ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年6月16日
ページ番号:3668
少子高齢化などの影響で献血可能人口が減少している中、血液を安定的に確保するためには、県民の皆様の献血に関するご理解とご協力が不可欠となります。
特に夏場は献血者が減少し、医療に必要な血液が不足しがちになることから、今年も「愛の血液助け合い運動」が全国一斉に展開されます。
千葉県では献血の一層の推進を図るため、次のとおり啓発活動を実施します。
令和7年7月1日(火曜日)から7月31日(木曜日)まで
千葉県、日本赤十字社千葉県支部、千葉県献血推進協議会
公益社団法人千葉県医師会、一般社団法人千葉県歯科医師会、一般社団法人千葉県薬剤師会、公益社団法人千葉県看護協会、株式会社千葉日報社、千葉県市長会、千葉県町村会
献血で あなたは誰かの ヒーローに
本運動のポスター等を関係機関へ配付します。
本県の献血推進運動は、関係各機関の協力により推進していますが、 近年、若年層の献血協力者が減少し、献血協力者の確保が課題となっています。 そこで、「愛の血液助け合い運動」(7月1日~7月31日)の一環として、将来の 献血運動の担い手となる県内の中学校、高等学校の生徒から献血啓発用ポスターを募 集し、入選者を表彰するとともに、その作品を今後実施する啓発活動に活用し、献血 の推進に役立てます。
県内の中学校、高等学校に在学中の生徒
募集する作品は、次の内容の献血啓発ポスターとします。
応募作品は創作で未発表のものとし、基準は次のとおりとします。
※応募票は献血推進啓発ポスター募集要領(PDF:76.2KB)の3ページ目を使用してください。
応募作品は学校ごとに取りまとめ、次の提出先に提出すること。
学校の所在地 | 提出先 |
---|---|
千葉市 | 千葉市保健福祉局医療衛生部医療政策課 |
船橋市 | 船橋市健康福祉局健康部健康政策課 |
柏市 | 柏市福祉部福祉政策課 |
千葉市、船橋市及び柏市を除く 市町村 | 区域を管轄する保健所 |
令和7年7月1日(火曜日)から令和7年9月3日(水曜日)まで
中学生の部、高校生の部ごとに各1点
中学生の部、高校生の部ごとに各2点
中学生の部、高校生の部ごとに各2点
応募した作品の著作権は千葉県に帰属し、応募された作品は返却しません。
入選作品については、広報用として広く活用を図ります。なお、作品は、拡大等 一部補正して使用することがあります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください