ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年11月30日

ページ番号:617463

 

水のおいしいクイズ

正解はこちら

正解は、「4)洗い終わったら、共有のタオルでよくふき取って乾かす」だよ。

感染症予防のためには、タオルを共有しないようにしようね。

<正しい手の洗い方>

手洗いの前には、爪を短く切り、時計や指輪は外しておこうね。

1.流水で手を良くぬらした後、石けんをつけ、手のひらでよくこすります。

2.手の甲(こう)を伸(の)ばすようにこすります。

3.指先・爪の間を念入りにこすります。

4.指の間を洗います。

5.親指と手のひらをねじり洗いします。

6.手首も忘れずに洗います。

7.石けんで洗い終わったら、十分に水で流し、清潔(せいけつ)なタオルやペーパータオルでよくふき取って乾かします。

参考:手洗いポスター(厚生(こうせい)労働省)(PDF:222.7KB)(新しいウィンドウで開くよ)

十分な水の量と勢いで洗い流すことで、ウイルスを落とす大きな効果(こうか)となるよ。これをきっかけに、正しい手洗いについて復習(ふくしゅう)してみよう!

 

くわしくは、水のなるほど豆知識その15手洗いに水道水が有効なのはどうして?を見てね。(新しいウィンドウで開くよ。)

 

 

クイズ終了!おめでとうございます。

水のおいしいクイズ第197回に進む

お問い合わせ

所属課室:水道部計画課おいしい水づくり推進班

電話番号:043-211-8632

ファックス番号:043-274-9804

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?