ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年9月11日

ページ番号:637

ちば食育ボランティアの活動紹介

地域で活躍する「ちば食育ボランティア」の皆さんの活動内容や活動事例を御紹介します。
申し込みを受け付けているものもありますので、詳しくはお問合せください。
※活動の内容をクリックするとイベント等の紹介ページに移動します。

ボラン

ティアNo.

名前・団体名

活動の内容・事例

登録No.9 一般社団法人千葉県調理師会 市原支部 食と健康推進講習会(テーマ:手軽に出来るそば作り体験教室(千葉県産・市原産の食材を利用&食の大切さを学ぶ))
登録No.11   スポーツ選手こそ食育
登録No.32   みそづくり
登録No.36 一般社団法人千葉県歯科衛生士会 「かむ子・のびる子・元気な子」料理コンクール「健康かみかみ弁当」募集
登録No.53 いちはら食育の会 千葉大学教育学部附属小学校で「房総太巻き寿司」をテーマに留学生と交流
登録No.97   食育
登録No.277   安房拓心高校食育推進活動
登録No.287 君津市認定農業者協議会 農業体験「田植え・稲刈り」、給食用新米贈呈式
登録No.330   きな粉は石うすで
登録No.332 プロジェクト鴨川味の方舟 '鴨川の味'料理教室
登録No.404   防災について
登録No.408 市宿たけの子の里農場 化学的な農薬・肥料を使用しない野菜づくり

過去の活動紹介

過去に御紹介した内容です。(現在は実施していない場合があります)

ボラン

ティアNo.

名前・団体名 活動の内容
令和4年度
登録No.11   スポーツ食育
登録No.32   食育
登録No.36 一般社団法人千葉県歯科衛生士会 「かむ子・のびる子・元気な子」料理コンクール「健康かみかみ弁当」募集中
登録No.47   日本人の為の正しい食生活
登録No.62   「やちよのなつかしい味」
登録No.66 食楽の会 楽しく食に向きあいましょう
登録No.97   手作り味噌づくり
登録No.119 五育総合研究所 こころが元気になる黄金の食習慣
登録No.131   料理教室
登録No.225   おいしいパン作りとパンに合うおかずたち作り
登録No.277   安房拓心高校食育推進活動
登録No.330   笑顔と心で伝える農泊から食育へ
登録No.332 プロジェクト鴨川味の方舟 「鴨川の味」料理教室
登録No.386   料理 飾り巻き寿司
登録No.390 鴨川ハーブソサエティー(KHS) 粒マスタード作り
登録No.403 食ベルノムコウ 大人向け食育講座「食ベルノムコウ」
登録No.408 市宿たけの子の里農場 化学的な農薬・肥料を使用しない野菜づくり

ボラン

ティアNo.

名前・団体名 活動の内容
令和3年度
登録No.36  一般社団法人千葉県歯科衛生士会 「かむ子・のびる子・元気な子」料理コンクール「健康かみかみ弁当」募集中
登録No.97   あなたの健康チェック
登録No.119 五育総合研究所 こころが元気になる黄金の食習慣
登録No.135   千葉県主催の令和2年度親子料理コンテスト
登録No.287 君津市認定農業者協議会 農業体験「田植え・稲刈り」
登録No.330   農泊体験活動
登録No.332 プロジェクト鴨川味の方舟

「鴨川の味」料理教室

登録No.337   子ども食堂への野菜の提供
登録No.403   大人向け食育講座「食ベルノムコウ」
登録No.408 市宿たけの子の里農場
化学的な農薬・肥料を使用しない野菜作り

活動紹介の募集

当ホームページで活動を紹介したい「ちば食育ボランティア」の皆様におかれましては、原稿を下記の送付先までメールにてお送りください。郵送でもお受けいたします。

原稿の様式(PDF:36.1KB)  原稿の様式(エクセル:28.5KB)

送付先・お問い合わせ

千葉県農林水産部安全農業推進課食育推進班

〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1
電話:043-223-3092
E-mail:syokuiku(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
 ※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
 ※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

お問い合わせ

所属課室:農林水産部環境農業推進課食育推進班

電話番号:043-223-3092

ファックス番号:043-201-2623

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?