ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年2月9日

ページ番号:617442

ちば男女共同参画情報マガジン第372号

千葉県男女共同参画課2023年11月10日配信

暖かな日が続いておりましたが、気づけば日足もすっかり短くなりました。立冬を迎え、本格的な冬も間近となってまいりました。

今回は県・市町村の講座・催し16件、募集案内2件、お知らせ9件をご紹介します。

※掲載記事に関するお問い合わせは、各記事に掲載された【問い合わせ】等にお願いします。

目次

県・市町村講座・催し案内

  1. 市民活動団体マネジメント講座「ばっちり習得 年度末会計処理と事業報告書作成講座」(11月21日:船橋市)
  2. 市民活動団体マネジメント講座「助成金応募要項の読み解き方と応募申請書の書き方のポイント」
    (11月25日:オンライン)(県民生活課)

県・市町村からの募集案内

  1. ボランティアマッチングサイト「ちばボラナビ」を活用しませんか?(県民生活課)
  2. 「ちばSDGsパートナー」を募集しています(政策企画課)

県・市町村等からのお知らせ

  1. 千葉の労働情報誌「労政ちば」秋号を発行しました!(雇用労働課)
  2. 「イクボス」の普及・拡大にかかる動画を公開しています(日本創生のための将来世代応援知事同盟) 
  3. 男女共同参画推進事業所表彰受賞事業所の取組を紹介する冊子及び動画について(男女共同参画課)
  4. 女性活躍を成長の柱に 企業リーダーからのメッセージ(千葉市)
  5. 障害者差別にかかる相談窓口のご案内(障害者福祉推進課)
  6. 千葉県ジョブサポートセンターはあなたの再就職を応援します!(雇用労働課)
  7. ドメスティック・バイオレンス(DV)問題法律相談(千葉県弁護士会)

県・市町村講座・催し案内

第31回柏市男女共同参画フォーラム「誰もが自分らしく暮らすまちへ(11月18日:柏市)

第31回男女共同参画フォーラム「誰もが自分らしく暮らすまちへ」を開催します。
講師に杉本美晴さん(アンコンシャスバイアス研究所 理事)を迎え、自分の中にある「無意識の思い込み」についてお話を伺います。4つの分科会もあります。
アンコンシャス・バイアスの視点から、ジェンダー平等について考えてみませんか。

日時

令和5年11月18日(土曜日)
科会1 10時~11時30分
調講演 13時~14時30分
分科会2、3、4 15時~16時30分

場所

  1. 会場 パレット柏(柏市柏1-7-1-301 DayOneタワー3階、柏駅南口徒歩3分)
  2. オンライン (基調講演、分科会4のみ)

内容

分科会1
世界に見るジェンダー平等を学ぶ 身近なところから“LYKKE TIL!" (頑張ろう!)
講師
三井 マリ子さん(女性政策研究科、ジャーナリスト)
基調講演
自分の中の思い込みに気づこう アンコンシャス・バイアスの視点からジェンダー平等を考える
講師
杉本 美晴さん(アンコンシャスバイアス研究所理事)
分科会2
ジェンダー平等の今日的課題 歴史や現代から選択的夫婦別姓や性の多様化を考えよう
講師
緒方 蘭さん(東京合同法律事務所弁護士)
分科会3
子どもを性被害から守る 女の子も,男の子も性暴力被害にあう
講師
CAPなのはな
分科会4
ジェンダー平等の科学的エビデンス?性スペクトラム:新たな性の捉え方
講師
諸橋 憲一郎さん(元九州大学大学院医学研究科教授、著作家)

定員

分科会1 会場 50名
基調講演・分科会4 会場 50名、オンライン 50名
分科会2 会場 50名
分科会3 会場 25名
(申込先着順・参加費無料)
会場参加者のみ 保育5名 無料・要申込(1歳~就学前、11月10日(金曜日)17時〆切)

主催

柏市男女共同参画フォーラム実行委員会、柏市

申込方法

  1. 会場 柏市ホームページ、またはお電話にて、氏名、電話番号、参加方法、基調講演の参加の有無と、参加する分科会番号をご連絡ください。
  2. オンライン 柏市ホームページからお申込みください。 

※11月14日(火曜日)17時〆切 

その他

基調講演、分科会4は手話・要約筆記があります。基調講演と分科会2は磁気ループがあります。
必要な方は11月10日(金曜日)17時までにお申込みください。

問い合わせ

柏市男女共同参画センター
電話:04-7167-1127 ファックス:04-7165-7323 

「ミニ・生命(いのち)のメッセージ展」開催(11月20日~21日、24日、26日:千葉市、
 11月22日~23日:四街道市)

犯罪・事故等により理不尽に生命を奪われた犠牲者が主役の展示会を、千葉県内の4会場で実施します。皆様の御来場をお待ちしています。

日時・場所

  • 令和5年11月20日(月曜日)~21日(火曜日)10時~16時
    Qiball 1階 きぼーる広場(千葉市中央区中央4-5-1)

  • 令和5年11月22日(水曜日)~23日(木曜日・祝日)10時~16時
    四街道市第2庁舎 市民ギャラリー(四街道市鹿渡2001-10)

  • 令和5年11月24日(金曜日)10時~16時
    千葉県庁本庁舎・中庁舎間1階連絡通路(千葉市中央区市場町1-1)

  • 令和5年11月26日(日曜日)12時~16時 ※「千葉県民のつどい」同時開催
    千葉市生涯学習センターホール(千葉市中央区弁天3-7-7)

備考

お申込みは不要です。会場へ直接お越しください。(入場無料)

主催

千葉県、公益社団法人千葉犯罪被害者支援センター

ホームページ

犯罪被害者支援

問い合わせ

千葉県環境生活部くらし安全推進課
電話:043-223-2333

email:anzen(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

あなたの街へ出張します!市町村セミナー(11月21日:旭市)

千葉県ジョブサポートセンターは、主に女性や中高年齢者の方を対象に、県と国(ハローワーク)が協力して、就業に係るさまざまな支援を行う総合支援施設です。
市町村と連携し、下記のとおり無料のセミナー及び相談会を開催します。相談会では就職活動の方向性や適職に関する相談や、応募書類の添削、面接アドバイス等、経験豊かな相談員が対応します。雇用保険受給中の求職活動実績となります。ぜひご参加ください。

日時

令和5年11月21日(火曜日)
セミナー 10時~12時
相談会 13時30分~14時、14時10分~14時40分、14時50分~15時20分、15時30分~16時

場所

あさひ市民センター 2階大会議室(旭市二の2787-1、旭駅徒歩約13分)

内容

女性向け再就職支援セミナー&個別相談会

定員

セミナー 30名、相談会 各回1名(申込先着順・参加費無料)

申込方法

お電話でお申込みください。
※詳細は千葉県ジョブサポートセンターをご参照ください。

問い合わせ・申込先

旭市商工観光課
電話:0479-62-5874

市民活動団体マネジメント講座「ばっちり習得 年度末会計処理と事業報告書作成講座」
 (11月21日:船橋市)

あなたの団体の事業報告書は、団体を知らない人が見ても「応援したい!」と思える内容になっているでしょうか?この講座では、団体の事業内容と収支状況が、誰にでもわかるような事業報告書の作成と会計管理の基礎を学びます。適切な情報提供を行い、社会から信頼される管理、運営を目指しませんか?

※本事業は、県の委託事業です。

日時

令和5年11月21日(火曜日)13時30分~16時30分

場所

船橋市勤労市民センター(船橋市本町4丁目19-6、JR船橋駅南口徒歩5分、京成船橋駅東口徒歩4分)

内容

講座

ばっちり習得 年度末会計処理と事業報告書作成講座

講師

早坂 毅さん(税理士)

※講座終了後、ご希望の方には録画配信します。

対象

NPO、任意団体、社団法人のメンバー

定員

30名(申込先着順・参加費無料)

主催

千葉県

申込方法

申込フォーム、またはメールにて、お名前、ご所属、講座名、参加方法(会場参加または動画視聴希望)、電話番号、住所(市区町村まで)を明記し、お申込みください。
※11月17日(金曜日)〆切

ホームページ

「NPOの日常会計処理講座(11月7日)」及び「NPOの年度末会計処理と事業報告書作成講座(11月21日)」の参加者を募集します

企画運営・問い合わせ

特定非営利活動法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ(NPOクラブ)
電話:043-303-1688
email:npoclub3(アットマーク)gmail.com

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

市民活動団体マネジメント講座「助成金応募要項の読み解き方と応募申請書の書き方のポイント」
 (11月25日:オンライン)(県民生活課)

助成金にチャレンジしたことがあるか無いかに関わらず、助成金や補助金について今一度掘り下げて学びます。

募集要項からどのような事業を求めているのか、申請書に書く際のポイントはどこかなど、細分化して学びます。

※本事業は、千葉県の委託事業です。

日時

令和5年11月25日(土曜日)10時~12時 

開催方法

オンライン(Zoom)
※後日YouTubeで見逃し配信有

内容

講座
助成金応募要項の読み解き方と応募申請書の書き方のポイント
講師
山田 泰久さん(公益財団法人日本非営利組織評価センター業務執行理事)

対象

  • 千葉県内で活動している市民活動団体
  • これから団体を立ち上げようとしている人
  • 団体立ち上げから2年以上で、運営や継続についてもやもやしている人

定員

30名(申込先着順・参加費無料)

主催

千葉県

申込方法

申込フォーム、またはメールにて、お名前、メールアドレス、ご所属(団体名等)、ご住所(市区町村まで)、ご連絡先、参加を希望する講座名、申し込んだきっかけを明記し、お申込みください。
※ご所属(団体名等)及び申し込んだきっかけの記載は任意です。
※11月22日(水曜日)〆切

ホームページ

「助成金応募要項の読み解き方と応募申請書の書き方のポイント(11月25日)」の参加者を募集します

企画運営・問い合わせ

一般社団法人鎌ケ谷マネジメントラボ
電話:070-5368-0496(当日トラブル対応用)

email:kamalabo.info(アットマーク)gmail.com

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

親子のふれあいタイム ベビーマッサージ編(11月25日:千葉市)

赤ちゃんとのコミュニケーションの一つに、ベビーマッサージを取り入れてみませんか?
ゆったりと親子で触れ合うひと時を楽しみましょう。
ママ・パパ同士の交流タイムもあります。

日時

令和5年11月25日(土曜日)10時~11時30分(開場9時45分)

場所

千葉市男女共同参画センター2階 ワークルーム(千葉市中央区千葉寺町1208-2) 

講師

内山 愛子さん(助産師)

対象

2~6か月のお子さまとその両親(夫婦揃っての参加ができる方)

定員

10組(事前申込・チケット制)

参加費

1,000円

持ち物

バスタオル、ビニールシート(ゴミ袋可)

申込方法

千葉市男女共同参画センター窓口でチケットをご購入ください。

主催

千葉市男女共同参画センター

ホームページ

千葉市男女共同参画センター

問い合わせ

千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771 ファックス:043-209-8776 
email:sankaku@f-cp.jp

野田市健康スポーツ文化都市宣言記念 ヒューマンフェスタ2023のだ(11月26日:野田市)

野田市では、人権週間を記念して、柏人権啓発活動地域ネットワーク協議会とともに、記念講演会を開催します。

日時

令和5年11月26日(日曜日)13時30分~15時30分(開場12時30分)

場所

欅のホール・小ホール(野田市中野台168番地、東武野田線(東武アーバンパークライン)愛宕駅徒歩13分)

内容

  1. 野田市消防音楽隊によるミニコンサート
  2. 講演:『誰かのきっかけになりたい』から始まった 私たちの挑戦
    講師:池澤 暁さん(脳性まひランナーコーチ、視覚障がいランナー伴走者)
手話通訳・要約筆記・ヒアリングループあり

同時開催

千葉県子どもの人権ポスター原画コンテスト作品(野田市・柏市及び我孫子市応募)展示会
時:11月20日(月曜日)~11月26日(日曜日)9時~21時、初日は12時から、最終日は15時30分まで
所:欅のホール・小ホール入口ギャラリーにて開催

定員

330名(申込不要・参加費無料)
託児あり 無料・要申込(小学生以下)

主催

野田市、柏人権啓発活動地域ネットワーク協議会(構成団体:千葉地方法務局柏支局、柏人権擁護委員協議会、柏市、我孫子市、野田市)

問い合わせ

野田市福祉部人権・男女共同参画推進課
電話:04-7123-1342 ファックス:04-7123-1087

犯罪被害者週間「千葉県民のつどい」開催(11月26日:千葉市)

11月25日から12月1日は「犯罪被害者週間」です。県では「千葉県民のつどい」を開催し、被害者支援についての講演や、パネルディスカッションを行います。
この機会に、犯罪被害に遭われた方の思いに寄り添ってみませんか?

日時

令和5年11月26日(日曜日)13時~15時30分(開場12時)

場所

千葉市生涯学習センターホール(千葉市中央区弁天3-7-7、JR千葉駅千葉公園口徒歩8分、千葉都市モノレール千葉公園駅徒歩5分)

内容

第1部
基調講演
「犯罪被害者支援への思い」検事としての捜査・公判の経験を踏まえて
講師
森本 和明さん(前千葉地方検察庁検事正、現公証人) 
第2部
パネルディスカッション
「ある日、突然、犯罪被害にあう」ということ
第3部
犯罪被害者支援音楽会
演奏
県立千葉女子高等学校マンドリン・ギター部

定員

250名(申込先着順・参加費無料、当日入場可)

主催

千葉県、公益社団法人千葉犯罪被害者支援センター

申込方法

参加者全員の氏名、住所、電話番号を明記し、郵送、ファックス、メール、またはお電話にてお申込みください。
※11月17日(金曜日)〆切

申込先

公益社団法人千葉犯罪被害者支援センター事務局
〒260-0013 千葉市中央区中央3-9-16 大樹生命千葉中央ビル7階
電話:043-225-5451 FAX:043-225-5453

email:info(アットマーク)chibacvs.gr.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

ホームページ

犯罪被害者支援

問い合わせ

千葉県環境生活部くらし安全推進課
電話:043-223-2333

email:anzen(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

女性のための「自分の身は自分で守る、防犯と護身術」(11月26日:千葉市)

千葉県防犯協会と連携し、千葉県警察本部よくし隊レディ「あおぼーし」を講師に迎えて、防犯に関する講話と護身術の実践の講座を開催します。
日頃から気にしておきたい防犯に関する知識を身につけ、実際に身体を使った「危険から安全に逃れる方法」を一緒に学んでみませんか。

日時

令和5年11月26日(日曜日)10時~12時

場所

千葉県男女共同参画センター 3階会議室(千葉市中央区都町2-1-12)

内容

1部
講話

県内の防犯協会の活動状況や課題について

講師

松井 秀文さん(公益社団法人千葉県防犯協会) 

2部
講話

女性のための防犯ポイント

実技

2人1組で組んで、護身術を学びます

講師

千葉県警察本部よくし隊レディ「あおぼーし」

対象

千葉県在住、在勤、在学者 中学生以上
※2人1組で、どちらか1人は女性であること

定員

中学生以上 15組30名(申込先着順・参加費無料)

主催

公益社団法人千葉県防犯協会、千葉県男女共同参画センター

協力

千葉県警察本部よくし隊レディ「おあぼーし」

申込方法

ちば電子申請サービスよりお申込みください。
※11月22日(水曜日)16時〆切

問い合わせ

千葉県男女共同参画センター
電話:043-420-8411 ファックス:043-420-8581

email:kenkyouse(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

あなたの街へ出張します!市町村セミナー(11月28日:浦安市)

千葉県ジョブサポートセンターは、主に女性や中高年齢者の方を対象に、県と国(ハローワーク)が協力して、就業に係るさまざまな支援を行う総合支援施設です。
市町村と連携し、下記のとおり無料のセミナー及び相談会を開催します。相談会では就職活動の方向性や適職に関する相談や、応募書類の添削、面接アドバイス等、経験豊かな相談員が対応します。雇用保険受給中の求職活動実績となります。ぜひご参加ください。

日時

令和5年11月28日(火曜日) 
ミナー 10時~12時

談会 13時30分~14時、14:時10~14時40分、14時50分~15時20分、15時30分~16時

場所

浦安市役所 10階協働会議室(浦安市猫実1-1-1、新浦安駅徒歩約18分)

内容

女性向け再就職支援セミナー&個別相談会

定員

セミナー 30名、相談会 各回 1名(申込先着順・参加費無料)
託児 セミナー 2名、個別相談会 各回1名 無料・要申込(3ヶ月~就学前、11月13日(月曜日)〆切)

申込方法

お電話でお申込みください。

詳細

千葉県ジョブサポートセンターをご参照ください。

問い合わせ・申込先

浦安市商工観光課
電話:047-712-6295

性の多様性に関する啓発講座(11月29日:習志野市)

世界に一つしかない自分だけの個性。
まったく同じ人がいないように、好きになる性・自認する性は一人ひとり違います。
当事者のお話を聞いて、多様な性に対する理解の輪を広げましょう。

日時

令和5年11月29日(水曜日)13時30分~15時30分(開場13時15分)

場所

習志野市庁舎分室サンロード津田沼 6階大会議室(習志野市津田沼5-12-12、京成津田沼駅直結)

内容

講演
多様な性は「グラデーション」 LGBTを知り、個性を認めあう社会へ
講師
レインボー千葉の会

定員

20名(申込先着順・参加費無料)
託児10名 無料・要申込(満6ヶ月~小学3年生まで)

主催

習志野市

申込方法

ちば電子申請サービスよりお申込みください。
※11月20日(月曜日)〆切

問い合わせ

習志野市協働経済部男女共同参画センター
電話:047-453-9307 ファックス:047-453-9327 
email:danjo@city.narashino.lg.jp

#私たちの保健室(12月2日:印西市)

老若男女不問!生理と性について、お話しましょう♪
出入り自由のイベントです。生理用品実験ワークショップは、見学することも可能ですので、直接会場へお越しください。

日時

令和5年12月2日(土曜日)13時~16時15分

場所

イオンモール千葉ニュータウン 3階イオンホールA

内容

  • 生理と性について一緒に考えるパネル展
  • 絵本で楽しく学ぼう!(読み聞かせ)
  • 生理用品実験ワークショップ
  1. 13時20分~14時
  2. 14時20分~15時
  3. 15時20分~16時
講師
市民活動団体Shake Hands

対象

どなたでも

定員

生理用品実験ワークショップ各回10名(申込先着順・参加費無料)

主催

印西市

申込方法

ワークショップ参加希望の方は、「ちば電子申請サービス」へリンクしお申込みください。
※11月30日(木曜日)23時59分〆切

問い合わせ

印西市市民部市民活動推進課男女共同参画係
電話:0476-33-4431 ファックス:0476-42-7242
email:siminkatudou@city.inzai.chiba.jp

ちば男女・みらいフォーラム2023(12月3日~12月10日:千葉市)

千葉市では12月の1週間を、千葉市男女共同参画週間としています。
その一環として千葉市男女共同参画センターでは、「ちば男女・みらいフォーラム2023」を実施します。詩人・社会学者である水無田気流さんの講演会や、絵本作家はらぺこめがねさんのライブペインティング、千葉在住の真打林家ぼたんさんの寄席など多彩なイベントをご用意しております。この機会にぜひご参加ください。

期間

令和5年12月3日(日曜日)~令和5年12月10日(日曜日)

場所

千葉市男女共同参画センター他(千葉市中央区千葉寺町1208-2 千葉市ハーモニープラザ)

詳細

ちば男女・みらいフォーラム2023特設ページをご覧ください。

主催

千葉市男女共同参画センター

共催

千葉市

ホームページ

千葉市男女共同参画センター

問い合わせ

千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771 ファックス:043-209-8776 
email:sankaku@f-cp.jp

弁護士による女性のための法律相談(12月7日:印西市)

離婚やセクハラについて悩んだ時、「もしかしたら…」に備えて。
離婚、女性の人権を侵害するセクハラ、パワハラ、DV等の悩みについて、法律の専門家である弁護士(女性)がお話をお伺いします。

日時

令和5年12月7日(木曜日)
10時~10時40分、10時40分~11時20分、11時20分~12時、13時~13時40分、13時40分~14時20分、14時20分~15時
※おひとり様1回40分以内

場所

印西市市役所 付属棟2階会議室

対象

印西市在住の女性(DV等で避難している方も相談可能)

定員

6名(申込先着順・相談料無料)
託児 無料・要申込(未就学児、12月5日(火曜日)12時〆切)

主催

印西市

申込方法

「ちば電子申請サービス」へリンクしお申込みください。 
※12月6日(水曜日)15時〆切 

問い合わせ

印西市市民部市民活動推進課男女共同参画係
電話:0476-33-4431 ファックス:0476-42-7242 
email:siminkatudou@city.inzai.chiba.jp

「知ってほしい LGBTQのこと」KABA.ちゃんトークショー (12月9日:市原市)

誰もが、人権が尊重され、性別に関わりなく、個性と能力を十分に発揮でき、自分らしく生き生きと暮らしていけるいちはらを実現するため、人権・男女共同参画フォーラムを開催します。第1部は小・中学生の人権ポスター表彰や中学生に
よる人権作文の発表。第2部では、KABA.ちゃん氏をお招きし、bayfmパーソナリティの酒井道代氏とLGBTQをテーマにトークショーを行います。
併せて、小・中学生を対象にしたワークショップ「夢を叶える17原則をカードゲームで体験」を同時開催いたします。ご家族でご参加ください。

日時

令和5年12月9日(土曜日)13時~15時30分(開場12時)
1部 13時~13時40分
2部 13時55分~15時30分

場所

市原市市民会館 小ホール(市原市惣社1-1-1)
(バス)JR内房線五井駅東口よりバス「国分寺台行き」にて「市原市役所前」下車(所要時間 15分、料金260円)
(車)館山自動車道 市原 I.C、勝浦・大多喜方面出口をおりて10分(市原市役所前)

内容

第1部
  • 小・中学生人権ポスター表彰
  • 中学生人権作文発表 
第2部
テーマ
知ってほしい LGBTQのこと これが私。自分らしく生きるために
講師
KABA.ちゃん さん(タレント/振付師)
MC
酒井 道代さん(bayfm パーソナリティ)

定員

450名(申込先着順・参加費無料)
託児10名 無料・要申込(生後6ヶ月~未就学児)
小中学生対象ワークショップ40名(無料・要申込)
※定員になり次第締切ります。

主催

人権・男女共同参画フォーラム実行委員会、市原市、市原市教育委員会

後援

株式会社ベイエフエム

申込方法

代表者氏名、電話番号、申込人数を明記し、ホームページからのお申込フォーム、はがき、またはファックスにてお申込みください。

問い合わせ

市原市企画部総合計画推進課
市原市国分寺台中央1-1-1
電話:0436-23-9820 ファックス:0436-21-1720

ちば男女・みらいフォーラム2023 水無田気流さん講演会(12月10日:千葉市)

不寛容社会「日本」で、男女がそれぞれに抱える生きづらさはどこからくるのかー。
詩人であり社会学者である水無田気流さんに、日本の現状を伺います。

日時

令和5年12月10日(日曜日)14時30分~16時(開場14時)

場所

千葉市蘇我コミュニティセンター ハーモニーホール(千葉市中央区千葉寺町1208-2 千葉市ハーモニープラザA棟3階)

内容

講演
居場所のない男、時間がない女 わたし達の生きづらさはどこからくるのか?
講師
水無田 気流さん(詩人・社会学者)

対象

千葉市内在住、在学、在勤の方

定員

200名(申込先着順・参加費無料)
一時保育 無料・要申込(1歳6ヶ月~就学前児 11月30日(木曜日)〆切)

主催

千葉市男女共同参画センター

共催

千葉市

申込方法

イベント名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を、電話、メール、窓口でお知らせ(記載)いただき、お申込みください。

ホームページ

ちば男女・みらいフォーラム2023特設ページ

千葉市男女共同参画センター

問い合わせ

千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771 ファックス:043-209-8776 
email:sankaku@f-cp.jp

県・市町村からの募集案内

ボランティアマッチングサイト「ちばボラナビ」を活用しませんか?(県民生活課)

千葉県では、ボランティアをしたい方と仲間を募りたい団体を繋ぐマッチングサイト「ちばボランティアナビ(ちばボラナビ)」を開設しています!
興味のある分野や地域から検索し、ボランティアに応募することができますので、ぜひご覧ください。

また、気軽に楽しく参加できる「ボランティア体験会」を開催しています。
現在、公園整備や絵本の読み聞かせのボランティアの体験者を募集中です。

申込方法ボランティア体験会 参加者募集 リーフレット

「ちばボランティアナビ」より会員登録後、体験会それぞれのページから
ご応募ください。

問い合わせ

千葉県地域ボランティア事務局
電話: 050-3176-6182
email:info@chiba-volunteer.jp

「ちばSDGsパートナー」を募集しています(政策企画課)

県では、県内企業等におけるSDGs推進の機運を醸成するとともに、具体的な取組を後押しするため、「ちばSDGsパートナー登録制度」を実施しています。
登録の申請は、募集期間を設けず、通年で随時受け付けていますので、ぜひご申請ください。

対象

県内に事務所等を置く企業、団体、教育機関、学校法人、特定非営利活動法人、個人事業主など

要件

  • 環境、社会、経済の3側面において、具体的な取組を推進すること
  • 各取組について、具体的な目標が設定されていること

登録のメリット

  • SDGsの達成に向けて積極的に取り組む企業・団体等として、千葉県ホーム ページ等で紹介します。
  • 登録企業等は、チーバくんを活用した千葉県SDGsシンボルマークを名刺や 会社案内等に使用することができます。
  • 低利の県制度融資(ちばSDGsパートナー支援資金)による支援を受けることができます。

※ちばSDGsパートナー登録制度に登録されたことをもって融資が確約されるものではなく、金融機関所定の審査を通る必要があります。

申請方法

ちば電子申請サービスより申請

詳細

ちばSDGsパートナー登録制度

問い合わせ

千葉県総合企画部政策企画課
電話:043-223-2440
email:kityo03(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

県・市町村等からのお知らせ

千葉の労働情報誌「労政ちば」秋号を発行しました!(雇用労働課)

秋号では、制度周知など事業主の方向けの情報や、各種セミナーの案内など求職者の方に向けたお知らせ等を掲載しています。
働くことに関する情報を広く掲載していますので、ぜひご覧ください。

ホームページ

「労政ちば」2023年度

問い合わせ

千葉県商工労働部雇用労働課企画調整班
電話:043-223-2767

情報誌「eパートナーちば」第34号を発行しました!(千葉県男女共同参画センター)

千葉県男女共同参画センターでは、年2回、情報誌「eパートナーちば」を発行しています。地域で活動する女性を紹介するインタビュー記事や、各種講座の案内、情報コーナー図書案内等を掲載しています。ぜひご覧ください。

ホームページ

eパートナーちば(第34号)

問い合わせ

千葉県男女共同参画センター(月曜休館、祝日の場合は翌火曜日)
電話:043-420-8411 ファックス:043-420-8581
email:kenkyouse(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。 

総合相談事業のお知らせ(千葉県男女共同参画センター)

千葉県男女共同参画センターでは、男性・女性の様々な悩みに対応した総合相談を実施しています。
まずは、お気軽にお電話ください。

男性相談

利用時間
毎週火・水曜日 16時~20時
毎週土曜日 12時30分~16時30分(休み:月曜祝日の場合は翌火曜日、祝日、年末年始)
電話番号
043-308-3421

女性相談

利用時間
毎週火曜日~日曜日 9時30分~16時(休み:月曜祝日の場合は翌火曜日、祝日、年末年始)
電話番号
04-7140-8605

問い合わせ

千葉県男女共同参画センター
電話:043-420-8411 ファックス:043-420-8581

email:kenkyouse(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

「イクボス」の普及・拡大にかかる動画を公開しています (日本創生のための将来世代応援知事同盟)

日本創生のための将来世代応援知事同盟は、企業における育児休業を取得しやすい環境整備など男性の円滑な育児休業取得を推進するとともに、イクボスの普及・拡大を図るため、啓発動画を製作しました。
男性の育児休業取得の推進に向けて、イクボスおよび育休取得者それぞれの視点におけるポイントについて、先進的に取り組む企業の事例を交えながら、3つの職種(技術職、医療・福祉職、営業職)に分けて紹介しておりますので、下記よりぜひご覧ください。

動画

YouTube「知事たちの将来世代応援チャンネル」

ホームページ

日本創生のための将来世代応援知事同盟

男女共同参画推進事業所表彰受賞事業所の取組を紹介する冊子及び動画について(男女共同参画課)

県では、仕事と家庭の両立支援や女性の登用・職域拡大等に積極的に取り組んでいる県内の事業所を表彰しております。
今年度、初めて受賞事業所の取組を紹介する冊子、動画を作成しました。
取組を始めたきっかけや想い、具体的な取組を紹介しておりますので、下記よりぜひご覧ください。
また、冊子は、以下のとおり配布を行っていますので、ぜひ手に取ってご覧ください。

配布場所

男女共同参画課(県庁本庁舎9階)、男女共同参画センター、各地域振興事務所、県政情報コーナー(県庁本庁舎2階)など

冊子

千葉県男女共同参画推進事業所表彰(PDF:8,195.4KB)
※ファイルサイズが大きいため、パソコンにダウンロードしてからご覧ください。

動画

YouTube「千葉県男女共同参画センター公式チャンネル」

ホームページ

「千葉県男女共同参画推進事業所表彰」受賞事業所の取組を紹介する冊子及び動画の作成について

問い合わせ

千葉県総合企画部男女共同参画課
電話:043-223-2379 ファックス:043-222-0904

email:kyodo6(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

女性活躍を成長の柱に 企業リーダーからのメッセージ(千葉市)

女性活躍に取り組んでいる市内の企業リーダーお二人のインタビュー動画を公開しました。取組みの紹介や力強いメッセージなど、貴重なお話しをいただきました。下記ホームページで公開中です。ぜひご覧ください。

メッセージをいただいたリーダー

島 聡さん(日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリング株式会社代表取締役)
路 睦さん(株式会社千葉銀行取締役常務執行役員)

ホームページ

女性活躍を成長の柱に 企業リーダーからのメッセージ

問い合わせ

千葉市市民局生活文化スポーツ部男女共同参画課
電話:043-245-5060 ファックス:043-245-5539
email:danjo.CIL@city.chiba.lg.jp

障害者差別にかかる相談窓口のご案内(障害者福祉推進課)

障害のある人に対する差別の多くは誤解や偏見など理解の不足から生じています。正当な理由がないのに障害がある人へのサービスの提供を拒否することや必要な配慮を求められているのに対応しようとしないことは法律で禁じられています。

※「障害(しょうがい)のある方(かた)へ」
障害(しょうがい)を理由(りゆう)に差別(さべつ)を受(う)けるなど、困(こま)っていることはありませんか?
近くの相談(そうだん)窓口(まどぐち)をご案内(あんない)しますので、お問(と)い合(あ)わせください。

窓口案内

千葉県健康福祉部障害者福祉推進課窓口
※電話受付時間 月曜日から金曜日(休日・年末年始を除く)9時~17時
電話:043-223-1020 ファックス:043-221-3977
email:sjourei(アットマーク)pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

詳細

「障害のある人への差別をなくし、理解を促進するために」をご覧ください。

問い合わせ

千葉県健康福祉部障害者福祉推進課
電話:043-223-2935 ファックス:043-221-3977

千葉県ジョブサポートセンターはあなたの再就職を応援します!(雇用労働課)

県では、主に女性や中高年齢者の方の再就職をサポートするため、千葉県ジョブサポートセンターを設置しています。
千葉県ジョブサポートセンターは、国(ハローワーク)と連携し、生活就労相談や就職支援セミナー、職業紹介など、再就職に向けワンストップでさまざまな支援を無料で行っています。

なお、遠方などの理由で来所が難しい方への支援として、オンラインセミナーの開催、電話相談・メール相談・WEB相談など、非対面型の支援を強化しています。
詳しくはホームページをご覧になるか、お電話でお問い合わせください。
再就職等でお悩みの方はぜひご利用ください。

場所

千葉市中央区新町3-13 千葉TNビル3階(JR千葉駅より徒歩5分)

利用時間

平日9時~17時 第1・3・5土曜日10時~17時(※最終受付16時30分)

休館日

第2・4土曜、日曜、祝日、年末年始

支援内容

  • 生活就労相談
  • 就職支援セミナー
  • 各種情報提供
  • 職業紹介 等

ホームページ

千葉県ジョブサポートセンター

問い合わせ

千葉県ジョブサポートセンター
電話:043-245-9420 ファックス:043-245-9421

ドメスティック・バイオレンス(DV)問題法律相談(千葉県弁護士会)

夫・パートナー・恋人からの暴力で困っていたら、ひとりで悩まないで!
弁護士が無料で相談に応じ、法的なアドバイスをします。民事法律扶助制度もご利用できます。

予約受付時間

月曜日~金曜日 午前:9時~12時 午後:13時~16時

対象

悩みを抱えている女性の方

場所

担当弁護士の事務所(千葉県内各所)
※外出ができないなど、特別の事情がある場合は、電話でご相談をお受けすることも可能です。

利用料金

無料(初回30分のみ。同一の問題で2回目以降の相談や事件の受任は有料)

主催

千葉県弁護士会

申込方法

千葉県弁護士会に電話で「DV問題法律相談希望」とお申込みください。
電話:043-306-1847

ホームページ

離婚・DV|弁護士会

問い合わせ

千葉県弁護士会
電話:043-227-8431

お問い合わせ

所属課室:総合企画部多様性社会推進課男女共同参画室

電話番号:043-223-2379

ファックス番号:043-222-0904

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?