ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年12月26日
ページ番号:341080
発表日:令和元年12月25日
総務部行政改革推進課
 県では、令和元年台風15号、19号及び21号に伴う大雨による県内の災害に対する県の対応について、課題等を明らかにし、その経験や教訓を千葉県地域防災計画等に反映させるなど、今後の防災、減災等の対策に資することを目的に検証を行っているところです。
  これまでの2回にわたる検証会議でのご議論を踏まえ、令和元年12月25日時点における検証状況について、別添「令和元年台風15号等への対応に関する検証(中間報告)」のとおり整理しましたので報告します。
※このページは中間報告についてのページです。最終報告については、別ページに掲載しておりますので、そちらを御覧ください。
庁内のプロジェクトチームが、「災害対応体制、本部設置に係る対応」等の11分野における県の対応について、計画やマニュアルどおりであったか等の視点で検証を行い、課題等を洗い出し、解決の方向性等について整理する。
 また、検証にあたっては、外部有識者による検証会議を設置し、検証の手法、分野・項目、内容等について御意見、御助言をいただく。
| 部局庁 | PT構成員 | 
|---|---|
| 総務部 | 次長(PTリーダー) | 
| 総合企画部、防災危機管理部、健康福祉部、 環境生活部、商工労働部、農林水産部、県土整備部 | 各部次長 | 
| 出納局 | 局長 | 
| 企業局 | 管理部長 | 
| 病院局 | 副病院局長 | 
| 教育庁 | 学校危機管理監 | 
| 区分 | 開催日 | 議題 | 
|---|---|---|
| 第1回 | 令和元年10月18日 | 台風15号による災害対応の検証について その他 | 
| 第2回 | 令和元年11月21日 | 令和元年台風15号等災害対応検証会議について その他 | 
| 第3回 | 令和元年12月18日 | 令和元年台風15号等災害対応検証会議について その他 | 
| 氏名 | 所属・役職 | 専門分野 | 
|---|---|---|
| 大澤克之助(おおさわかつのすけ) | 株式会社千葉日報社 代表取締役社長 | 報道機関 | 
| 重川希志依(しげかわきしえ) | 常葉大学社会環境学部 社会環境学科教授 | 人材育成 | 
| 関谷直也(せきやなおや) | 東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター准教授 | 情報伝達 | 
| 坪木和久(つぼきかずひさ) | 名古屋大学 宇宙地球環境研究所教授 | 気象 | 
| 紅谷昇平(べにやしょうへい) | 兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科准教授 | 災害対応マネジメント | 
| 山根康夫(やまねやすお) | 千葉県市長会事務局長千葉県町村会常務理事 | 市町村連携 | 
| 吉井博明(よしいひろあき) (検証会議座長) | 東京経済大学 名誉教授 | 災害危機管理全般 | 
| 区分 | 開催日 | 議題等 | 
|---|---|---|
| 第1回 | 令和元年11月22日 | 検証の進め方について 台風15号への対応に関する検証について等 | 
| 第2回 | 令和元年12月20日 | 台風15号への対応に関する検証について 市町村アンケートについて等 | 
第2回検証会議の御意見を踏まえて、市町村アンケートを実施し、アンケート結果を踏まえて、検証を進め、年度内を目途に検証結果をとりまとめる。
令和元年台風15号等への対応に関する検証(中間報告)(PDF:921KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください