No.6 歴史 通史編:近現代1
                                                      (A5判1,044頁4,600円)
 
明治初年から大正初めまでを対象にした通史編で、第一編から第三編までの3編から構成されています。
 
 
 - 第一編は、政治の流れを理解できるように時代を追って重要な事項や人物を中心に叙述しています。 
  
 - 第二編は、産業・経済の分野を中心に述べられています。 
  
 - 第三編は、社会・文化の各領域を対象として、本県の特徴となっている事項や人物を取り上げています。 
  
 
主目次
 
 
第一編近代千葉の政治
 
 
 - 第1章明治維新と千葉県の成立 
  
 - 第2章明治前期の改革 
  
 - 第3章自由民権から明治立憲制へ 
  
 - 第4章日清・日露戦争と千葉県 
  
 
第二編産業の発達と地域経済
 
 
 - 第1章農村の発達と農村社会 
  
 - 第2章水産業の近代化 
  
 - 第3章在来産業の展開 
  
 - 第4章交通・金融の発達と地方都市 
  
 
第三編地域の文化と社会
 
 
 - 第1章教育の普及 
  
 - 第2章宗教界の動向と庶民の信仰 
  
 - 第3章在来の文芸と新しい文学・美術 
  
 - 第4章病と医療 
  
 - 第5章地域社会と社会思想 
  
 

 
油絵「稲毛海岸」(ジョルジュ・ビゴー画)
(日本漫画資料館蔵)
 
写真の無断使用を禁じます。
 
前の巻|次の巻|県史のリスト
                  
                                          
                                                          
  
    より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください