ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年8月6日

ページ番号:24584

千葉県統計年鑑(昭和28年第3期報)

統計情報の広場(千葉県の統計情報)へ

総合企画部統計課
電話:043-223-2213
ファックス:043-227-4458

他の年のデータへ

 項目

 利用のしかた

  1. 各表のタイトルをクリックすると統計表が表示される。
  2. 統計表の形式は、すべて、PDF形式である。

 凡例

  1. 本年鑑の統計表は,前年版同様に編集してあるが,新たに追加又は削除したものがある。
  2. 統計表は,「年」とあるものは1月から12月までの暦年,「年度」とあるものは4月から翌年3月までの会計年度である。
  3. 本年鑑を利用する場合は、統計表欄外の「注」を参照されたい。
  4. 本年鑑の単位は,すべてメートル法による。
  5. 統計表の数字は,単位未満を四捨五入してある。したがって合計数と内訳の計が一致しない場合がある。
  6. 統計表の記号は,次のとおりである。
    「0」………単位未満のもの
    「-」………皆無又は該当数字がないもの
    「…」………数字が得られないもの
    「X」………数字が秘匿されているもの
  7. 資料の地域区分は,その利用度に応じて市町村又は市郡によったが,資料の関係上支庁等の管轄区分によったものもある。
  8. 市町村合併等により調査時と現在で,その市町村名を異にするものは,特に断りのない限り調査日現在の市町村名によった。
  9. 本年鑑の統計データは,資料出典元のデータ訂正等に伴い,逐次訂正をしています。
  10. 掲載した資料の出所については,統計表下段欄外に記してあるが,更に詳細な数字が必要な場合又は統計表に疑義ある場合は,資料出所機関又は千葉県総合企画部統計課(電話 043-223-2213)に照会してください。

項目に戻る

 

 1 事業所、労働

データの年(年度)

1 産業別、性別、常用労働者の一人平均月間現金給与総額(PDF:276KB)

昭和27年から28年まで

2 産業別、性別、管理事務及び技術労働者の一人平均月間現金給与総額(PDF:227KB)

昭和27年から28年まで

3 産業別、性別、生産労働者の一人平均月間現金給与総額(PDF:243KB) 昭和27年から28年まで
4 産業別、性別、常用労働者の推計労働者数(PDF:278KB) 昭和27年から28年まで
5 産業別、性別、常用労働者の一人平均月間総実労働時間数(PDF:293KB) 昭和27年から28年まで

項目に戻る

 2 農業

データの年(年度)

6 市町村別農機具所有台数(PDF:2,054KB)

昭和28年

項目に戻る

 3 交通、通信

データの年(年度)

7  国鉄旅客運輸状況(PDF:233KB)

昭和27年から28年まで

8 国鉄貨物運輸状況

昭和27年から28年まで

9 私鉄輸送状況

昭和27年

10 管内自動車台数(PDF:229KB)

-

11 市郡別船舶所有状況

-

項目に戻る

 4 金融

データの年(年度)

12 千葉県銀行協会加盟銀行諸勘定(PDF:228KB) 昭和27年から28年まで
13 信用金庫及び信用組合諸勘定 昭和27年から28年まで

14 相互銀行諸勘定(PDF:207KB)

昭和27年から28年まで
15 信用農業協同組合連合会諸勘定(PDF:451KB)

昭和27年から28年まで

16 市町村農業協同組合諸勘定 昭和27年から28年まで

項目に戻る

 5 会社、商業

データの年(年度)

17 会社表(PDF:198KB) 昭和24年から27年まで
18 酒類消費石数及び金額(PDF:229KB) 昭和27年

19 販売所別製造煙草売渡実績表

昭和27年
20 市町村別店舗数、従業者数及び商品の売上高(PDF:2,394KB)

昭和27年

項目に戻る

 6 物価

データの年(年度)

21 千葉市小売物価(PDF:382KB) 昭和27年から28年まで
22 千葉市消費者物価指数(PDF:235KB) 昭和27年から28年まで

23 料金指数(東京)

昭和8年から28年まで
24 千葉市における勤労者世帯1ヵ月間の収入と支出(PDF:282KB) 昭和28年まで
25 千葉市における全世帯平均1ヵ月間の消費支出金額 昭和27年から28年まで

26 小売物価地域差指数(PDF:210KB)

昭和27年から28年まで

27 農家生産品の自由販売価格(PDF:185KB)

昭和27年から28年まで

28 農家購買品の自由購入価格(PDF:293KB)

昭和27年から28年まで

項目に戻る

 7 財政

データの年(年度)

29 国税(PDF:308KB) 昭和27年度
30 国税所得種類別表 -
31 市郡別県税収入済額(PDF:257KB) 昭和27年度
32 市町村税収入見込額(PDF:1,212KB) 昭和27年度
33 市町村歳入歳出予算累計額(歳入の部)(PDF:1,384KB) 昭和27年度
34 市町村歳入歳出予算累計額(歳出の部)(PDF:1,194KB) 昭和27年度
35 固定資産評価状況(土地)(PDF:2,052KB) 昭和27年

36 固定資産評価状況(家屋)(PDF:2,861KB)

昭和27年

項目に戻る

 8 教育

データの年(年度)

37 公立高等学校別生徒数、教職員数及び定時制生徒数(PDF:468KB) -
38 私立高等学校別生徒数、教職員数及び定時制生徒数(PDF:497KB) -
39 定時制公立高等学校別教職員生徒数(PDF:277KB) -
40 各種学校昼夜間別生徒数教員数(PDF:194KB) -
41 公立中学校教員数(PDF:170KB) -
42 公立中学校教員以外の職員数 -
43 私立中学校教員数(PDF:125KB) -
44 私立中学校教員以外の職員数 -
45 公立小学校教員数(PDF:177KB) -

46 公立小学校教員以外の職員数

-
47 私立小学校教員数(PDF:113KB) -
48 私立小学校教員以外の職員数 -
49 公立小学校、中学校学年別在学児童及び生徒数(PDF:270KB) -
50 私立小学校、中学校学年別在学児童及び生徒数(PDF:129KB) -
51 幼稚園教員数(PDF:168KB) -
52 幼稚園園児数 -
53 各種学校昼夜間別生徒及び教員数(PDF:646KB) -
54 国立私立各大学教職員及び学生生徒数(PDF:59KB) -

項目に戻る

 9 宗教、文化

データの年(年度)

55 系統別宗教法人数(PDF:156KB) -
56 図書館閲覧人員(県立)(PDF:192KB) 昭和27年度
57 閲覧図書冊数(県立)

-

58 ラヂオ普及状況 昭和28年
59 種類別諸興行場数(PDF:147KB)

昭和26年から27年まで

60 興行場入場人員数 昭和26年から27年度まで

項目に戻る

  10 衛生

データの年(年度)

61 医療機関及び医療関係者数(PDF:181KB) 昭和28年
62 理髪、理容師数及び旅館、下宿、公衆浴場数 -
63 出生(PDF:215KB)

昭和27年から28年まで

64 死亡 昭和27年から28年まで
65 死産(PDF:183KB)

昭和27年から28年まで

66 婚姻

昭和27年から28年まで

67 月別主要死因別死亡者数(PDF:212KB) 昭和27年から28年まで
68 月別主要死因別乳児(一才未満)死亡者数(PDF:231KB) 昭和27年から28年まで
69 妊娠月数別、自然人工別死産胎数 昭和27年から28年まで
70 月別年令階級別結核死亡者数(PDF:139KB) 昭和27年から28年まで

項目に戻る

 11 附録

データの年(年度)

71 主要経済指標(PDF:170KB)

昭和22年から28年まで

項目に戻る

お問い合わせ

所属課室:総合企画部統計課統計データ利活用推進班

電話番号:043-223-2213

ファックス番号:043-227-4458

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?