ここから本文です。

ホーム > 環境・まちづくり > 環境 > 水質・地質 > 海や川・湖沼の水質 > 有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)について > 金山落におけるPFOS及びPFOAの追加調査の結果について

報道発表案件

更新日:令和6(2024)年4月16日

ページ番号:660408

金山落におけるPFOS及びPFOAの追加調査の結果について

発表日:令和6年4月16日

環境生活部水質保全課

柏市と白井市の市境を流れる金山落の名内橋では、PFOS及びPFOAの合計値が、国が定める暫定指針値を継続的に超過しています。

このため、県では柏市と連携し、令和6年3月11日に11地点で超過原因を把握するための追加調査を行い、このたび、調査結果がまとまりましたのでお知らせします。

なお、今回調査した金山落及び金山落に合流する水路については、飲用に供する水源としての利用がないことから、健康に悪影響をもたらすものではありません。

1.調査年月日

令和6年3月11日(月曜日)

2.調査地点

県:金山落本川4地点、白井市域から金山落に合流する1水路1地点、計5地点

柏市:柏市域から金山落に合流する3水路の計6地点

調査地点図等は別紙のとおり

3.調査結果

調査地点 PFOS及びPFOAの合計値
県1(名内橋) 58
県2 10
県3 130
県4 120
県5 15
調査地点 PFOS及びPFOAの合計値
柏1 13
柏2 9.5
柏3 560
柏4 1800
柏5 1000
柏6 1000

単位:ng(ナノグラム)/L

※暫定指針値:50ng/L以下

(参考)名内橋(県1)における調査結果

年度 PFOS及びPFOAの合計値 備考
令和元年度 349.2 国調査
令和3年度 270 千葉県調査
令和4年度 140 千葉県調査
令和5年度 58 千葉県調査

単位:ng(ナノグラム)/L

※暫定指針値:50ng/L以下

※名内橋は令和3年度から継続的に調査を行っている金山落における環境基準点

4.今後の対応

複数の地点で暫定指針値の超過が確認されたことから、県では、超過原因を把握するため、更なる上流側の水質調査等を、関係市(柏市、鎌ケ谷市、白井市)と連携して進めます。

また、関係市では、暫定指針値を超過した水路沿いの井戸の所在調査を行うとともに、必要に応じて飲用井戸の水質検査を実施する予定です。

なお、名内橋においては、県が継続して調査を実施します。

5.問合せ先

千葉県環境生活部水質保全課 電話 043-223-3818

柏市環境部環境政策課 電話 04-7167-1695

鎌ケ谷市市民生活部環境課 電話047-445-1229

白井市市民環境経済部環境課 電話 047-492-1111

(参考)

1 PFOS・PFOAとは

有機フッ素化合物であるペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)とペルフルオロオクタン酸(PFOA)は、環境中で分解されにくく、高い蓄積性があることから、国内では、PFOS、PFOAはいずれも既に製造・輸入等が原則禁止されています。(PFOSは平成22年(2010年)、PFOAは令和3年(2021年))

【主な用途】

PFOS:半導体用反射防止剤・レジスト、金属メッキ処理剤、泡消火薬剤 等

PFOA:フッ素ポリマー加工助剤、界面活性剤 等

2 PFOS及びPFOAの基準等

国は令和2年5月28日、PFOS及びPFOAを人の健康の保護に関する要監視項目注1に位置付け、公共用水域及び地下水における指針値(暫定)を1リットルあたり50ナノグラム(50ng/L、PFOSとPFOAの合計値)以下に定めました。

水質汚濁防止法では、指定物質注2に指定されているものの、排出基準はありません。

注1:人の健康の保護に関連する物質ではあるが、公共用水域等における検出状況等からみて、現時点では直ちに環境基準項目とせず、引き続き知見の集積に努めるべきと判断された物質

注2:水質事故等の発生時に直ちに流出防止等の応急の措置を講じるとともに、その事故の状況を県知事等に届出することが義務付けられている。

(別紙)調査地点位置図

金山落のPFOS及びPFOAの調査結果

クリックすると大きい画像が表示されます。(JPG:55.3KB)

お問い合わせ

所属課室:環境生活部水質保全課水質監視班

電話番号:043-223-3816

ファックス番号:043-222-5991

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?