ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 人事制度・異動 > 障害者雇用に関する県の取組 > チャレンジドオフィスちば > 「チャレンジドオフィスちば」での業務内容
更新日:令和5(2023)年4月20日
ページ番号:19566
チャレンジドオフィスちばでは、県庁各課から持ち込まれた業務を行うとともに、各課に出向き業務を行うことで「共に働く」環境をつくり職員の障害者に対する理解促進を進めています。

|   1.封入・発送  |  
     オフィスで最も多い業務は、各課からの県内外に送付される郵便物の発送業務です。 一言で発送業務といっても、書類の組込み、スタンプ押し、シール貼り、封入、枚数確認等、多くの工程があります。 オフィス職員は、自らの家に書類が届くことを想定して、常に「きれいな完成品」を心がけています。 ≪職員からの感想≫丁寧な仕事で信頼をしています。  |  
   ![]()  |  
  
|---|---|---|
|   2.簡易入力  |  
     アンケート調査の入力や、一覧表の作成、文書のPDF化など、パソコンで簡易入力等を行う業務を実施しています。 文書を電子化し、オフィスのスリム化を行っている課も多く、このような入力業務も増えています。  |  
   ![]()  |  
  
|   3.文書集配  |  
     毎日、朝夕に各課の郵便物を「文書収発室」に持っていくとともに、届いた郵便物等を各課へ届ける、いわゆる「メール便」業務です。 このほかに、夕刊を各課に配る業務などもあります。 ≪職員からの感想≫出入りの時の大きな挨拶がとても気持ちよく元気になります。  |  
     
  |  
  
|   4.機密文書等の粉砕(シュレッダー)  |  
     個人情報等の機密文書をシュレッダー機により粉砕する業務です。  |  
     
  |  
  
|   5.訂正シール等の貼付  |  
     各課で広報等に使用するリーフレットやポスターなどで、住所や組織等の変更があり、利用できないものでも、一部シール等で訂正することで使用可能なものは、オフィスで訂正シールを貼り、有効活用しています。 ≪職員からの感想≫作業も早く、丁寧、スピーディでとても助かっています。  |  
     
  |  
  
|   6.のぼり旗の設置  |  
     広報や普及啓発等のため、県庁1階フロアに設置している“のぼり旗”の組立・解体をしています。  |  
     
  |  
  
|   7.リサイクル業務  |  
     県庁の“消耗品リサイクルセンター”として、各課で不要になった消耗品を回収し、検品・クリーニング・仕分け等をした上で、リサイクル消耗品として、必要な課に配布をしています。  |  
   ![]()  |  
  
お問い合わせ
チャレンジドオフィスちば
電話:043-223-2597
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください