ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年10月6日

ページ番号:7968

畜産クラスター事業

畜産クラスター

畜産クラスターとは、畜産農家をはじめ、地域の関係事業者が連携・結集し、地域ぐるみで高収益型の畜産を実現するための体制のことです。

畜産クラスター事業

畜産クラスター事業は、主に3つの事業(施設整備、機械導入、調査・実証・推進)で構成されています。これらの関係事業は、平成27年度から本格的にスタートしています。

事業名 種別

内容

施設整備事業

ハード 畜産クラスター計画に位置づけられた中心的な経営体に対し、収益性の向上に必要な施設整備等を支援します。
機械導入事業 リース 畜産クラスター計画に位置づけられた中心的な経営体に対し、収益性の向上に必要な機械のリース導入を支援します。
調査・実証・推進事業 ソフト 収益性の向上を目的とした新たな取組を行う畜産クラスター協議会に対し、その効果を実証するために必要な調査・分析を支援します。

畜産クラスター協議会

畜産クラスターの取組を行うために集まった畜産農家及び関係者による組織。収益性の向上を目的とした取組内容を検討し、クラスター計画を策定します。

畜産クラスター計画

畜産クラスター協議会が、地域の特性を踏まえながら畜産の収益性向上を図るために定めた計画。この計画が知事に認定された場合、畜産クラスター関連事業の支援対象となります。

畜産クラスター計画の記載項目

  1. 協議会の名称
  2. 目的
  3. 地域の畜産の収益性向上のために行う協議会の取組内容
  4. 取組により期待される効果、各構成員が果たす役割
  5. 中心的な経営体

施設整備事業

千葉県畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業補助金交付要綱・実施要領

施設整備事業の実績

お問い合わせ

所属課室:農林水産部畜産課企画経営室

電話番号:043-223-2777

ファックス番号:043-222-3098

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?