ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年11月7日

ページ番号:474405

ちば男女共同参画情報マガジン第323号

千葉県男女共同参画課2021年10月22日配信

寒さもしだいにつのり、朝夕はめっきり冷気を覚える時節となってまいりました。

緊急事態宣言は解除されましたが、新型コロナウイルス感染症対策は続いています。感染防止のため、引き続き、手洗い・うがいの徹底、ソーシャルディスタンス、換気等に十分にご注意いただき、感染拡大を防いでいきましょう。

今回はイベントを6つと県・市町村からのお知らせを5つご紹介します。
最近の男女共同参画に関するニュースとおすすめBOOKを併せてぜひチェックしてみてください。

目次

  • 県・市町村イベント案内
    【1】キャリア支援セミナー 女性50代からのキャリアデザイン(11月6日、13日:千葉市)
    【2】ゆうまつどフェスタ2021基調講演会(11月6日:松戸市)
    【3】あなたの街へ出張します!市町村セミナー・出張相談会(県内各市町村)
    【4】令和3年度千葉県男女共同参画推進連携会議 第1回地域・教育合同部会(11月15日:オンライン開催)
    【5】ちば男女・みらいフォーラム2021・男女共同参画講座2「“労働系女子マンガ”から見えてくる女性の働き方」
    (12月4日:千葉市)
    【6】ちば男女・みらいフォーラム2021「きちんと知りたい“LGBT”のこと LGBTQ+とSOGIから考える人権」
    (12月5日:千葉市)
  • 県からのお知らせ
    【1】千葉県版「おとう飯」アイデアメニューの人気投票開催中です!!(男女共同参画課)
    【2】世界エイズデーイベント 休日HIV検査(疾病対策課)
    【3】多古米グランプリにてアンケートを実施しました。(多古町)
    【4】いのち支えるSNS相談窓口の開設について(健康づくり支援課)
    【5】ドメスティック・バイオレンス(DV)問題法律相談(千葉県弁護士会)
  • おすすめBOOK
    「老いの福袋-あっぱれ!ころばぬ先の知恵88」(樋口 恵子著)をご紹介します。(千葉県男女共同参画センター)
  • NEWS PICK UP
    男女共同参画に関する最近のニュース等を紹介します。

県・市町村イベント案内

【1】キャリア支援セミナー 女性50代からのキャリアデザイン(11月6日、13日:千葉市)

人生100年時代。得意なこと、これからやりたいこと、手放すことは? 
女性50代からのライフスタイルもイメージしながら、自分らしいキャリアデザインを考え、後半の人生を“私らしく生きる”ための講座です。

【日時】

令和3年11月6日(土曜日)、13日(土曜日) 10時~11時45分
※連続2回講座

【場所】

千葉市男女共同参画センター・セミナールーム(千葉市ハーモニープラザ2階 千葉市千葉寺町1208-2、JR千葉駅よりバス15分「ハーモニープラザ」下車、京成電鉄「千葉寺駅」より徒歩6分)

【内容】

第1回「50代からの自分らしいキャリアの考え方」
第2回「お手本のない未来を生きる、私たちの未来設計図を描いてみよう」

講師:森 ゆきさん(株式会社マイキャリア・ラボ 代表取締役キャリアコンサルタント)

【対象】

千葉市在住・在勤の50歳前後の働く女性

【定員】

15名(申込先着順・参加費無料) 

【主催】

千葉市男女共同参画センター

【申込方法】

講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を明記し、電話・メール・窓口でお申込みください。

【ホームページ】

キャリア支援セミナー 女性50代からのキャリアデザイン 

【問合せ先】

千葉市男女共同参画センター(休館日:月曜、祝日)
電話:043-209-8771 
email:sankaku@f-cp.jp

【2】ゆうまつどフェスタ2021 基調講演会(11月6日:松戸市)

ゆうまつどフェスタのオープニングとなる基調講演会では、テレビ番組「世界一受けたい授業」で東大人気講師No.1に選ばれた瀬地山角さんに、今話題の「ジェンダー」について熱く語っていただきます。
未だ社会にあふれる無意識の偏見、固定的な性別役割分担など、イライラ、モヤモヤした問題を笑いとともにスッキリさせます。
笑って笑って、その先にしっかり考える話が満載の講演会です。

【日時】

令和3年11月6日(土曜日)13時30分~15時

【場所】

松戸市男女共同参画センター ホール(松戸市本町14-10、松戸駅より徒歩5分)

【内容】

講演「世界一受けたい!ジェンダー論」

講師:瀬地山 角さん(東京大学大学院総合文化研究科教授)

【開催方法、定員】

  1. 会場参加 30名 
  2. 当日オンライン参加 30名
  3. 後日オンデマンド配信 150名

託児8名 無料・要申込(生後6ヶ月~小学2年生、10月29日(金曜日)〆切)
※いずれも申込先着順・参加費無料

【主催】

松戸市男女共同参画課

【申込方法】

電話、申込フォームよりお申込みください。住所、氏名、連絡先電話番号、アドレス(オンライン参加の方のみ)をお伺いします。 

【ホームページ】

ゆうまつどフェスタ2021基調講演会

【問合せ先】

松戸市総務部男女共同参画課
電話番号:047-364-8778 ファックス番号:047-364-7888 
email:mcsankaku@city.matsudo.chiba.jp

【3】あなたの街へ出張します!市町村セミナー・出張相談会(県内各市町村)

千葉県ジョブサポートセンターは、主に女性や中高年齢者の方を対象に、県と国(ハローワーク)が協力して、就業に係るさまざまな支援を行う総合支援施設です。
市町村と連携し、下記のとおり無料のセミナー及び相談会を開催します。相談会では就職活動の方向性や適職に関する相談や、応募書類の添削、面接アドバイス等、経験豊かな相談員が対応します。是非ご参加ください。
※要予約

1.役立つ!中高年向け再就職支援セミナー&個別相談会 <印西市>

【日程】

令和3年11月11日(木曜日)

【場所】

印西市立中央駅前地域交流館

【問合せ先】

印西市商工観光課
電話:0476-33-4483

2.女性のための再就職支援セミナー&個別相談会 <浦安市>

【日程】

令和3年11月15日(月曜日)

【場所】

浦安市役所

【問合せ先】

浦安市商工観光課
電話:047-712-6295

3.役立つ!中高年向け再就職支援セミナー&個別相談会 <木更津市>

【日程】

令和3年12月1日(水曜日)

【場所】

木更津市中央公民館

【問合せ先】

木更津市産業振興課
電話:0438-23-8460

富津市商工観光課
電話:0439-80-1287

4.出張相談会 <香取市>

【日程】

令和3年11月8日(月曜日)、12月13日(月曜日)、令和4年1月17日(月曜日)

【場所】

香取市役所

【問合せ先】

香取市商工観光課
電話:0478-50-1212

5.出張相談会 <旭市>

【日程】

令和3年11月10日(水曜日)、12月8日(水曜日)

【場所】

旭市青年の家

【問合せ先】

旭市商工観光課
電話:0479-62-5874

6.出張相談会 <木更津市>

【日程】

令和3年11月18日(木曜日)、12月16日(木曜日)

【場所】

木更津市中央公民館

【問合せ先】

木更津市産業振興課
電話:0438-23-8460

7.出張相談会 <袖ケ浦市>

【日程】

令和3年11月24日(水曜日)

【場所】

袖ケ浦市役所

【問合せ先】

袖ケ浦市商工観光課
電話:0438-62-3428

8.出張相談会 <匝瑳市>

【日程】

令和3年11月26日(金曜日)、12月24日(金曜日)

【場所】

八日市場公民館

【問合せ先】

匝瑳市産業振興課
電話:0479-73-0089

【ホームページ】

あなたの街へ出張します!市町村セミナー・出張相談会

※各セミナー・相談会の詳細はホームページをご参照ください。

【4】令和3年度千葉県男女共同参画推進連携会議 第1回地域・教育合同部会(11月15日:オンライン開催)

職場、学校、地域、家庭など、社会の様々な分野における男女共同参画の自主的な取組を推進するために設置した「千葉県男女共同参画推進連携会議」にて、令和3年度第1回地域・教育合同部会を、11月15日に開催します。
今回は、「アンコンシャス・バイアス ~知って、気づいて、対処する~」をテーマに、地域・教育の分野にも大きな影響を与えているアンコンシャス・バイアスについて、ワークショップも交えてお話しいただきます。
一般の方々もご視聴いただけますので、ぜひご参加ください。

【日時】

令和3年11月15日(月曜日)14時00分~15時40分(入室開始13時30分~)

【開催方法】

Zoom配信

【内容】

講演「アンコンシャス・バイアス  知って、気づいて、対処する」

講師:杉本 美晴さん(一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所理事)

【定員】

50名(申込先着順・参加費無料)

【主催】

千葉県男女共同参画推進連携会議、千葉県

【申込方法】

ホームページをご参照の上、お申込みください。
※11月8日(月曜日)〆切 

【ホームページ】

令和3年度千葉県男女共同参画推進連携会議 第1回地域・教育合同部会

【問合せ先】

千葉県総合企画部男女共同参画課
電話:043-223-2379 

【5】ちば男女・みらいフォーラム2021・男女共同参画講座2
「“労働系女子マンガ”から見えてくる女性の働き方」(12月4日:千葉市)

マンガは時代を反映し、物語の中に登場する女性の描かれ方も変化しています。
マンガの中の働く女性の姿を通して、多様な働き方、そして女性の生き方について考えてみましょう。

【日時】

令和3年12月4日(土曜日)14時~15時30分(開場13時45分)

【場所】

蘇我コミュニティセンターハーモニープラザ分館 講習室3・4(千葉市中央区千葉寺町1208-2 千葉ハーモニープラザ内)

【内容】

講演「“労働系女子マンガ”から見えてくる女性の働き方」

講師:トミヤマ ユキコさん(東北芸術工科大学芸術学部講師)

【定員】

30名(申込先着順・参加費無料)
託児4名 無料・要申込(1歳6ヶ月~就学前、11月20日(土曜日)〆切)

【主催】

千葉市男女共同参画センター

【申込方法】

講座名、氏名(ふりがな)、住所、年齢、電話番号、託児希望の方はお子様の名前と年齢を明記し、電話、メール、窓口でお申込みください。

【問合せ先】

千葉市男女共同参画センター
電話番号:043-209-8771 ファックス番号:043-209-8776 
email:sankaku@f-cp.jp

【6】ちば男女・みらいフォーラム2021
「きちんと知りたい“LGBT”のこと LGBTQ+とSOGIから考える人権」(12月5日:千葉市)

“LGBT”という言葉をニュース等でもよく聞くようになりました。でも、言葉は知っていても内容はちょっと…という方もいると思います。
「“LGBT”って何?」、「身近にいたらどうしたら?」、「相談されたら?」など、“LGBT”のことについて一緒に学びましょう。

【日時】

令和3年12月5日(日曜日)10時30分~12時(開場10時15分)

【場所】

千葉市生涯学習センター 大研修室(千葉市中央区弁天3-7-7)

【内容】

講演「きちんと知りたい“LGBT”のこと LGBTQ+とSOGIから考える人権」

講師:大賀 一樹さん(臨床心理士・公認心理師)

【定員】

30名(申込先着順・参加費無料)
託児4名 無料・要申込(1歳6ヶ月~就学前、11月21日(日曜日)〆切)

【主催】

千葉市男女共同参画センター

【申込方法】

講座名、氏名(ふりがな)、住所、年齢、電話番号、託児希望の方はお子様の名前と年齢を明記し、電話、メール、窓口でお申込みください。

【問合せ先】

千葉市男女共同参画センター
 電話番号:043-209-8771 ファックス番号:043-209-8776 
email:sankaku@f-cp.jp

県からのお知らせ

【1】千葉県版「おとう飯」アイデアメニューの人気投票開催中です!!(男女共同参画課)

千葉県では、男性の家事等への参加を拡大することを目的として、内閣府が実施している「”おとう飯(はん)”はじめよう」キャンペーンに賛同し、昨年度から千葉県版「おとう飯」を展開しています。
今年度は、「パパっと簡単10分メニュー パパ料理お手軽メニューアイデアコンテスト」と題し、「時間のハードル」も「準備のハードル」もグッと下げるメニューのアイデアを募集したところ、バリエーション豊かな71品の応募をいただきました。
その中からパパ料理研究家である滝村雅治さんを審査委員長とした1次審査を経て5品が決定。
作ってみたいと思う1品に、ぜひ投票をお願いします!(お1人1回投票できます)

【投票期限】

令和3年11月15日(月曜日)15時〆切

【投票方法】

専用サイト内からご投票ください。

【主催】

千葉県 

【ホームページ】

千葉県版「おとう飯」アイデアメニューの人気投票開催中です!!

【問合せ先】

株式会社オニオン新聞社(事務局)
電話:043-201-8811(受付時間:平日9時~18時)
又は専用サイト内のお問い合わせフォーム

【2】世界エイズデーイベント 休日HIV検査(疾病対策課)

12月1日は、世界エイズデーです。
エイズまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を図ることを目的として、全国各地でエイズに関する様々な啓発活動が行われています。
県では、より多くの皆さんにHIV検査を受けていただけるよう休日検査を実施します。早期発見のため、感染を心配される方は、検査を受けましょう。
なお、県内の保健所(健康福祉センター)では、平日に無料・匿名・予約制でHIV検査を行っています。

【日時】

令和3年11月28日(日曜日)受付10時~16時 ※要予約

【場所】

君津保健所(健康福祉センター)(木更津市新田3-4-34、JR内房線木更津駅より徒歩18分) 

【内容】

10cc程度の採血を実施。検査結果は1~2時間後に分かります。
(希望者は同時に梅毒・B型肝炎の検査を受けることができます。)

【申込方法】

ホームページから予約申し込みを行ってください。

【ホームページ】

世界エイズデーイベント 休日 HIV 検査

【問合せ先】

千葉県健康福祉部疾病対策課
電話:043-223-2665 ファックス番号:043-224-8910 
※検査当日は対応できませんので、予め場所、時間等について確認の上、お越しください。

【3】多古米グランプリにてアンケートを実施しました。(多古町)

多古町では、毎年イベント会場で男女共同参画に関するアンケートを行っており、今年度は、10月3日に多古米グランプリでアンケートを実施しました。
質問した内容は以下の通りです。

【アンケート内容】

1.防災に関する質問【男女別調査】
  • 自宅近くの避難所の位置を知っていますか
  • 自宅に非常持ち出し袋を準備していますか
  • 自治体・ボランティアが主催の地域防災訓練に参加したことがありますか
  • コロナ禍で困ったときに行政等に相談したことがありますか
2.家庭での家事分担に関する質問【年代別調査】
  • 食事の支度・片付け
  • 掃除(部屋、風呂、庭等)
  • 洗濯
  • 食料品や日用品の買い出し
  • ゴミ出し

【アンケート結果】

防災については、自宅近くの避難所の位置を把握している人、非常持ち出し袋の準備をしている人が前回のアンケート(R元年)よりも増加しています。
家庭での家事の役割分担については、30代以下・40~50代で家事を分担している家庭が増加していますが、60代以上では、女性が家事の大部分を担っている家庭が増加しています。
これからもアンケート等を通じて、「第2次多古町男女共同参画推進プラン」に掲げる「男女が互いを尊重し、ともに輝く多古町」の実現に向けて、男女共同参画の取組を推進していきます。

【問合せ先】

多古町企画空港政策課
電話:0479-76-5409 ファックス番号:0479-76-7144

【4】いのち支えるSNS相談窓口の開設について(健康づくり支援課)

様々なこころの悩みを持つ方へ。
専門のカウンセラーがLINEを通じてこころに寄り添い、支援します。電話や対面では打ち明けづらい仕事・家庭・対人関係などの悩みを、メッセージで気軽に相談してください。少しでも思い悩んでいること、疲れてしまった気持ちがあれば一人で抱えずお聞かせください。

【期間】

令和3年4月28日~令和4年2月28日(水曜日、土曜日、日曜日の週3回)
令和4年3月1日~令和4年3月31日(月曜日、水曜日、土曜日、日曜日の週4回)

【時間】

18時~22時まで(受付は21時30分まで)

【登録方法】

ホームページからLINEアプリ内に「いのち支えるSNS@ちば」を友だち登録してください。友だち登録後に「いのち支えるSNS@ちば」のトーク画面から相談内容を送信してください。
※混雑している場合は、ご返信までお時間をいただく場合があります。また相談開始前に必ずホームページから利用規約をご確認ください。

【ホームページ】

いのち支える SNS 相談窓口の開設について

【問合せ先】

千葉県健康福祉部健康づくり支援課
電話:043-223-2668

【5】ドメスティック・バイオレンス(DV)問題法律相談(千葉県弁護士会)

夫・パートナー・恋人からの暴力で困っていたら、ひとりで悩まないで!
弁護士が無料で相談に応じ、法的なアドバイスをします。民事法律扶助制度も利用できます。

【予約受付時間】

月曜日~金曜日 午前:9時~12時 午後:13時~16時

【対象】

悩みを抱えている女性の方

【場所】

担当弁護士の事務所(千葉県内各所)
※外出ができないなど、特別の事情がある場合は、電話で御相談をお受けすることも可能です。

【利用料金】

無料(初回30分のみ。同一の問題で2回目以降の相談や事件の受任は有料)

【主催】

千葉県弁護士会

【申込方法】

千葉県弁護士会に電話で「DV問題法律相談希望」とお申し込みください。
電話:043-306-1847

【ホームページ】

離婚・DV|弁護士会

【問合せ先】

千葉県弁護士会
電話:043-227-8431

おすすめBOOK

タイトル:老いの福袋―あっぱれ!ころばぬ先の知恵88
分類 :高齢社会
監修 :樋口 恵子(ひぐち けいこ)
出版者 :中央公論新社

ローバ(老婆)は一日にしてならず、あなたも私も、介護する人される人…。

今現在88歳の著者が、老いの暮らし、お金、人間関係、介護、終活問題などについて、人生100年時代を生きる「ころばぬ先の杖」となる88個の知恵を綴った書き下ろしエッセイです。

もう何をするにも、ヨタヨタ、ヘロヘロ。名付けて「ヨタヘロ期」と言いつつ、「老いの中にも福はある」、「老いても福の住む」、そんな気持ちで生きていけるように、自身の体験を交えて、老いの不安や超高齢社会を乗り越えるための知恵と考え方が、ユーモアたっぷりの表現で詰め込まれています。


千葉県男女共同参画センターの情報コーナーでは、男女共同参画をはじめ、子育て・教育・介護・生き方など、さまざまな分野の図書・映像作品・行政資料を取り揃えています。

【場所】

千葉県都町合同庁舎 1階 千葉県男女共同参画センター
(JR千葉駅前 京成バス8番乗り場千05系統『千城台車庫』行き千06系統『御成台車庫』行き『千葉テレビ入口』下車徒歩1分)
※駐車場に限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。

【利用時間】

平日9時~21時
土曜・日曜・祝日9時~17時

【休館日】

月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館)、年末年始、臨時休館日

【ホームページ】

千葉県男女共同参画センター

NEWS PICK UP

★広報誌「共同参画」10月号を掲載しました。
2021年10月12日(内閣府)

☆【国際ガールズ・デー】世界の女の子を守るために私たちができること
2021年10月11日(読売新聞)

★「いまが一番幸せ」 女性起業家が群馬の女子少年院で講演
2021年10月9日(朝日新聞)

☆コロナで在宅増 家事・育児時間、男女差は拡大
2021年10月7日(日本経済新聞)

★男性国家公務員の「育休」取得率、初の5割超え…期間の平均は1・8か月
2021年10月6日(読売新聞)

☆アフガニスタンの女性や子供の命を守るために、私たちができること
2021年9月27日(読売新聞)

※著作権は記事掲載元にあり、リンクにつきましては、各掲載元サイト許可のもと行っております。
また、事前の予告なく記事が削除され記事が表示されないこともございますので、予めご了承ください。

掲載記事に関するお問い合わせは、各記事に掲載された【問い合わせ先】等にお願いします。
メルマガの発行等に関するお問い合わせは、以下までお願いします。

千葉県総合企画部男女共同参画課
■電話:043-223-2373 ファックス番号:043-222-0904
■Email:kyodo1(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。

千葉県の分野別メールマガジンの登録

『ちば男女共同参画情報マガジン』の登録変更・中止

お問い合わせ

所属課室:総合企画部多様性社会推進課企画調整室

電話番号:043-223-2367

ファックス番号:043-222-0904

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?