ここから本文です。

ホーム > 環境・まちづくり > まちづくり > 建築・建設・不動産事業者の方へ > 建設関係 > 建設業退職金共済事業(建退共)について

更新日:令和3(2021)年10月15日

ページ番号:15864

建設業退職金共済事業(建退共)について

1建退共とは?

この制度は、建設現場で働く方々のために、「中小企業退職金共済法」という法律に基づき、国が作った制度です。

事業主の方は、現場で働く方々の共済手帳に、働いた日数に応じて掛金となる共済証紙を貼り、その方が、建設業界で働くことをやめたときに、建退共から退職金を支払うというもので、業界全体での退職金制度ともいえるものです。また、令和3年4月以降は、電子申請方式の運用が開始されました。

中小企業退職金共済法施行令の一部が改正され、令和3年10月1日から施行されることに伴い、建退共の制度が変更されます。詳細は以下を御参照ください。

 

建退共の制度が一部かわります。(PDF:275KB)

2建設業退職金共済証紙(退職金ポイント)購入状況報告書等の提出について

~県発注工事を受注された元請業者の方へのお願い~

県では、以下により、県発注工事を受注された元請業者の方々に対しまして、建設業退職金共済証紙(退職金ポイント)の購入状況の確認等を行っております。

(1)報告書

1件当たりの契約金額が500万円以上の建設工事を受注された建設業者は、発注者に対して契約締結後1月以内に、「建設業退職金共済証紙(退職金ポイント)購入状況報告書」の提出をお願いしております。

(2)遅延報告書

(1)の報告書を期限内に提出ができない場合は、「建設業退職金共済証紙(退職金ポイント)購入遅延報告書」を提出していただき、後日、「建設業退職金共済証紙(退職金ポイント)購入状況報告書」を出していただきます。

(3)追加報告書

共済証紙(退職金ポイント)を追加購入したときは、「建設業退職金共済証紙(退職金ポイント)追加購入状況報告書」を工事完成時までに提出してください。

なお、1件当たり100万円以上の契約金額の増額変更があって、証紙を購入しなかったときは、追加報告書にその理由を記載の上、提出をお願いします。

3取扱いマニュアル及び様式のダウンロード

お問い合わせ

所属課室:県土整備部建設・不動産業課建設業班

電話番号:043-223-3108

ファックス番号:043-225-4012

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?