健康」~野田圏域に住む人と働く人への健康づくり支援~
機関 |
所属 |
---|---|
職域保健関係機関 | 事業所(4か所)、商工会議所、商工会、労働基準監督署、労働基準協会、地域産業保健センター、全国健康保険協会 |
その他関係機関 | 医師会、管内医療機関(2か所)、歯科医師会、薬剤師会、食生活改善推進員会 |
地域保健関係機関 | 野田市(保健センター、国保年金課)、千葉県野田健康福祉センター |
平成24年度野田市健康フェスティバル野田健康づくり協議会コーナーでの標語投票には、総計427票の投票がありました。投票の結果、投票数第1位となりました「笑いはこころの宝物なのだ!」を当協議会の標語といたしました。ありがとうございました。
標語 | 投票数 |
---|---|
笑いはこころの宝物なのだ! | 179票 |
今日も笑顔でいきいきと | 148票 |
ワッハハワッハハ♪♪心ウキウキ笑うのだ! | 100票 |
野田市健康づくりフェスティバル野田健康づくり協議会コーナーで、平成24年10月14日の皆様の投票により出来上がりました。
<笑い>が、お一人おひとりの<心>の宝物となるように、そして、野田市の皆様の宝物となるようにと願いを込めた標語です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください