ここから本文です。

ホーム > 環境・まちづくり > まちづくり > 河川 > 流域懇談会 > 手賀沼・印旛沼・根木名川圏域流域懇談会 > 第8回手賀沼・印旛沼・根木名川圏域流域懇談会印旛沼部会

更新日:令和7(2025)年7月18日

ページ番号:16858

第8回手賀沼・印旛沼・根木名川圏域流域懇談会印旛沼部会

(1)日程等

  • 開催日時:平成25年3月15日金曜日13時30分から
  • 場所:千葉県印旛合同庁舎2階大会議室

会議の様子

(2)出席者

  • 委員:27名
  • 事務局:千葉県

(3)「第8回手賀沼・印旛沼・根木名川圏域流域懇談会印旛沼部会」の資料及び議事録

下記の資料を見る場合は、資料名をクリックしてください。

懇談会資料

第8回手賀沼・印旛沼・根木名川圏域流域懇談会印旛沼部会の議事次第です。項目は以下の通りです。
・開会/委員委嘱/委員紹介/事務局代表挨拶/座長挨拶/議事/閉会

第8回手賀沼・印旛沼・根木名川圏域流域懇談会 印旛沼部会の委員名簿です。

統合河川環境整備事業(印旛沼地区)の事業再評価に関する資料です。4分割中1つ目のファイルです。
項目は以下のとおりです。
・再評価実施事業調書/事業評価の進め方/対象事業の概要

統合河川環境整備事業(印旛沼地区)の事業再評価に関する資料です。4分割中2つ目のファイルです。
項目は以下のとおりです。
・対象事業の概要

統合河川環境整備事業(印旛沼地区)の事業再評価に関する資料です。4分割中3つ目のファイルです。
項目は以下のとおりです。
・事業の必要性等に関する視点

統合河川環境整備事業(印旛沼地区)の事業再評価に関する資料です。4分割中4つ目のファイルです。
項目は以下のとおりです。
・事業の必要性等に関する視点/事業の進捗の見込みの視点/
 コスト縮減や代替案立案等の可能性の視点/今後の対応方針(案)

手賀沼・印旛沼・根木名川圏域流域懇談会規約です。

議事録

本会議の議事録全文です。項目は以下のとおりです。
・開会/委員委嘱/委員紹介/事務局代表挨拶/座長挨拶/議事/閉会

お問い合わせ

所属課室:県土整備部河川整備課企画班

電話番号:043-223-3172

ファックス番号:043-227-0259

所属課室:県土整備部印旛土木事務所調整課

電話番号:043-483-1166

ファックス番号:043-485-3759

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?