ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年7月11日

ページ番号:16832

第4回栗山川流域懇談会

(1)日程等

開催状況写真

  • 開催日時:平成17年12月22日(木曜日)
    14時から16時
  • 場所:芝山町文化会館
    集会室

(2)出席者

  • 委員:23名
  • 事務局:千葉県

(3)「第4回栗山川流域懇談会」の資料及び議事録

下記の資料を見る場合は、資料名をクリックしてください。

懇談会資料

第4回栗山流域懇談会の議事次第です。項目は以下の通りです。
・開会/挨拶/委員の委嘱/座長挨拶/議事/報告事項/閉会

栗山川懇談会の規約改正と懇談会の公開に関する資料です。項目は以下のとおりです。
・栗山川流域懇談会規約(改正案)/千葉県における河川法第16条の2に基づく流域委員会等の開催状況/
 傍聴にあたってのお願い

栗山川住宅市街地基盤整備事業の事業再評価に関する資料です。項目は以下のとおりです。
・再評価実施事業調書/事業概要図/想定氾濫区域図

ツツイトモの調査状況に関する資料です。項目は以下のとおりです。
・平成13~14年度/平成15~17年度/平成18年度以降

洪水時の雨量・水位の情報提供に関する資料です。項目は以下のとおりです。
・水防法の改正点の一部抜粋/避難の目安となる特別警戒水位について/県の情報提供の状況

第3回栗山川流域懇談会議事要旨に関する資料です。項目は以下のとおりです。
・第3回栗山川流域懇談会の意見と対応/第3回栗山川流域懇談会の公開結果について/
 第3回栗山川流域懇談会議事録(要旨)

栗山川住宅市街地基盤整備事業の事業再評価に関する説明資料です。項目は以下のとおりです。
・事業概要/栗山川の改修計画図/事業の進捗状況/社会情勢等/コスト縮減/事業の投資効果/対応方針(案)

ツツイトモの調査状況に関する説明資料です。項目は以下のとおりです。
・栗山川でツツイトモを発見/ツツイトモが発見された場所/海匝地域整備センターの取り組み/
 これまでの主な調査結果/ツツイトモ消失の理由/今後の保全に向けて

洪水時の雨量・水位の情報提供に関する説明資料です。項目は以下のとおりです。
・平成16年災害の教訓/水防法とは?/水防法改正の内容/栗山川流域の雨量・水位情報/
 「インターネット」による情報提供/河川情報の積極的な提供

サケ放流事業に関する資料です。項目は以下のとおりです。
・サケ放流事業について/横芝堰サケ採捕見学の様子

議事要旨

本会議の議事録全文です。項目は以下のとおりです。
・開会/挨拶/委員の委嘱/座長挨拶/議事/報告事項/閉会

本会議の議事録のうち、議事及び報告事項に関する部分を抽出したものです。
項目は以下のとおりです。
・栗山川流域懇談会の規約変更と懇談会の公開/栗山川住宅市街地基盤整備事業の事業再評価/
 サケ放流事業/ツツイトモの調査状況/洪水時の雨量・水位の情報提供

栗山川流域懇談会のページへ

流域懇談会のページへ

お問い合わせ

所属課室:県土整備部河川整備課企画班

電話番号:043-223-3172

ファックス番号:043-227-0259

所属課室:県土整備部海匝土木事務所調整課

電話番号:0479-72-1160

ファックス番号:0479-73-6356

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?