ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年9月18日

ページ番号:801908

【レポート】神崎町立神崎中学校における消防団加入促進事業について

神崎町立神崎中学校で消防団加入促進事業(出前講座)を実施しました!

令和7年9月2日(火曜日)に、神崎町立神崎中学校で、消防団加入促進事業(出前講座)を実施しました。
5時間目は、日本防災士会千葉県支部の講師による防災講座を実施し、風水害対応や応急措置について学習しました。
6時間目は、神崎町消防団による消防団の活動紹介、放水体験や小型ポンプ車の見学を実施しました。

防災士会による防災講座

防災士会による防災講座を行いました。

災害時の初動対応、怪我をした際の応急措置等について、理解を深めることができました。

出前講座の様子

消防団による活動紹介

神崎町消防団員による消防団の活動紹介を行いました。
真剣に消防団員の説明を聞いていました。
活動紹介の様子

消防団による放水体験等

神崎町消防団員による放水体験や小型ポンプ車の見学を行いました。

積極的に放水体験等に参加していました。

放水体験

消防団による質疑応答

消防団の加入方法や活動頻度等について、積極的に質問があり、
消防団は地域の安心と安全を守る身近な存在であることについて理解を深めていました。
生徒からは「将来は消防団員になりたい!」との声も挙がりました。

お問い合わせ

所属課室:総務部香取地域振興事務所地域防災課

電話番号:0478-54-6811

ファックス番号:0478-52-5529

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?