ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年9月26日

ページ番号:21222

【東葛飾地域】県民の日行事

県民の日

「県民の日」は、昭和58年に県人口が500万人を突破したことを記念して、6月15日を「県民が、郷土を知り、ふるさとを愛する心をはぐくみ、共に次代に誇りうるより豊かな千葉県を築くことを期する日」として、昭和59年に制定されました。

この日は一般公募により選ばれたもので、明治6年のこの日に木更津、印旛の両県が合併して千葉県が誕生したことに由来しています。

県民の日東葛飾地域行事

県民の皆さんが千葉の魅力を再発見し、千葉を愛する心を育み、千葉アイデンティティー(千葉県民としての意識)を醸成する機会とするため、県民の日地域行事を実施しています。

令和4年度

<参考:過年度行事>

  • 令和3年度: 「チーバくんと解く!東葛6市のナゾ?」
  • 令和元年度:「チーバくんと隠された12の暗号 inとうかつ」
  • 平成30年度:「チーバくんからの挑戦状!inとうかつ~”コトバ”達はどこいった!?~」
  • 平成29年度:「チーバくんをさがせ!!inとうかつ」
  • 平成28年度:「東葛を楽しむ!体験スタンプラリー」
  • 平成27年度:「鉄道で巡る!東葛の魅力発見スタンプラリー」
  • 平成26年度:「東葛スタンプラリー」、「東葛まち歩きツアー2014」
  • 平成25年度:「東葛まち歩きツアー2013」

お問い合わせ

所属課室:総務部東葛飾地域振興事務所企画課

電話番号:047-361-2175

ファックス番号:047-367-4348

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?