ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年8月26日
ページ番号:24579
総合企画部統計課
電話:043-223-2213
ファックス:043-227-4458
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| - |
|
| 大正2年から昭和31年まで |
|
| 3 市町村合併等の沿革一覧(PDF:1,760KB) | 昭和25年から30年まで |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| - |
|
| 5 地勢 |
- |
| 昭和30年 |
|
| 7 山岳、河川、公園(PDF:874KB) | - |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 8 月別平均気温(PDF:234KB) | 昭和29年 |
| 9 毎日最高気温の平均 |
昭和29年 |
| 10 毎日最低気温の平均 | 昭和29年 |
| 昭和29年 |
|
| 12 月別最多風向 |
昭和29年 |
| 13 天気現象日数 | 昭和29年 |
| 昭和29年 |
|
| 15 季節表 | - |
| 16 管内観測所一覧 | - |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 明治8年から昭和30年まで |
|
| 昭和25年から30年まで |
|
| 19 住民登録による世帯数及び人口(PDF:526KB) | 昭和30年 |
| 20 年令(各才)及び男女別人口(PDF:332KB) | 昭和25年 |
| 21 他府県との転出入人口(PDF:404KB) | 昭和29年 |
| 22 産業(大)、職業(大)分類別就業者数(PDF:277KB) | 昭和25年 |
| 23 人口動態の累年比較(PDF:381KB) | 明治32年から昭和29年まで |
| 24 月別人口動態(PDF:190KB) | 昭和29年 |
| 25 性及び自然人工別死産胎数 | 昭和29年 |
| 26 月別年令階級別死亡者数(PDF:234KB) | 昭和29年 |
| 27 市町村別人口動態(PDF:941KB) | 昭和29年 |
| 昭和30年 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 昭和29年 |
|
| 昭和29年 |
|
| 31 産業(大分類)別事業所数及び従業者数(PDF:264KB) | 昭和29年 |
| 32 規模別事業所数及び従業者数(PDF:229KB) | 昭和29年 |
| 33 市町村別組織別事業所数及び従業者数(PDF:869KB) | 昭和29年 |
| 34 産業別性別常用労働者の一人平均月間現金給与総額(PDF:330KB) | 昭和29年 |
| 35 推計労働者数、平均現金給与総額、総実労働時間数、出勤日数累年比較(PDF:316KB) | 昭和25年から29年まで |
| 36 法規別労働組合一覧(PDF:290KB) | 昭和29年 |
| 37 産業別労働協約締結適用状況 | 昭和27年から29年まで |
| 38 法規別形態別連合団体数並びに組合員数 | 昭和28年、29年 |
| 39 産業及び規模別労働組合数及び組合員数(PDF:267KB) | 昭和29年 |
| 40 業種及び原因別災害発生状況(PDF:313KB) | 昭和29年 |
| 41 労働争議発生件数及び人員(形態別)(PDF:155KB) | 昭和29年 |
| 42 労働争議発生件数(要求別) | 昭和29年 |
| 43 月別職業紹介(一般)(PDF:216KB) | 昭和29年 |
| 44 産業別一般新規求人数及び就職者数 | 昭和29年 |
| 45 月別日雇職業紹介(PDF:247KB) | 昭和29年 |
| 46 失業保険給付状況 | 昭和29年度 |
| 47 失業保険支給及び保険料収納状況(PDF:226KB) | 昭和29年度 |
| 48 労働者災害補償保険 | 昭和29年度 |
| 49 地域別等就業調査結果(PDF:1,855KB) | 昭和30年 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 昭和29年 |
|
| 51 農家の常住世帯員数(PDF:1,371KB) | 昭和29年 |
| 52 農家二三男の状況(PDF:1,242KB) | 昭和29年 |
| 53 経営耕地面積広狭別田畑面積(PDF:1,647KB) | 昭和30年 |
| 54 田の団地数別農家数及び谷地田(PDF:977KB) | 昭和30年 |
| 55 小作地の状況(PDF:1,126KB) | 昭和29年 |
| 56 農地改革の状況(PDF:1,029KB) | 昭和30年 |
| 57 農作物流通消費状況(PDF:2,137KB) | 昭和29年 |
| 58 農作物収穫高累年比較(PDF:919KB) | 明治34年から昭和29年まで |
| 59 農作物収穫面積及び収穫高(PDF:1,971KB) | 昭和29年 |
| 60 肥料購入状況(PDF:1,196KB) | 昭和30年 |
| 61 葉たばこ耕作実績(PDF:696KB) | 昭和29年 |
| 62 養蚕(PDF:567KB) | 昭和29年 |
| 63 家畜飼養頭羽数(PDF:1,492KB) | 昭和30年 |
| 昭和30年 |
|
| 昭和29年 | |
| 66 牛乳及び乳製品(PDF:214KB) | 昭和29年 |
| 67 と殺数量 |
昭和29年 |
| 68 農業共済保険(農作物)(PDF:253KB) | 昭和29年度 |
| 69 月別農家経済(PDF:1,040KB) | 昭和29年度 |
| 70 農業協同組合組織状況(PDF:271KB) | 昭和30年 |
| 71 土地改良事業状況 | 昭和25年度から29年度まで |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 昭和29年 |
|
| 73 伐採面積(PDF:194KB) | 昭和29年度 |
| 74 造林面積 | 昭和29年度 |
| 75 造林用苗木生産量(PDF:171KB) | 昭和29年 |
| 76 製炭業者従事者数 | 昭和30年 |
| 77 月別木材生産石数(PDF:351KB) | 昭和29年度 |
| 78 竹材、木炭、薪生産量及び炭窯数(PDF:276KB) | 昭和29年度 |
| 79 種類別鳥獣捕獲員数 |
昭和29年度 |
| 80 林野副産物生産量 | 昭和29年度 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 81 主なる漁業種類別経営体数(PDF:207KB) | 昭和29年 |
| 82 階層別経営体数 | 昭和29年 |
| 83 従事者数別経営体数(PDF:268KB) | 昭和29年 |
| 84 漁船数及び漁獲高 | - |
| 85 漁業世帯員数(PDF:229KB) | - |
| 86 漁船累年比較 | 昭和元年から29年まで |
| 87 漁獲高累年比較(PDF:254KB) | 昭和元年から29年まで |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 88 昭和29年工業調査細分類別結果表(従業者3人以下)(PDF:1,200KB) | 昭和29年 |
| 昭和29年 | |
| - |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 91 都市計画事業費(PDF:286KB) | 昭和29年度 |
| 92 土木事業費累年比較 |
昭和25年度から29年度まで |
| 93 建築主及び月別建築状況 | 昭和29年 |
| 94 建築物構造用途別着工状況(PDF:264KB) | 昭和29年 |
| 95 住宅種類別着工状況 | 昭和29年 |
| 96 月別ガス発生量及び消費量(PDF:251KB) | 昭和29年 |
| 97 上水道事業一覧 | 昭和29年 |
| 98 月別電力消費状況(PDF:222KB) | 昭和29年度 |
| 99 産業別月別電力消費量 | 昭和29年度 |
| 100 発変電所一覧(PDF:170KB) | 昭和30年 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください