ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年11月7日

ページ番号:509552

ちば男女共同参画情報マガジン第326号

千葉県男女共同参画課2021年12月10日配信

街路の並木の枝々も葉を落とし、鉢植えのポインセチアが美しい紅色を見せるころとなりました。

新型コロナウイルスの変異株オミクロンが日本国内でも確認され、ますますのウイルス感染症対策が必要とされております。
引き続き、手洗い・うがいの徹底、ソーシャルディスタンス、換気等に十分にご注意いただき、感染拡大を防いでいきましょう。

今回はイベントを4つと県・市町村からのお知らせを5つご紹介します。
最近の男女共同参画に関するニュースと併せてぜひチェックしてみてください。

目次

  • 県・市町村イベント案内
    【1】人権講演会「セクシャルマイノリティと子育て・学校教育」(12月12日:香取市)
    【2】千葉県男女共同参画推進連携会議
    「男性育休 法改正シンポジウム 取り組むべきアクションが分かる!」(1月31日:オンライン開催)
    【3】千葉県版「おとう飯」オンライン親子料理教室の参加者を募集中です!!(男女共同参画課)
    【4】あなたの街へ出張します!市町村セミナー・出張相談会(県内各市町村)
     
  • 県・市町村からのお知らせ
    【1】大学との連携オンライン講座(千葉県男女共同参画センター)
    【2】男女共同参画の視点からの防災リーダー オンライン養成講座
       (防災女性リーダー養成のための講座実施事業)(千葉県男女共同参画センター)
    【3】再就職支援セミナーを実施中!(千葉県ジョブサポートセンター)
    【4】いのち支えるSNS相談窓口の開設について(健康づくり支援課)
    【5】ドメスティック・バイオレンス(DV)問題法律相談(千葉県弁護士会)
     
  • NEWS PICK UP
    男女共同参画に関する最近のニュース等を紹介します。

 県・市町村イベント案内

【1】人権講演会「セクシャルマイノリティと子育て・学校教育」(12月12日:香取市)

セクシャルマイノリティの子どもたちに関わる子育て・教育について理解を深めるため、埼玉大学渡辺大輔准教授より講演
いただきます。当事業の香取地域での開催は今回が初めてとなります。
性自認に違和感を抱く子どもたちの半数以上が、小学校就学前に自覚するといわれています。ひとの尊厳に関わる大切な
テーマでもあり、深く大きな悩みとして抱え続ける子どもたちへの周囲の大人の関わり方は大変重要です。周囲の受入れ方が
その後の人生を大きく左右するともいえます。
保護者の方々や教育に携わる皆さまに、ぜひご聴講いただきたい講演です!

日時

令和3年12月12日(日曜日)14時~15時30分

場所

香取市佐原中央公民館(香取市佐原イ211、佐原駅より徒歩5分)
※動画配信も行います(令和3年12月20日~令和4年2月末日)

内容

講演:「セクシャルマイノリティと子育て・学校教育」
講師:渡辺 大輔さん(埼玉大学基盤教育研究センター准教授)

定員

70名(申込不要・参加費無料)※当日先着順

主催

レインボー千葉の会・千葉県

後援

千葉県教育委員会

【問合せ先】

レインボー千葉の会「お問い合わせフォーム」よりお尋ねください。

【2】千葉県男女共同参画推進連携会議「男性育休 法改正シンポジウム 取り組むべきアクションが分かる!」
(1月31日:オンライン開催)

職場、学校、地域、家庭など、社会の様々な分野における男女共同参画の自主的な取組を推進するために設置した「千葉県
男女共同参画推進連携会議」にて、「男性育休 法改正シンポジウム~取り組むべきアクションが分かる!~」と題し、男性
の育休取得がより促進されるよう、県民の皆様も参加できるシンポジウムをオンラインで開催します。ぜひ御参加ください!

日時

令和4年1月31日(月曜日)14時~16時(入室開始13時30分)

開催方法

オンライン(Zoomウェビナー)

内容

第1部

講演:「男性育休が企業と家庭を好循環に」
講師:小室 淑恵さん(株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役社長) 

第2部 パネルディスカッション

コーディネーター:宮本 みち子さん(放送大学/千葉大学名誉教授)
パネリスト:
小室 淑恵さん
淡路 睦さん(株式会社千葉銀行 取締役常務執行役員グループCHRO)
河口 高志さん(船橋パパ会メンバー)

特別プログラム:
  1. 育児・介護休業法改正について(千葉労働局)
  2. 千葉県の取組について(総務部総務課)

定員

150名(申込先着順・参加費無料)※1月24日(金曜日)〆切
※インターネット接続に係る通信料は、参加者負担とさせていただきます。 

主催

千葉県男女共同参画推進連携会議・千葉県

問い合わせ

千葉県総合企画部男女共同参画課事業推進班
電話:043-223-2379 ファックス:043-222-0904 
email:kyodo6(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。

【3】千葉県版「おとう飯」オンライン親子料理教室の参加者を募集中です!!(男女共同参画課)

千葉県では、男性の家事等への参加を拡大することを目的として内閣府が実施している「”おとう飯(はん)”はじめよう」キャンペーンに賛同し、昨年度からレシピコンテスト及び料理教室を実施しています。
今年度の料理教室はオンラインにて実施し、レシピコンテスト最優秀賞レシピ及び講師を務めるパパ料理研究家、滝村雅晴さんの料理教室でも人気の家族で作るオススメメニューの2品を作ります。
応募条件は千葉県在住もしくは在勤の方で、親子でもパパだけでもご参加いただけます。
皆様のご参加をお待ちしておりますので、是非申し込みください!

開催日程

  1. 令和4年1月23日(日曜日)10時30分~12時 ※申込締切は1月14日(金曜日)17時
  2. 令和4年1月23日(日曜日)16時~17時30分 ※申込締切は1月14日(金曜日)17時
  3. 令和4年2月19日(土曜日)10時30分~12時 ※申込締切は2月11日(金曜日)17時
  4. 令和4年2月19日(土曜日)16時~17時30分 ※申込締切は2月11日(金曜日)17時

参加定員

各回5組まで(各組1名は男性(男の子)を含む)

主催

千葉県 

申込方法

株式会社オニオン新聞社専サイト の申し込みフォームからお申し込みください。

問い合わせ

株式会社オニオン新聞社(事務局)
電話:043-201-8811(受付時間:平日9時~18時)
又は専用サイト内のお問い合わせフォーム

【4】あなたの街へ出張します!市町村セミナー・出張相談会(県内各市町村)

千葉県ジョブサポートセンターは、主に女性や中高年齢者の方を対象に、県と国(ハローワーク)が協力して、就業に係るさまざまな支援を行う総合支援施設です。
市町村と連携し、下記のとおり無料のセミナー及び相談会を開催します。相談会では就職活動の方向性や適職に関する相談や、応募書類の添削、面接アドバイス等、経験豊かな相談員が対応します。是非ご参加ください。※要予約

シニアのキャリアデザインセミナー&個別相談会(匝瑳市)

日程

令和4年1月28日(金曜日)

場所

八日市場公民館

問い合わせ

匝瑳市産業振興課
電話:0479-73-0089

出張相談会(香取市)

日程

令和3年12月13日(月曜日)、令和4年1月17日(月曜日)

場所

香取市役所

問い合わせ

香取市商工観光課
電話:0478-50-1212

出張相談会(木更津市)

日程

令和3年12月16日(木曜日)

場所

木更津市中央公民館

問い合わせ

木更津市産業振興課
電話:0438-23-8460

出張相談会(匝瑳市)

日程

令和3年12月24日(金曜日)

場所

八日市場公民館

問い合わせ

匝瑳市産業振興課
電話:0479-73-0089

※各セミナー・相談会の詳細 千葉県ジョブサポートセンター

県・市町村からのお知らせ

【1】大学との連携オンライン講座(千葉県男女共同参画センター)

千葉県男女共同参画センターでは、淑徳大学・千葉県立保健医療大学との連携講座をYouTubeにてオンラインで開催します。
皆様のご視聴をお待ちしています。

1.淑徳大学との連携オンライン講座(一般公開)

【配信期間】

令和3年12月1日(水曜日)~令和4年3月1日(火曜日)午後1時まで

【内容】
講座

「ひとりでがんばらない 介護で共倒れしないために!かしこい制度の使い方」

講師

結城 康博さん(淑徳大学総合福祉学部 教授)

【視聴時間】

約60分

【視聴方法】

以下のリンクよりご視聴ください。
 

2.千葉県立保健医療大学との連携オンライン講座(お申込みによる限定公開) 

【配信期間】

令和3年12月1日(水曜日)~令和4年3月1日(火曜日)午後1時まで 

【内容】
講座

「強いカラダを作る 知ってるつもりの栄養、基礎のキソ 」

講師

平岡 真実さん(千葉県立保健医療大学健康科学部栄養学科 教授)

【視聴時間】

約60分

【視聴方法】

以下のリンクよりお申し込みください

問い合わせ

千葉県男女共同参画センター(月曜休館、祝日の場合は翌日)
電話:043-420-8411 ファックス:043-420-8581
email:kenkyouse(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。

【3】再就職支援セミナーを実施中!(千葉県ジョブサポートセンター)

県では、再就職を希望される中高年の方や女性の方を対象に、オンデマンド配信による「再就職支援セミナー」を実施します。
ご都合の良い時間にYouTube動画をご覧いただき、就職活動に役立つノウハウをご自身のペースで学ぶことができます。
内容は、「シニア向け」、「ミドル向け」、「女性向け」と3種類をご用意しています。事前申込みの上、是非ご利用ください。
※受講後に必要な手続き(感想の提出等)を行った方には、雇用保険の求職活動証明書を発行します。

配信期間

令和3年10月18日(月曜日)~令和3年12月27日(月曜日)※事前申込期限:12月20日(月曜日)

受講料

無料 ※インターネット接続料金等は受講者負担

申込方法

下記ホームページの内容をご確認いただき、お申し込みフォームにアクセスし、必要事項をご記入の上、お申し込みください。

ホームページ

再就職支援セミナー(オンデマンド配信)の実施について

問い合わせ

千葉県ジョブサポートセンター
電話:043-245-9420ファックス:043-245-9421
email:chiba-job@pasona.co.jp

【4】いのち支えるSNS相談窓口の開設について(健康づくり支援課)

々なこころの悩みを持つ方へ。
専門のカウンセラーがLINEを通じてこころに寄り添い、支援します。電話や対面では打ち明けづらい仕事・家庭・対人関係などの悩みを、メッセージで気軽に相談してください。少しでも思い悩んでいること、疲れてしまった気持ちがあれば一人で抱えずお聞かせください。

期間

  • 令和3年4月28日~令和4年2月28日(水曜日、土曜日、日曜日の週3回)
  • 令和4年3月1日~令和4年3月31日(月曜日、水曜日、土曜日、日曜日の週4回)

時間

18時~22時まで(受付は21時30分まで)

登録

下記リンクからLINEアプリ内に「いのち支えるSNS@ちば」を友だち登録してください。

方法

友だち登録後に「いのち支えるSNS@ちば」のトーク画面から相談内容を送信してください。※混雑している場合は、ご返信までお時間をいただく場合があります。また相談開始前に必ず下記リンクから利用規約をご確認ください。

ホームページ

いのち支えるSNS相談窓口の開設について

問い合わせ

千葉県健康福祉部健康づくり支援課

 電話:043-223-2668 ファックス:043-225-0322 
 email:kenzu-kokoro(アットマーク)pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。

【5】ドメスティック・バイオレンス(DV)問題法律相談(千葉県弁護士会)

 夫・パートナー・恋人からの暴力で困っていたら、ひとりで悩まないで!
 弁護士が無料で相談に応じ、法的なアドバイスをします。民事法律扶助制度も利用できます。

予約受付時間

月曜日~金曜日 午前:9時~12時 午後:13時~16時

対象

悩みを抱えている女性の方

場所

担当弁護士の事務所(千葉県内各所)
※外出ができないなど、特別の事情がある場合は、電話で御相談をお受けすることも可能です。

利用料金

無料(初回30分のみ。同一の問題で2回目以降の相談や事件の受任は有料)

主催

千葉県弁護士会

申込方法

千葉県弁護士会に電話で「DV問題法律相談希望」とお申し込みください。
電話:043-306-1847

ホームぺージ

ドメスティック・バイオレンス(DV)問題法律相談 千葉県弁護士会

問い合わせ

千葉県弁護士会
電話番号:043-227-8431

NEWS PICK UP

★女性役員ゼロの東証1部企業、なお3分の1 内閣府が公表
2021年12月3日(朝日新聞)

☆大学の個室トイレで生理用ナプキン無料提供 福島大が導入
2021年12月2日(朝日新聞)

★船橋市もパートナー証明 12月から 同性同士ら宣誓で書面発行
2021年11月27日(千葉日報)

☆京都・東山の「女坂」を歩いて考えるコロナ禍の女性不況と学び直し
2021年11月25日(読売新聞)

★大西麻貴 建築で色んな世代が快適に過ごせる「理想郷」示したい
2021年11月23日(読売新聞)

※著作権は記事掲載元にあり、リンクにつきましては、各掲載元サイト許可のもと行っております。
また、事前の予告なく記事が削除され記事が表示されないこともございますので、予めご了承ください。

掲載記事に関するお問い合わせは、各記事に掲載された【問い合わせ先】等にお願いします。
メルマガの発行等に関するお問い合わせは、以下までお願いします。

千葉県総合企画部男女共同参画課
■電話:043-223-2373 ファックス:043-222-0904
■Email:kyodo1(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。

千葉県の分野別メールマガジンの登録

『ちば男女共同参画情報マガジン』の登録変更・中止

お問い合わせ

所属課室:総合企画部多様性社会推進課企画調整室

電話番号:043-223-2367

ファックス番号:043-222-0904

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?