ここから本文です。
更新日:令和2(2020)年3月13日
ページ番号:2741
自立支援医療支給までの流れ
- ご本人又はご家族(以下、申請者)から市町村へ、自立支援医療申請をするに当たって、自立支援医療機関を受診し、医師の作成する自立支援医療要否意見書を受け取ります。(図の(1)、(2))
- 申請者は、自立支援医療要否意見書を持参し、市役所・町村役場(障害福祉担当課)で申請手続をします。(図の(3))
- 市町村から障害者相談センターへ判定依頼書を提出します。(図の(4))
- 障害者相談センターでは各障害別の判定医が書類による審査(判定)を行います。
- 審査(判定)終了後、障害者相談センターから市町村へ判定書を交付します。(図の(5))
- 市町村から申請者へ自立支援医療受給者証を交付します。(図の(6))
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください