ここから本文です。

ホーム > 県政情報・統計 > 入札・契約 > 物品・委託等 > 入札等の公告(物品・委託等) > 「千葉県医療提供体制推進事業費補助金(電子処方箋の活用・普及の促進事業)業務委託」に係る企画提案募集について

更新日:令和7(2025)年7月1日

ページ番号:779489

「千葉県医療提供体制推進事業費補助金(電子処方箋の活用・普及の促進事業)業務委託」に係る企画提案募集について

 県では、医療機関における電子処方箋の活用・普及を促進し、質の高い医療サービスの提供、重複投薬等の抑制、薬局の業務効率化を図るため、国の医療提供体制促進事業費補助金を活用した、医療機関・薬局における電子処方箋の導入に対する補助事業を実施します。

 つきましては、この事業を実施するための委託事業者を、企画提案(プロポーザル)方式により募集します。

1. 事業概要

(1) 委託業務名

千葉県医療提供体制推進事業費補助金(電子処方箋の活用・普及の促進事業)業務委託

(2) 業務委託期間

契約締結の日から令和8年2月27日まで

(3) 委託料の上限額

40,000,000円(消費税及び地方消費税を含む。)

(4) 実施方法

本事業に対する企画提案を募り、審査会にて最も優れた企画提案を行った者を最優秀提案者として決定し、詳細な業務内容及び契約条件について協議の上、契約の相手方として決定した上で、千葉県の委託業者として実施します。

(5) 企画提案の内容

2. 応募資格

応募者は、次の全ての要件を満たすこととします。

  • 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
  • 千葉県物品等入札参加資格を有する者であること。
  • 募集開始の日から審査完了の日までの間に、物品等一般競争入札参加者及び指名競争入札参加者の資格等に基づく入札参加資格の停止を受けている日が含まれないこと。
  • 募集開始の日から審査完了の日までの間に、千葉県物品等指名競争入札参加者指名停止等基準(昭和57年12月1日制定)に基づく指名停止及び物品調達等の契約に係る暴力団等排除措置要領に基づく入札参加除外措置を受けている日が含まれないこと。
  • 宗教活動や政治活動を主たる目的とした団体でないこと。
  • 特定の公職者(候補者を含む。)又は政党を推薦、支持、反対することを目的とした団体でないこと。
  • 暴力団でないこと、又は暴力団若しくは暴力団員の統制下にある団体でないこと。

3. 応募方法・応募期限

(1) 応募書類

(2) 応募期限

令和7年7月11日(金曜日)午後5時(必着)

(3) 応募方法

メールまたは電子申請システムの応募フォームから応募

(4) 質問の受付

  • 本業務に関する質問については、電子メールで受け付けます。
  • 受付期限:令和7年7月1日(火曜日)午後5時まで
  • 送付先:「千葉県医療提供体制推進事業費補助金(電子処方箋の活用・普及の促進事業)」担当宛て(メールアドレス:khseisaku@mz.pref.chiba.lg.jp)

(5) 質問の回答(随時更新)

4.審査・結果通知(予定)

第一次審査(令和7年7月14日(月曜日))

提出された企画提案書の書面審査を行います。なお、第一次審査の結果については、7月15日(火曜日)までにお知らせいたします。

第二次審査(令和7年7月23日(水曜日))

第一次審査を通過した企画提案事業者によるプレゼンテーション審査を行います。

審査会場、実施時間については、第一次審査の結果とともに通知いたします。

最優秀提案者結果通知(令和7年7月28日(火曜日))予定

 

※詳細は(5)企画提案の内容「千葉県医療提供体制推進事業費補助金(電子処方箋の活用・普及の促進事業)業務委託企画提案募集要項」をご覧ください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康福祉政策課政策室

電話番号:043-223-2609

ファックス番号:043-222-9023

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?