ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年4月14日
ページ番号:1564
サービス付き高齢者向け住宅運営者へのお知らせを掲載します。
近年の省令改正等に基づき「千葉県サービス付き高齢者向け住宅制度事務処理要領」を一部改正しました。
千葉県サービス付き高齢者向け住宅制度事務処理要領(PDF:128.6KB)
近年の法令改正等に基づき「千葉県サービス付き高齢者向け住宅の登録に関する指導指針」を一部改正しました。
千葉県サービス付き高齢者向け住宅の登録に関する指導指針(PDF:132KB)
状況把握・生活相談以外のサービス(例:食事の提供等)を行うサービス付き高齢者向け住宅は、有料老人ホームに該当し「千葉県有料老人ホーム設置運営指導指針」の適用を受けます。有料老人ホームについては、次の県ホームページをご確認ください。
(千葉県有料老人ホーム設置運営指導指針、有料老人ホームの定義について)
有料老人ホームに該当するサービス付き高齢者向け住宅については、高齢者住まい法第17条に規定する重要事項説明と老人福祉法及び千葉県有料老人ホーム設置運営指導指針に規定する重要事項説明が求められています。
本県では、有料老人ホームに該当するサービス付き高齢者向け住宅の重要事項説明にあたり参考とすべき様式を作成しています。
重要事項説明書(コメント有) | 参考様式(ワード:134.5KB) | 参考様式(PDF:859.1KB) |
---|---|---|
重要事項説明書(コメント無) | 参考様式(ワード:127.5KB) | 参考様式(PDF:816.4KB) |
※コメント有は、様式に作成にあたっての補足を記載しています。Word文書を印刷する際はコメントを削除するか、ファイル→印刷→設定(すべてのページを印刷)で「変更履歴/コメントの印刷」のチェックを外して印刷してください。
通知日 | 通知名称及び概要 |
---|---|
令和元年6月21日 | サービス付き高齢者向け住宅における安否確認等の徹底について(PDF:49KB) 入居者が居住部分への訪問による状況把握サービスの提供を希望しない場合であっても、電話、居住部分内での入居者の動体を把握できる装置による確認、食事サービスの提供時における確認等のその他の適切な方法により、状況把握サービスを提供すること。 |
平成30年12月14日 | サービス付き高齢者向け住宅情報提供システムの改修について(PDF:57KB) 「事業者向け登録システム」から現在公開中の登録情報の内容が入力された「17条の説明書をダウンロードする」ことが可能となりました。 |
平成30年12月14日 | 消費税の軽減税率制度導入に向けた対応について(PDF:74KB) 軽減税率制度においては、サービス付き高齢者向け住宅において提供される一定の要件を満たす食事に対して軽減税率が適用されることとなっております。 |
平成30年9月27日 | 高齢者向け住宅における入居者の安全の確保について(PDF:66KB) 入居者の安全の確保に努めるよう、お願いいたします。 |
平成30年6月29日 | サービス付き高齢者向け住宅の既設のブロック塀の安全点検について(PDF:61KB) 既設の塀及びその他設備の安全点検により事故発生の防止に万全を期すよう、お願いします。 |
平成30年6月29日 | 「参考とすべき入居契約書」の変更について(PDF:56KB) 「参考とすべき入居契約書」が変更されました。今後入居契約を締結する際には、新様式で締結する等、適切に御対応いただきますようお願いします。 |
平成30年6月29日 | 高齢者向け住宅における事故発生の防止について(PDF:79KB) 事故の未然防止の措置や再発防止策を講じる等、事故発生の防止に万全を期すようお願いします。 |
平成30年2月8日 | 避難訓練の実施など、防火安全対策の確立に努められるようお願いいたします。 |
平成27年11月10日 | 「千葉県有料老人ホーム設置運営指導指針」の一部改正について(PDF:78KB) 「千葉県有料老人ホーム設置運営指導指針」を一部改正し、平成27年7月1日から施行されましたので通知します。 |
平成25年8月21日 | 高齢者の安全・安心の観点等を踏まえたサービス付き高齢者向け住宅制度の適確な実施等について(PDF:476KB) 入居者の安全・安心を確保する観点等を踏まえて、厚生労働省及び国土交通省から通知がありましたのでお知らせします。 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください