ホーム > 県政情報・統計 > 職員採用 > 千葉県職員採用案内 > 県の仕事・働く環境 > 目指すべき職員像・目指すべき組織風土

目指すべき職員像・目指すべき組織風土

ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年4月28日

ページ番号:23803

千葉県では、職員一人ひとりが成長を実感でき、安心して能力や意欲を最大限に発揮し、「千葉県総合計画」の基本理念の実現に向けて一丸になって向かっていける県庁を目指しています。

そして、「千葉県総合計画に掲げる基本理念」の実現に向けて、県の役割や職員の使命を果たすために、職員として常に意識すべき姿勢を「目指すべき職員像」としてまとめ、職員一人ひとりが持つ力を最大限発揮できるよう、「目指すべき組織風土」を定めています。

目指すべき職員像

柔軟な発想で果敢にチャレンジするとともに、「千葉の未来」を切り開くという使命感と倫理観を持って、一人ひとりの多様な強みを尊重して活かし、県民サービスの向上のために行動する。

県民視点

常に県民の視点に立ち、県民の命とくらしを守るとともに、豊かな県民生活を実現できる「千葉の未来」を切り開いていく、という使命感と倫理観を持って、多様な主体と協働・共創し、県民サービスの向上のために行動する。

チャレンジ志向

社会や環境の変化に柔軟かつ速やかに対応できるよう、常に向上心を持ってインプットを増やし、前例に捉われない柔軟な発想で果敢にチャレンジする。

チーム力

一人ひとりの多様な強みを尊重して活かし、関係課が連携・協力することにより、チーム力の向上に取り組む。

目指すべき組織風土

多様性を力に変える県庁

職員一人ひとりが持つ多様な視点や強みを尊重し、互いに関わり合い、影響を及ぼし合うことで力を最大限に発揮できる県庁。

チャレンジできる県庁

職場全体として、職員を後押しし、誰もが失敗を恐れることなく果敢にチャレンジできる県庁。

協働・共創する県庁

複雑・多様化する行政課題に対し、関係課が連携するとともに、市町村、民間企業、NPOなど多様な主体とともに取り組む県庁。

お問い合わせ

所属課室:人事委員会事務局任用課企画広報班

電話番号:043-223-3715

ファックス番号:043-201-0011

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

最近閲覧したページ 機能の説明