本文へスキップします

患者さん向け情報

歯科医と管理栄養士による健康講和と、栄養食品サンプル・災害備蓄品の特別配布(令和7年11月22日)

第34回千葉県循環器病センター市民公開講座

歯科医と管理栄養士による健康興和と、栄養食品サンプル・災害備蓄品の特別配布

市民の皆さまの健康と安心を支えるため、当院では歯科医と管理栄養士による市民公開講座を開催します。
詳細は、別添ポスターをご確認ください。

第1部

「さあ はじめよう、オーラルフレイル予防 からだの健康はお口から
 いつまでも若々しくアクティブな生活を送るために」
 
千葉県循環器病センター 歯科部長 西尾 可苗

第2部

「オーラルフレイルと栄養の話、かたいトンカツも諦めない 調理法の工夫を伝授」
千葉県循環器病センター 栄養科部長 荒井 文乃

  • 日時 令和7年11月22日(土曜日)午前10時から午前11時35分(受付は午前9時30分からです)
  • 会場 郵便番号 290-0512 千葉県市原市鶴舞575 千葉県循環器病センター2階 多目的ホール
  • 参加費 無料(無料の駐車場があります)
  • 参加方法 現地開催及びZoomによるオンライン開催
  • 【現地参加】事前申込は不要です。直接会場へお越しください。
  • 【Zoom参加】当日、下記URLをクリックしてご参加ください。
    ※15分前より入室可能です。
  • 当日、講座に参加された皆さまへ、講演内容に関連した栄養食品サンプル等の配布に加え、院内で保管していた賞味期限間近の災害備蓄品を約100セット、無料配布いたします。
  • ※参加者人数により配分いたします。

11月22日(土曜日)開催公開講座ポスター(PDF:852.5KB)