ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年4月19日

ページ番号:12764

中小企業向け融資制度のご案内

千葉県では、県内で事業を行う中小企業者等の方々を対象に、低利かつ長期固定で借りられる制度融資を設けています。

令和6年度 中小企業者向け融資のしおり(R6.4改正)(PDF:1,826.9KB)

  • 事業承継資金のご案内(PDF:182KB)
    県内の中小企業者の事業承継を支援するための融資制度です。
  • 動産担保融資制度(ABL)のご案内(PDF:160.4KB)
    設備投資を行う中小企業の方が新規導入する機械設備・車両等を担保として活用できます。
    ○ 既存の設備や車両も、担保として活用できます。
    ○ 不動産担保、信用保証協会の保証が不要です。
    ○ 機械設備・車両等を担保として提供する際の手数料に対する補助制度があります。

県制度融資のご案内

※「環境保全資金」の所定様式については、環境政策課のホームページ「中小企業振興資金(環境保全資金)について」をご覧ください。

「経営者保証非提供補助活用資金」の創設について

本県制度融資において、令和6年度から「経営者保証非提供補助活用資金」を創設します。

「経営者保証非提供補助活用資金」の創設について (令和6年3月28日)

令和5年台風第13号の接近に伴う大雨の被害に対する中小企業支援について

県では、令和5年台風第13号の接近に伴う大雨により被害を受けた中小企業者の復旧・復興を支援するため、県制度融資による金融支援を行います。

セーフティネット資金(一般枠)

対象地域:千葉県全域

令和5年台風第13号の接近に伴う大雨の被害に対する中小企業支援について(令和5年9月12日)

セーフティネット資金(市町村認定枠)

対象地域:茂原市、鴨川市、山武市、大網白里市、長生郡睦沢町、長生郡長柄町、長生郡長南町、夷隅郡大多喜町

令和5年台風第13号の接近に伴う大雨の被害に対するセーフティネット資金(市町村認定枠)の実施について(令和5年9月29日)

ちばSDGsパートナー登録制度に登録された中小企業者に対する金融支援

 県では、中小企業者のSDGsへの取組を促進するため、金融面からの支援として、「ちばSDGsパートナー」に登録された中小企業者に対し、低利の資金メニューを創設します。

  リーフレット(PDF:159.3KB)

新型コロナウイルスの影響を受けた中小企業者に対する金融支援

 新型コロナウイルス感染症対応特別資金に係る取扱いは令和3年3月31日までに千葉県信用保証協会が保証申込を受け付けした分をもって、終了しました。

令和元年台風15号、19号及び10月25日大雨の被害に対する金融支援

 令和元年台風15号、19号及び10月25日の大雨で被災された中小企業者の皆様の設備復旧等の資金繰りを支援するため設けていたセーフティネット資金の利用枠は、令和3年4月30日をもって終了しました。
 また、当該資金に係る利子補給については、令和2年3月31日までの融資実行分までで終了しました。

お知らせ

関連情報

制度融資に関するお問い合わせ先

融資の申込みの手続等

事業所・事務所の最寄りの取扱金融機関、商工会議所、商工会、中小企業団体中央会にお問い合わせください。

【取扱金融機関】

  • (地方銀行)千葉・千葉興業・京葉・群馬・常陽・筑波・きらぼし・阿波・東日本・東京スター・徳島大正
  • (信用金庫)千葉・銚子・東京ベイ・館山・佐原・水戸・朝日・東京シティ・東京東・東栄・亀有・小松川・城北・埼玉縣
  • (信用組合)房総・銚子商工・君津・第一勧業・ハナ・横浜幸銀
  • (都市銀行)みずほ・三菱UFJ・三井住友・りそな・埼玉りそな
  • (信託銀行)三井住友
  • (中小企業専門金融機関)商工組合中央金庫
  • (漁業協同組合連合会)東日本

制度融資の内容

千葉県商工労働部経営支援課(電話:043-223-2707)

信用保証制度の内容

千葉県信用保証協会本店(電話:043-221-8110)、松戸支店(電話:047-365-6010)

お問い合わせ

所属課室:商工労働部経営支援課金融支援室

電話番号:043-223-2707

ファックス番号:043-227-4757

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?