ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年11月10日

ページ番号:354047

東京外かく環状道路連絡協議会環境保全専門部会

1.設置の経緯

平成8年の都市計画決定の際に都市計画決定権者(千葉県)が作成した環境影響評価書に記載されている環境保全対策が事業の実施に際して適切に実施されるよう、従来からあった「東京外かく環状道路連絡協議会」の下部組織として「環境保全専門部会」を平成10年9月11日に設置しました。

2.協議会・部会の構成

環境保全専門部会の構成員としては、環境生活部及び県土整備部の関係課長とし、必要に応じ国土交通省、東日本高速道路株式会社、関係市、学識経験者等の出席を求めることとしています。

東京外かく環状道路連絡協議会

会長:千葉県県土整備部長
委員:千葉県県土整備部・環境生活部・総合企画部の関係課長

環境保全専門部会

部会長:千葉県県土整備部次長
部委員:千葉県県土整備部・環境生活部の関係課長

環境生活部:環境政策課長、大気保全課長、水質保全課長、自然保護課長、循環型社会推進課長、廃棄物指導課長
県土整備部:都市計画課長、道路計画課長、道路整備課長、道路環境課長、河川整備課長、河川環境課長、市街地整備課長、公園緑地課長、下水道課長

3.環境保全専門部会の開催状況

東京外かく環状道路連絡協議会環境保全専門部会は、環境影響評価書に記載されている都市計画決定権者の見解に対する取り組み状況等について、事業者である国土交通省首都国道事務所及び東日本高速道路株式会社千葉工事事務所から説明を受け、環境保全対策の取組状況を確認してまいりました。

その結果、第6回(平成13年9月3日)までに全区間の対応状況を網羅し、第7回以降は環境保全対策として具体的に実施する内容について確認を行っています。

平成30年度以降

平成25年度~平成29年度

平成20年度~平成24年度

平成19年度以前

※第8回以降、議事要旨をHPにて公開することとしています。

WARPロゴ

過去の情報の詳細は国立国会図書館インターネット資料情報収集保存事業(WARP)を閲覧してください。

お問い合わせ

所属課室:県土整備部都市計画課都市計画班

電話番号:043-223-3376

ファックス番号:043-222-7844

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?