ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年9月19日
ページ番号:798785
都市高速鉄道は、都市圏内で旅客の大量輸送を担う都市施設であり、都市における活動に重要な役割を果たす公共交通機関です。
千葉県内では、大規模住宅開発に合わせた幹線整備や、連続立体交差事業による高架化が進められてきました。現在は、次のように22箇所の都市高速鉄道が都市計画決定されています。
名称 | 都市計画 区域名 |
計画決定延長 (メートル) |
最終決定年月日 | 決定 箇所数 |
---|---|---|---|---|
JR総武本線 (市川市・習志野市) |
市川 | 4,250 | 昭和44年5月26日 | - |
JR総武本線 (市川市・習志野市) |
習志野 | 300 | 昭和44年5月26日 | - |
JR総武本線 (市川市・習志野市) |
合計 | 4,550 | 昭和44年5月26日 | 2 |
JR総武本線 (船橋市) |
船橋 | 7,770 | 平成8年10月29日 | 1 |
東武鉄道 (船橋市) |
船橋 | 2,440 | 昭和51年12月24日 | 1 |
JR外房線 (茂原市) |
茂原 | 6,780 | 昭和53年12月26日 | 1 |
JR総武本線 (千葉市) |
千葉 | 5,690 | 昭和54年3月30日 | 1 |
JR外房線 (千葉市) |
千葉 | 2,630 | 昭和54年11月30日 | 1 |
北総鉄道 (白井市から船橋市) |
船橋 | 1,460 | 平成17年12月27日 | - |
北総鉄道 (白井市から船橋市) |
印西 | 3,530 | 平成17年12月27日 | - |
北総鉄道 (白井市から船橋市) |
合計 | 4,990 | 平成17年12月27日 | 1 |
北総鉄道 (船橋市から印西市) |
船橋 | 750 | 平成17年12月27日 | - |
北総鉄道 (船橋市から印西市) |
印西 | 12,070 | 平成17年12月27日 | - |
北総鉄道 (船橋市から印西市) |
合計 | 12,820 | 平成17年12月27日 | 1 |
都営地下鉄新宿線 (市川市) |
市川 | 2,040 | 昭和55年3月28日 | 1 |
東葉高速鉄道 (船橋市から八千代市) |
船橋 | 9,770 | 令和6年3月26日 | - |
東葉高速鉄道 (船橋市から八千代市) |
八千代 | 6,110 | 平成8年4月9日 | - |
東葉高速鉄道 (船橋市から八千代市) |
合計 | 15,880 | 令和6年3月26日 | 2 |
京成本線 (船橋市) |
船橋 | 3,540 | 昭和58年5月17日 | 1 |
東武鉄道 (鎌ケ谷市) |
鎌ケ谷 | 3,470 | 平成8年2月16日 | 1 |
千葉都市モノレール (千葉市) |
千葉 | 15,380 | 令和4年3月18日 | 2 |
つくばエクスプレス (流山市) |
流山 | 7,880 | 平成10年1月30日 | 1 |
新京成電鉄 (鎌ケ谷市) |
鎌ケ谷 | 5,170 | 平成11年2月19日 | 1 |
つくばエクスプレス (柏市) |
柏 | 5,620 | 平成11年3月30日 | 1 |
東武鉄道 (野田市) |
野田 | 4,000 | 平成17年8月23日 | 1 |
成田スカイアクセス (印西市から成田市) |
印西 | 4,340 | 平成17年12月27日 | - |
成田スカイアクセス (印西市から成田市) |
成田 | 6,220 | 平成17年12月27日 | - |
成田スカイアクセス (印西市から成田市) |
合計 | 10,560 | 平成17年12月27日 | 2 |
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください