ここから本文です。
更新日:令和4(2022)年1月18日
ページ番号:341392
土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域は、「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」に基づいて指定・告示された区域です。
区域の名称をクリックすると概略の位置図と区域図を見ることができます。
警戒区域等の境界を明示したり証明するものではありません。参考図としてご利用ください。
なお、土砂災害警戒区域等の告示関係図書は、所管する各土木事務所、関係市町村及び千葉県河川環境課土砂災害対策室で縦覧できます。
土砂災害(特別)警戒区域及び指定予定(特別)警戒区域は市町村が発令する土砂災害に係る避難情報(避難指示等)の対象となります。
(令和3年12月24日現在)
土砂災害の種類
|
土砂災害 警戒区域 |
土砂災害 特別警戒区域 |
警戒区域面積(k㎡) (参考値) |
---|---|---|---|
急傾斜地の崩壊 |
10,192 |
10,019 |
70.87 |
土石流 |
646 |
457 |
15.56 |
地滑り |
185 |
0 |
45.04 |
計 |
11,023 |
10,476 |
131.47 |
(2)市町村別(土砂災害警戒区域)
市町村名 区域数 | 市町村名 区域数 | 市町村名 区域数 | 市町村名 区域数 |
---|---|---|---|
千葉市 279 |
習志野市 35 | 八街市 34 | 多古町 140 |
銚子市 104 | 柏市 57 | 印西市 250 | 東庄町 91 |
市川市 55 | 勝浦市 486 | 白井市 28 | 芝山町 103 |
船橋市 56 | 市原市 809 | 富里市 16 | 横芝光町 100 |
館山市 507 | 流山市 13 | 南房総市 870 |
一宮町 46 |
木更津市 270 | 八千代市 63 | 匝瑳市 173 | 睦沢町 267 |
松戸市 73 | 我孫子市 23 |
香取市 155 | 長柄町 299 |
野田市 4 | 鴨川市 364 | 山武市 220 | 長南町 522 |
茂原市 342 | 鎌ケ谷市 6 | いすみ市 1,139 | 大多喜町 217 |
成田市 396 | 君津市 406 | 大網白里市 90 | 御宿町 162 |
佐倉市 204 | 富津市 739 | 酒々井町 45 | 鋸南町 226 |
東金市 163 | 四街道市 12 | 栄町 24 | |
旭市 104 | 袖ケ浦市 183 |
神崎町 53 | 計 11,023 |
※市町をまたいで指定されている区域については、主たる市町の指定区域数に計上しています。
土砂災害防止法よくある質問と回答
土砂災害防止法(「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」)
について、よくいただく質問をまとめたものです。
指定告示から本ホームページに概略の位置図・区域図を掲載するまでには3週間程度の日数がかかります。
特定の区域が土砂災害警戒区域等に指定されているか調べたい場合、当該市町村を所管する各土木事務所にお問い合わせください。
事務所 |
市町村名 |
問い合わせ先 (土木事務所電話番号) |
---|---|---|
千葉土木事務所 | 043-242-6104 |
|
葛南土木事務所 | 市川市、船橋市 | 047-433-6745 |
東葛飾土木事務所 | 松戸市、野田市、流山市、鎌ケ谷市 | 047-364-5143 |
柏土木事務所 | 柏市、我孫子市 | 04-7167-1373 |
印旛土木事務所 | 佐倉市、白井市、印西市、八街市、四街道市、印旛郡酒々井町、印旛郡栄町 | 043-483-1166 |
0476-26-3631 |
||
0478-52-5194 |
||
銚子土木事務所 | 銚子市 | 0479-22-6561 |
0479-72-1166 |
||
0475-54-1134 |
||
0475-26-3702 |
||
0470-62-3316 |
||
0470-22-4344 |
||
0438-25-5134 |
||
市原土木事務所 | 市原市 | 0436-41-1301 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください