ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 統計情報 > 統計情報総合案内 > 統計情報の広場(千葉県の統計情報) > 分野別検索 > ちばの統計(月刊統計資料) > ちばの統計 2025年 > ちばの統計2025年10月号 > 千葉県の主な指標の動き(ちばの統計2025年10月号)
更新日:令和7(2025)年10月14日
ページ番号:806385
令和7年9月1日現在の千葉県推計人口は、6,276,574人(男3,107,276人、女3,169,298人)で、前月から1,528人減少しました。(前年同月中 2,263人減)
(1)8月中の自然増減数は2,620人減少。(前年同月中2,909人減)
(2)8月中の社会増減数は1,092人増加。(前年同月中646人増)
令和7年9月1日現在の千葉県の世帯数は2,951,353世帯で、前月から845世帯増加しました。
資料出所:統計課「千葉県毎月常住人口調査月報」
(1)令和7年7月の常用労働者の1人平均現金給与総額は404,137円です。(前年同月増減率1.1%)
(2)令和7年7月の常用労働者の1人平均総実労働時間は、調査産業計で139.7時間です。(前年同月増減率-1.8%)
(3)令和7年7月の常用労働者の雇用指数は100.2です。(令和2年平均=100)
資料出所:統計課「毎月勤労統計調査地方調査結果月報」
令和7年7月の千葉県鉱工業指数は、生産が95.3、出荷が95.4、在庫が109.9となりました。
(1)生産は前月比0.6%の上昇となりました。
(2)出荷は前月比0.9%の低下となりました。
(3)在庫は前月比2.6%の上昇となりました。
令和6年の数値について年間補正が行われました。
令和7年1月から3月分の数値は年間補正に伴い、再計算した数値です。
令和7年の数値は速報値です。
資料出所:統計課「千葉県鉱工業指数月報」
令和7年8月の千葉市消費者物価指数は、総合指数は111.0で前月比は増減なし、前年同月比は2.7%の上昇となりました。
生鮮食品を除く総合指数は110.6で前月比は0.1%の低下、前年同月比は2.7%の上昇となりました。
生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は109.9で前月比は0.2%の上昇、前年同月比は3.1%の上昇となりました。
資料出所:総務省統計局「消費者物価指数」
(1)令和7年8月の果実総数は1,804,511キログラムで前月比は24.5%減少、前年同月比は1.3%減少しました。
(2)令和7年8月の野菜総数は2,492,660キログラムで前月比は57.3%減少、前年同月比は23.0%減少しました。
【令和7年8月の出荷数量トップ3】
(果実)1位日本なし類、2位すいか類、3位メロン類
(野菜)1位かんしょ、2位かぶ、3位さといも
資料出所:東京都中央卸売市場「東京都中央卸売市場統計情報(月報・年報)」
(1)令和7年5月の千葉港の入港船舶数は3,252隻で前月比は10.1%減少、前年同月比は5.2%減少しました。
(2)令和7年5月の千葉港コンテナ貨物取扱数量は30,996トンで前月比は0.5%減少、前年同月比は16.3%増加しました。
資料出所:県土整備部港湾課
(1)令和7年7月の自動車保有台数は3,762,547台で前月から3,041台増加、前年同月から13,529台増加しました。
(2)令和7年7月の普通乗用車の保有台数は1,087,949台で前月から2,133台増加、前年同月から20,261台増加しました。
(3)令和7年7月の軽自動車の保有台数は1,326,257台で前月から1,727台増加、前年同月から11,018台増加しました。
資料出所:関東運輸局千葉運輸支局
(1)令和7年5月の電力需要実績は2,539,143千キロワットアワーで前月比は6.8%減少、前年同月比は1.0%増加しました。
(2)令和7年5月の発電実績は5,757,452千キロワットアワーで前月比3.6%減少、前年同月比は2.9%増加しました。
資料出所:資源エネルギー庁「電力調査統計」
(1)令和7年6月の取水量は27,060,172立方メートルで前月比は0.5%増加、前年同月比は2.7%増加しました。
(2)令和7年6月の給水量は26,376,048立方メートルで前月比は0.3%増加、前年同月比は1.7%増加しました。
資料出所:企業局総務企画課
(1)令和7年8月の建築物の数は1,937棟で前月比は5.8%減少、前年同月比は16.7%減少しました。
(2)令和7年8月の床面積の合計は316,470平方メートルで前月比は19.1%減少、前年同月比は32.2%減少しました。
(3)令和7年8月の工事費予定額は8,442,479万円で前月比は増減なし、前年同月比は32.6%減少しました。
資料出所:国土交通省総合政策局「建築着工統計調査」
(1)令和7年7月の預金残高は43,774,650百万円で前月比は0.4%減少、前年同月比は0.8%増加しました。
(2)令和7年7月の貸出金残高は20,924,641百万円で前月比は0.1%増加、前年同月比は2.1%増加しました。
資料出所:商工労働部経営支援課
(1)令和7年6月の被保護世帯数は74,444世帯で前月比は増減なし、前年同月比は0.8%増加しました。
(2)令和7年6月の被保護実人員は89,978人で前月比は0.1%減少、前年同月比は0.1%減少しました。
資料出所:厚生労働省「被保護者調査」
(1)令和7年5月の交通事故発生件数は946件で前月比は3.0%減少、前年同月比は8.3%減少しました。
(2)令和7年5月の交通事故死傷者数は1,163人で前月比は0.1%増加、前年同月比は6.5%減少しました。
資料出所:千葉県警察本部交通総務課「交通事故統計ちば」「交通事故発生状況」
令和7年8月の犯罪発生件数は3,279件で前月比は8.6%減少、前年同月比は2.8%増加しました。
月数値は暫定値です。
資料出所:千葉県警察本部刑事総務課
(1)令和6年9月の火災発生件数は137件で前月比は18.9%減少、前年同月比は9.6%増加しました。
(2)令和6年9月の死傷者数は28人で前月比は3.4%減少、前年同月比は75.0%増加しました。
このグラフの更新は四半期ごとになります。
数値は速報値です。
資料出所:防災危機管理部消防課
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください