ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年11月10日

ページ番号:510592

ちば男女共同参画情報マガジン第331号

千葉県男女共同参画課2022年2月25日配信

木々に注ぐ日の光もことのほか春めいてまいりました。三寒四温のうちに、季節は冬から春へと移りつつあるようです。

新型コロナウイルスの変異株オミクロンが日本国内でも拡大しており、ますますのウイルス感染症対策が必要とされております。引き続き、手洗い・うがいの徹底、ソーシャルディスタンス、換気等に十分にご注意いただき、感染拡大を防いでいきましょう。

今回はイベントを1つと県・市町村からのお知らせを6つご紹介します。
最近の男女共同参画に関するニュースとおすすめBOOKを併せてぜひチェックしてみてください。

目次

  • 県・市町村イベント案内
    【1】男女共同参画講座3【U30限定】生きたいと思える社会を作るには? 若者の政治参画で変えられること(3月5日千葉市)
  • 県・市町村からのお知らせ
    【1】千葉県ジョブサポートセンターはあなたの再就職を応援します!(雇用労働課)
    【2】再就職支援セミナーを実施中!(1月17日~3月7日:オンデマンド配信)
    【3】女性消防団員募集中(消防課)
    【4】令和4年度「女性のチャレンジ賞」表彰候補者の推薦について(内閣府)
    【5】いのち支えるSNS相談窓口の開設について(健康づくり支援課)
    【6】ドメスティック・バイオレンス(DV)問題法律相談(千葉県弁護士会)
  • おすすめBOOK
    「DVはなおせる! 加害者・被害者は変われる」(栗原 加代美著)をご紹介します。(千葉県男女共同参画センター)

  • NEWS PICK UP
    男女共同参画に関する最近のニュース等を紹介します。

 県・市町村イベント案内

【1】男女共同参画講座3【U30限定】生きたいと思える社会を作るには?
 若者の政治参画で変えられること(3月5日千葉市)

こういう社会になったらいいのにとは思うけれど、自分には何ができるかわからない、何から始めたらいいかわからないというモヤモヤや社会課題への関心は、政治と深く関係しています。でも政治って何だか難しそうですよね。「政治が変われば社会が変わるっていうけど、どうしたらいいの?」「投票には行くけど、どんなメリットがあるの?」そもそもどう「参加」したらいいのか知りたい。そんな疑問を解決して、私たちが生きたいと思える社会をつくるための一歩をふみだしてみませんか。

日程

令和4年3月5日(土曜日)14時~15時30分(開場13時45分)

場所

  1. Zoomミーティングによるオンライン
  2. 千葉市男女共同参画センター セミナールーム
    (千葉市中央区千葉寺町1208-2千葉市ハーモニープラザ)

内容

講演:「【U30限定】生きたいと思える社会を作るには?若者の政治参画で変えられること」
講師:能條 桃子さん(一般社団法人NO YOUTH NO JAPAN代表理事・ハフポスト日本版U30社外編集委員・慶應義塾大学経済学研究科修士1年)

定員

30名(申込先着順・参加費無料)

主催

千葉市男女共同参画センター

申込方法

講座名、氏名(ふりがな)、住所、年齢、電話番号を電話、メール、窓口でお知らせ(記載)いただき、お申込みください。

問い合わせ

千葉市男女共同参画センター
電話:043-209-8771 ファックス:043-209-8776 
email:sankaku@f-cp.jp

県・市町村からのお知らせ

【1】千葉県ジョブサポートセンターはあなたの再就職を応援します!(雇用労働課)

県では、女性や中高年齢者の方の再就職をサポートするため、千葉県ジョブサポートセンターを設置しています。
千葉県ジョブサポートセンターは、国(ハローワーク)と連携し、生活就労相談から職業相談、職業紹介等、再就職に向けワンストップでさまざまな支援を行っています。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、オンラインセミナーの開催、電話相談・メール相談・WEB相談など、非対面型の支援を強化しています。詳しくはホームページをご覧になるか、お電話でお問い合わせください。
再就職等でお悩みの方はぜひご利用ください。

場所

千葉市中央区新町3-13 千葉TNビル3階(JR千葉駅より徒歩5分)

利用時間

平日9時~17時 第1・3・5土曜日10時~17時(※最終受付16時30分)

休館日

第2・4土曜、日曜、祝日、年末年始

支援内容

  • 生活就労相談
  • 就職支援セミナー
  • 各種情報提供
  • 職業紹介等

ホームページ

千葉県ジョブサポートセンター

問い合わせ

千葉県ジョブサポートセンター
電話:043-245-9420 ファックス:043-245-9421

【2】再就職支援セミナーを実施中!(1月17日~3月7日:オンデマンド配信)

県では、再就職を希望される中高年の方や女性の方を対象に、オンデマンド配信による「再就職支援セミナー」を実施します。
ご都合の良い時間にYouTube動画をご覧いただき、就職活動に役立つノウハウをご自身のペースで学ぶことができます。
内容は、「シニア向け」、「ミドル向け」、「女性向け」と3種類をご用意しています。事前申込の上、是非ご利用ください。
※受講後に必要な手続き(感想の提出等)を行った方には、雇用保険の求職活動証明書を発行します。

配信期間

令和4年1月17日(月曜日)~令和4年3月7日(月曜日)※事前申込期限:2月28日(月曜日)

受講料

無料 ※インターネット接続料金等は受講者負担

申込方法

オンデマンドセミナーの概要より内容をご確認いただき、お申し込みフォームにアクセスし、必要事項をご記入の上、お申し込みください。

問い合わせ

千葉県ジョブサポートセンター
電話:043-245-9420 ファックス:043-245-9421
email:chiba-job@pasona.co.jp

【3】女性消防団員募集中(消防課)

女性消防団員は地域のために、応急手当の指導や火災予防、災害時の避難所運営のサポートなど様々な分野で活躍されています!!
自分のまちが好きな方、地域に貢献したい方、ぜひ消防団へ入団しませんか?

入団への流れ

  1. お近くの消防団を探す(下記のホームページLから)
  2. 入りたい消防団へ問い合わせ(電話・メール)
  3. あなたも消防団員に!

ホームページ

消防団 地域が地球を守る

担当課

千葉県防災危機管理部消防課
電話:043-223-2179 
e-mail:bousai1@mz.pref.chiba.lg.jp

【4】令和4年度「女性のチャレンジ賞」表彰候補者の推薦について(内閣府)

内閣府では、起業やNPO、地域活動などにより様々な分野で活躍している身近なモデルを示すことによって、女性が活躍する機運を高めていくため、「女性のチャレンジ賞」を実施しています。
あなたの知っている、様々な活動にチャレンジしている女性、団体・グループをご推薦ください。

応募方法

内閣府男女共同参画局のホームページ 令和4年度女性のチャレンジ賞候補者の公募についてから、推薦調書をダウンロードし、
必要事項を記入の上、電子メールで提出。※詳細は、ホームページを御参照ください。

応募締切

令和4年3月4日(金曜日)必着

ホームページ

令和4年度女性のチャレンジ賞候補者の公募について

問い合わせ

内閣府男女共同参画局総務課 女性のチャレンジ賞担当
電話:03-5253-1356(直通) 
email:g-women.challenge.c9y@cao.go.jp

【5】いのち支えるSNS相談窓口の開設について(健康づくり支援課)

様々なこころの悩みを持つ方へ。
専門のカウンセラーがLINEを通じてこころに寄り添い、支援します。電話や対面では打ち明けづらい仕事・家庭・対人関係などの悩みを、メッセージで気軽に相談してください。少しでも思い悩んでいること、疲れてしまった気持ちがあれば一人で抱えずお聞かせください。

期間

  • 令和3年4月28日~令和4年2月28日(水曜日、土曜日、日曜日の週3回)
  • 令和4年3月1日~令和4年3月31日(月曜日、水曜日、土曜日、日曜日の週4回)

時間

18時~22時まで(受付は21時30分まで)

登録方法

「いのち支えるSNS相談窓口(LINE相談)」からLINEアプリ内に「いのち支えるSNS@ちば」を友だち登録してください。友だち登録後に「いのち支えるSNS@ちば」のトーク画面から相談内容を送信してください。
※混雑している場合は、ご返信までお時間をいただく場合があります。また相談開始前に必ず下記ホームページから利用規約をご確認ください。

ホームページ

いのち支えるSNS相談窓口(LINE相談)

問い合わせ

千葉県健康福祉部健康づくり支援課
電話:043-223-2668

【5】ドメスティック・バイオレンス(DV)問題法律相談(千葉県弁護士会)

夫・パートナー・恋人からの暴力で困っていたら、ひとりで悩まないで!
弁護士が無料で相談に応じ、法的なアドバイスをします。民事法律扶助制度も利用できます。

予約受付時間

月曜日~金曜日 午前:9時~12時 午後:13時~16時

対象

悩みを抱えている女性の方

場所

担当弁護士の事務所(千葉県内各所)
※外出ができないなど、特別の事情がある場合は、電話で御相談をお受けすることも可能です。

利用料金

無料(初回30分のみ。同一の問題で2回目以降の相談や事件の受任は有料)

主催

千葉県弁護士会

申込方法

千葉県弁護士会に電話で「DV問題法律相談希望」とお申し込みください。
電話:043-306-1847

ホームページ

弁護士会 離婚・DV

問い合わせ

千葉県弁護士会
電話:043-227-8431

おすすめBOOK

タイトル:DVはなおせる! 加害者・被害者は変われる
分類 :結婚・家族
著者 :栗原 加代美
出版者 :さくら舎(2021年9月刊)

DV(ドメスティック・バイオレンス)には、身体的暴力を伴わないケースも多く、加害者だけでなく被害者の方にも、これはDVだという自覚がない場合もあるといいます。むしろ加害者の方が「自分を怒らせる相手が悪い」という被害者意識さえ持っていることもあるそうです。

そのような不健全な価値観や考え方に気づいてもらい、加害者の思考を変えていく「DV加害者更生プログラム」を実施し、多くの受講者のDVをなおすことに成功している著者が、見えにくい加害者の実態と、逃げられない被害者の状況、そしてDVをなおすプログラムの内容を解説、「なおらない」といわれるDVを「なおす」方法があることを伝えます。

また、パートナーといい関係を築く方法についても具体的に説明が加えられています。DVではないにしても、例えば家庭内で会話がない、夫婦関係があまりよくないと悩む人たちにも、関係改善のヒントを与えてくれるかもしれません。


千葉県男女共同参画センターの情報コーナーでは、男女共同参画をはじめ、子育て・教育・介護・生き方など、さまざまな分野の図書・映像作品・行政資料を取り揃えています。

場所

千葉県都町合同庁舎 1階 千葉県男女共同参画センター
(JR千葉駅前 京成バス8番乗り場 千05系統『千城台車庫』行き、千06系統『御成台車庫』行き『千葉テレビ入口』下車徒歩1分)
※駐車場に限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。

利用時間

平日9時~21時 土日祝日9時~17時

休館日

月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館)、年末年始、臨時休館日

ホームページ

情報コーナー|男女共同参画センター

NEWS PICK UP

★大学のハラスメント対策、データにこだわる 効果的だった事例を評価
2022年2月1日(朝日新聞)

☆離婚後300日以内でも「再婚夫の子」 民法改正へ法制審
2022年2月1日(日本経済新聞)

※著作権は記事掲載元にあり、リンクにつきましては、各掲載元サイト許可のもと行っております。
また、事前の予告なく記事が削除され記事が表示されないこともございますので、予めご了承ください。

掲載記事に関するお問い合わせは、各記事に掲載された【問い合わせ】等にお願いします。
メルマガの発行等に関するお問い合わせは、以下までお願いします。

千葉県総合企画部男女共同参画課
■電話:043-223-2373 ファックス:043-222-0904
■Email:kyodo1@mz.pref.chiba.lg.jp

千葉県の分野別メールマガジンの登録

『ちば男女共同参画情報マガジン』の登録変更・中止

お問い合わせ

所属課室:総合企画部多様性社会推進課企画調整室

電話番号:043-223-2367

ファックス番号:043-222-0904

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?