ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > 水道・下水道 > 水道政策・水資源 > 千葉県水道事業運営審議会 > 令和7年度第2回千葉県水道事業運営審議会の開催について(8月8日)

報道発表案件

更新日:令和7(2025)年7月29日

ページ番号:554553

令和7年度第2回千葉県水道事業運営審議会の開催について(8月8日)

発表日:令和7年7月29日
総合企画部水政課

1開催日時等

日時和7年8月8日(金曜日)午後1時から

場所葉県庁本庁舎5階大会議室

2題(予定)

  • 第1回審議会における主な質問や意見に対する事務局からの回答
  • 部会における意見のとりまとめ結果について

3

別紙委員名簿(PDF:62.3KB)のとおり

4の他

  1. 会議は、公開で開催します。
  2. 傍聴について
傍聴を希望される方は、傍聴要領(PDF:55.3KB)を御確認のうえ、氏名、連絡先電話番号、連絡先メールアドレスなど必要事項(傍聴申込書(PDF:61KB)(Word版)(ワード:34KB)参照)を記入し、8月6日(水曜日)午後3時までにメール又はファックスにより件名に「千葉県水道事業運営審議会」と明記のうえ、申し込みください。
なお、傍聴を希望される方で点字資料、手話通訳、要約筆記、車いす等の配慮が必要な方は、8月1日(金曜日)午後3時までに事務局までお申出ください。
※配慮については併せて電話、メール、ファックス等によりお申出ください。
その他、受付方法に配慮が必要な場合には、別途御相談ください。
 
【傍聴に関する留意事項】
定員:20名(報道機関を除く) 
方法:メール又はファックスにより事前申し込み(先着順)
※定員(20名)になり次第受付を終了します。
※傍聴を希望される方1名ごとに、申込ください。
※開催日の前日までに、傍聴受付の可否を申込書に記載の連絡先に 事務局からご連絡します。傍聴申込みを行ったにもかかわらず連絡がない場合には、申出先まで連絡をお願いします。
※傍聴受付可と連絡のあった方は、当日会場にお越しの上、受付で氏名等を記入し、事務局の指示に従って会場に入室してください。
※当日の受付場所:千葉県庁本庁舎5階 大会議室
(受付時間:午後0時から会議開催時間まで)
【傍聴及び配慮の申出先】
千葉県総合企画部水政課水道事業室
〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1(本庁舎10 階)
電 話:043-223-2628
メール:suisei5(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
ファックス:043-222-0046

 

5関係ホームページ

千葉県水道事業運営審議会

 

お問い合わせ

所属課室:総合企画部水政課

電話番号:043-223-2272

ファックス番号:043-222-0046

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?